• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

営業車セットアップ

新しい営業車のチェック。

預けてある基地のPITに。
辺り一面臭い。。。。。(核爆)。

これ、うちのが臭源?

そうみたいね。


クソボロがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ(超核爆)。




ナニが臭いって。
オイルというオイル?をオモラシ?(核爆)

EgOILはOILの焼ける匂い

と称されるやうに、スキモンにはタモランモンではあれど。

こりは・・・・LLCとMToilのブレンド臭(爆)。
ぼけっがぁぁぁぁぁぁぁっ(超核爆)。


はぁ。スチーム高圧借りて、下回りを
全部キレイに洗わないと、一生取れんかな・・・・この臭い・・・・(爆)。



下回りを軽く洗浄後。
OIL漏れ箇所を突き止めるべく試走。
ブーストもオーバーシュートなのかオーバーブーストなのか
コントローラー不良なのか判断せねば。

市街地にはP様多数。隠れて電波発射してる姑息な
カキいれどきのコマワリ君を尻目に快適ドライブ(核爆)。


OSトリプル、Max550馬力にも二時間も走れば慣れたか(笑)。
っちゅうても体感で500メいっぱいって感じ?
フラットアウトしても死ぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅっとは思わないレベルだけど
フルブレーキングでたまに車体が右に。

・・・・トルクマネージャーが悪さしてるのかな・・・・
ある意味死ぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅって感じ(超核爆)。

タイトなコースだと、ちと持て余しなエリアもあるけど
これなら、まぁ日常的にイケそだな~。

フルチタンエグゾーストノートの音圧も心地よくなってきて。
プロフェックBのわけわからんセット方法も取説を
グローブBoxで発見してオベンキョしながら現地で無事にセット完了。

ちょいとオーバーシュートがキツいけど、これくらい揚げないと
前のポルタボより遅い。

こんくらいしとかないと怪速通勤車を買った意味がないわ(笑)。
とりあえずLowブーストのみ1.2barにセット。


なんちゅうセットアップを終えて、基地に帰還。
何処からオモラシしてるか突き止めてねー(笑)。


で。組事務所に戻ってお仕事。


世間様はサービス業、販売業以外はオヤスミであろう。。。
何故か24時間365日年中無休体制になってしまったので(笑)。
GW初日もお仕事パンパン。


超急ぎのだけを仕上げるのに19時前まで。

虚しくなって、ダルくなって。
帰ったら。。。。

食卓にはお惣菜の揚げ物がポツン。


え?皆様、お食事は終えられたの??
これ、ミー様のディナー??(核爆)

軽くスネつつビールを二つ並べて。

お独り様ディナー開始。。。。



これって。
どっか人生間違ってる気がしなくもないんだけど(核爆)。
まぁ良いか(笑)。


明日は朝から脳みそ真っ白になりに行きますか。。。(笑)。


呑んだら仕事しよ。
嗚呼。。。。(走召木亥火暴)。
Posted at 2010/05/01 20:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年04月26日 イイね!

[アロハ145]・・・・・・・・・

[アロハ145]・・・・・・・・・ナニが出走準備完了でしょうか(笑)。
こりゃヤバいっす。


Sタイヤで初めてホームコース爆撃(笑)。

諸事情で6時に起こされ。

フルマラソンにヤラれないように思い立ったが吉日。
いそいそと出撃。

ファーストインプレッション。
ダラダラ~っ!とアペックスから先でアンダー。
GTVの最初のときと一緒のフィール。
デフのせいか、前後接地バランスのせいか、不明。

いきなりヤァ~な悪寒(笑)。


ブレーキフィールまぁまぁ。
ちょいと車の動きを掴んで2Lap。

油温、水温、OK。

ラップカウンター、いきなり落ちた(核爆)。


バッテリ。。。断線??
カクッと電源が落ちる瞬間が何度か。。。
155でもあったな、この症状。。。。



ピット(笑)でチェック。
高齢バイカーばかり、肩身せまっ(爆)。


バッテラケーブルきっちり、カットオフスイッチきっちり。
CPUハーネスかコネクターか・・・・ぅぅぅぅぅん。

ターンインやアペックス先、アクセルが要るところで
エンジンにネンネされたらたまらん(核爆)。


ローター青く。
フロントキャリから煙がモクモク。。。。
これはグリスだろうけど。
この程度で、これわ!イカン!!


内装なくしたは良いが、SタイヤのGを支えられづ。
ステアにつかまってる感が2割くらいあるよで、
フットレストが必要。。。。


ペダルはブレーキが奥過ぎて、
連発ヒール&トゥがスムーズに出来ん!!


やっぱりレンジをそこそこに入れると問題山積ですな。。。


なんやねん、この操作系の扱いヅラさわ。。。。
ウチヒシガレつつ帰路に。



とりあえず手持ちの桃フットレスト、ビリオンダクト。
これで、なんとかなってクサイよ。。。


問題は鼻先の動きが鈍い事だなぁ。。。

一年モノの55Sのせいだろうか。。。。
Posted at 2010/04/26 00:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年02月22日 イイね!

V6化 完了

V6化 完了もぅ相当な期間、放置してました(笑)。

リアの革シートは夏の暑い時期に蚊がブンブン
汗ダラダラの中、交換した記憶があるんで
半年以上?ブリ??(爆)

ようやくヤル気?
ガレージ整理のためにヤらざるを得なく?
なり。F355ドライブも諦めたので昼間からイソイソと。

シートに続いて、ドアパネルも革に交換。
これで前椅子以外はV6用革にスイッチしたわけですが。

このドアパネルの革の具合・・・F355のダッシュやドアや
バイザー周りの感触に似てるナァ~ッと思えば
満足度は高いモノの。

んなモン自慢してたらヲタク丸出しだから(爆)。
例のゴトク、自己満足、自己完結・・・
なヲタクヒッキーLife満喫(核爆)。

嬉しいやら、哀しいやら。

嗚呼。哀愁のカサブランカLife(核爆)。


さて。後は絶望的なTSブレーキ。
土曜もちょっと踏んでたときに(笑)、
それなりにブレーキを踏んだんだけど
車体はスゥゥゥゥゥって前に前に。

GTVブレンボ移植の加工を始めネバダ・・・・。

って。ブレンボRaceパッドのバックプレートが
パックリ外れた(笑)。
コンマ2mm圧くらいの刻印の入ったプレート。
鳴き止めのため?
ピストンによる割れ止めのため??
についてるんだろうか。

これって最初っから接着されてなくて、こういうモン??(笑)
取れてても良いの??(爆)
クッ着けなきゃダメなモン??
取れたの、はじめてなモンで(核爆)
Posted at 2010/02/22 12:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年02月19日 イイね!

壊れますわ

壊れますわ人間の方が。。。(核爆)。


このようにパックリ(笑)。

はてさて妄想。
補強プレート打つにも、裏側にはすぐに葢側のステー。
表側にタッピングの頭が入る余地無し。。。(笑)。

折れた断面にバイス穴明け、補強芯を立てて
エポキシ接着しか無いな。。。と。

その前にエボラウィルス除去作業で軽く一時間(笑)。


あ。反対側わ?
と見たら灰皿ユニット本体に葢ステーがビス留め。
けど、ユニット側のビス穴のプレート自体が割れてて
既に割れたプレートはロスト(笑)。

こりゃ以前から割れて、補修してやがったな。。。(核爆)。

しょうがないから、プレートを切り出して。
とりあえず接着。


で、気が付けば3時?(笑)
そりゃ0時過ぎて始めたから当然やけど(爆)。


イカンな~、睡眠アンダー3時間生活。
Posted at 2010/02/19 03:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | モブログ
2010年02月18日 イイね!

欺られないタイプ

欺られないタイプミーってクレバーっ(笑)。

ボタンをポチッとする前に気付いた。




なぁーんだ。エリートモデルとは言え、
リアカウルとウィングの継ぎ目は
全然消してないジョイントモデルやん!
これなら自分で作ったレジントランスKITの方が
デキが良いわ!
ポチ前に気付いてラッキー!!!!
Egや補強ケージはそれなりだけど、外見勝負よねーっ。
賢い賢いっ。
やっぱギられないタイプだなぁぁぁぁぁっ!!


と自分で自分を褒めた(爆)。



デモ?

よぉーく考えたら。
既に買ってるコッチ・・・・まだ開封してもなかったんだけど。

心配になって開けて見タラバ!



ドアホ・・・・でございました(核爆)。
きっちり継ぎ目がございます!(核爆)


マテルのバカァァァァァァァァァァァっ(核爆)。


で、よくよく見たら、ライトユニットの造型もこんなんかぃ!レベル(笑)。
TESTカーだから?
リアのダウンフォースプレートってこんなん???
ホント???

レベルなのが発覚・・・。

で、とりあえず。

マテルのオバカァァァァァァァァァァァっ(核爆)。


手持ちのトランスKIT二つでF40コンペとtotipLMを作ったら、
プレミアムプライスにて・・・・(核爆)。


こうして散財が散財を呼ぶ負の連鎖(核爆)。


結局、トランスKITに手間隙かけて自分の納得するように作った方が
マシな気がする(核爆)。

Posted at 2010/02/18 12:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation