• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

通勤ist迷走・・・・

通勤ist迷走・・・・11/6
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111106-OYT1T00243.htm?from=y10



11/21
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00219.htm?from=y10

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00227.htm?from=y10


どこでもソコでも迷走ですがな・・・・。


晴れの日限定ツーキニストとしては、車道に出るのは、
正直怖過ぎる・・・。

夏場だと登った太陽に向かって通勤
沈む太陽に向かって通勤。

左走行車線を走る自動車のバス、大型トラック。

路側帯が50~60cmあればギリでイケるかな・・・・。
が、ここ1か月くらい車道を走ってみての印象。

しかし、通勤路のR192上には路側帯30cm強?くらいのところが
あるのよね・・・・これはかなりヤな感じ。

道路整備(車道での棲み分けエリア確保)してから
強制執行して欲しいなぁ・・・・。


原則、軽車両は車道、ってのは免許持ちなら
昔から解ってること・・・。


土曜が濡れた路面だったからママチャリで帰り、
今朝はママチャリで通勤してみた。
車道・・・・怖すぎ・・・・速報通過してく
自動車にはジャマ者扱いっぽく一ニラミされ(笑)。


"自転車たる原チャリは棲み分け出来てるだろう??"

ってな事をNET上で見かけるが、違反覚悟すれば
それなりには自動車の流れに乗れるからなぁ・・・。
ヤられるリスクは減らせるような。


ご当地R192上、通勤距離の3分の1程度の区間は、
歩道に歩行者レーン、自転車レーンがあるから
かなり安心して走れるんだけど。

やっぱなぁ・・・今のままじゃ車道(路側帯)は怖い!!!ってのが本音。


まぢで身の危険を感じるもの・・・・。


R192佐古7番町?のま○やさん・・・・。
国道に面した場所で路上駐車しての
商品の搬入搬出及び水のタレ流しを
即刻ヤメてくれんかな。
汚いし、ホントに危ないのよ。。。。
Posted at 2011/11/21 12:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2011年11月13日 イイね!

[F355kai] 落としアナ

[F355kai] 落としアナ左リアパンクかよ!(核爆)(核爆)(核爆)

ただいまR192バス停にて立ち往生。


まさにご本尊=お不動様!(核爆)


これがヲチかよ。。。(核爆)(核爆)(核爆)。
Posted at 2011/11/13 13:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | モブログ
2011年11月08日 イイね!

[F355kai]がびびびん

野暮用ついでにナイトドライブ。

ご近所の目と耳もあり、
すべてのコーションランプの消えた
1分ちょいで、ガレージアウト(笑)。


走行5分、水温、油温上がってきたところで
アメリカーノ。。。。ズドドド。

おーとぅセンサー換えるまでの
軽いトラブル、と、いったんエンジンオフで
復活してたけど、今夜は3度エンジンオフしても
回復せづ。。。。挙げ句片肺?
ボボボボ。

見慣れない赤コーションがピカピカっと点滅。

スローダウン1-4
。。。。。(涙)。


エンジンオフで2分我慢。
再スタート。

消えまへんがな。これぢゃ
約束の時間に間に合わん!
と小ベンツに乗り換えるべくUターン。

したら、コーション消えやがった(笑)。


ママよ!と野暮用方面に再Uターン(笑)。



以降、ズドドドもボボボボもなっしん。
まぁまぁ快調。


やっぱ10分のアイドル学習させなきゃダメ??

って簡単な話しやないよなぁ。
Gcupと入れ替えで、おーとぅセンサー交換。
爆音スイッチ取り付け。
Y管挿入。

おーとぅダメならプラグ換えるか。
まだ3000km走ってないけど(爆)。



デリカットなヤツよのぉ(笑)。
Posted at 2011/11/08 22:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | モブログ
2011年10月27日 イイね!

長編絵日記

信頼(爆)のディクセルパッドRAを納入してまいりました(笑)。

ついでにGcupのところへ。変化ナシ。

ミー:
へ?
まだサス、OHから帰ってきとらんの??

社長:
うん・・・帰ってきてないんよね。
それより、R、ちょっと診てくれん?
トランクってどーやって閉めてたっけ?

##カーボントランクにしてからキャッチの噛み込みが
甘くてコツを掴まないと閉まらない(爆)。

ミー:
コッチをこう持って反らして
この角度で、叩き込めば、ネ。ほら!


パフン。何回ヤッても閉まらん。。。(核爆)(核爆)。


キャッチやらピンやら確認。
アチコチ当たって、曲がってる感?
あり(笑)。元より噛み込み甘いのが噛み込まなく・・・。

社長:
ちょっと調整してみようか・・・時間ある??

ミー:
少しなら・・・後ろのBNR34と比べたらわかるんちゃうん(笑)。


診たら。うちのは、なんとなくキャッチ右側が反ってる。

コッチちゃうん?

コッチかなぁ??

と。

社長:
より!このスプリングが効きすぎてるんちゃう?
すぐ外れるナァ、これ・・・外してみるわ。


バフ。やっぱり閉まらん(笑)。


ミー:
ドレ!プロたるオーナーに任せてみ!!

コッチをこう持って反らして
この角度で、叩き込めば、ネ。
ほら!

バン!!

一発で閉まった!!

ミー:
ホレ~、上手いもんや(笑)。ほなコレで行こう。
でも、スプリング外して、トランク開く?


社長:
キャッチのバネも効いてるけど、ウェザーストリップで押してるから
上がるハズよ。
いちおートランク持って上げるから、オープナー引いてみて。


ミー:
はぃよ・・・。でもオープナー引いても、手応えスカスカ(笑)。
開いた???やっぱし二人がかりでないと開かん
トランクになったんちゃうん~(笑)。



社長:
ぃゃ・・・二人ガカリでも開かん・・・どぅしよ。


ミー:
ぇ??


はぃ・・・スプリング外したら、オープナーがフリーになって
トランクが開かずの扉に(核爆)(核爆)。


ミー:
こんなんって緊急オープナーがあるやん。
給油リッドとか、インナーフェンダーの中に~っ。
取説見てみるわ。


・・・・・なぃし(核爆)(核爆)。


賢いご貴兄なら。なんでトランクキーで開けないの??
と思うでしょ(笑)。
うちのは、盗難防止で、カーボントランクにキー穴なし
スムージングトランクなんだす!!!(核爆)(核爆)(核爆)


ミー:
オープナーフリーにするロックならここ(トランク内)にあるわ。
オープナーがアカンのか、後ろのBNR34で試してみる??


まずはロックそのまま。

ミー:
あれ?これで開いた??
オープナー活かしてても手応えあんましないよ???

社長:
ロックしてオープナー殺してみようか?


ミー:
鍵はここ(運転席)にあるから(笑)。ダイジョブダイジョブ。

ロックしてオープナー殺してトランク閉めて。
オープナーの手応えを。


ミー:
なーんや。オープナーのロック、アンロック関係なく
手応えなんもないし、変わらんわ。。。
どないしてアレ(うちのGTR)開けよ??
はぃ、鍵(BNR34の)。


トランクキーシリンダー(BNR34)に・・・・
刺さらん・・・(核爆)(核爆)。

ミー:
ナンデヤネン!!!(核爆)(核爆)
事故車?トランク換えてて、トランクキーが別にあるん???(核爆)


社長:
ぃゃ・・・これ・・・なんも変なこと、しとらん。。。。



はぃ・・・10年間キーシリンダーなんか使ったことない?から??
キーシリンダーのシリンダーロックがバカになっちょりま!!!!(核爆)

わずか15分で二台のトランクを開かずの扉に・・・(核爆)(核爆)。



嗚呼、要らんことシて・・・要らん作業を増やしに
ジャマしにイッた・・・・ぁぅ(核爆)。

しかも・・・うちのBCNR33通勤怪速は・・・
トランクにあるバッテラターミナルを外してあるから。
トランクが開かない限り、完全なるお不動様!!!(核爆)(核爆)


社長・・・スンマセン(笑)。
Posted at 2011/10/27 16:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2011年10月21日 イイね!

[ 通勤快速 ] LoveLetter from チューニング天国

[ 通勤快速 ] LoveLetter from チューニング天国えぇ。ミーのカーライフって。
ボロ3台を抱えてることもあり。
常に何かが起きていて、平穏な日々ってほぼないんだすよね。

えぇ、好きでボやいてるんで、ホッといてクサイ(爆)(爆)。


はてさて。先日の緑の下血の素。

インマニ下の細いホースのどれか!?
でクーラントが漏れてる模様・・・。
インマニからバラさなきゃなんないし、
Eg後方のホース・・・作業できるのかどうか???

で、交換パーツリスト。

NISSANさぅびすで総オーダーしなきゃ、
替えてないとこに負担がかかって
また漏れるだけ・・・もぅいっそ総交換しよう。

と、GTRオーナーの鏡のようなことを(爆)。

しかし・・・さぅびすさんから届いた図面が、これまたよーわからん(笑)。

ので。
KITくらいあるだろ??

と思って探したら、クーラントホース(ラジエータ周り)の
ぶっとぃのはあれど、その他のクーラント、ヒーターホース関係って
世のラインナップにあんましないのね・・・・。

キノクニにエコノフィッティング付きのがあるみたいだけど。
うぅーん。急いでるけど詳細が不明。

な上にステンメッシュホース・・・
純正形状のRがついてないとなると
曲がったところに善からぬ負担、良からぬ接触による
良からぬ破損という負の連鎖の図式が(爆)。

他にもKITを見つけるも、車両持込が前提みたい。
アカン・・・・。


で、一つだけ見つけた!!!
オーダー!!!
って通販ページを開くと、該当パーツなし(爆)。

メール問い合わせするとタイトルが化け化けたメールが帰ってきた。
まぁ良いや、とオーダーかけると。
そのリターンメールは香港からであった(爆)。

本社等をググッて追いかけてみると・・・
本社はバンコク?(爆)
日本支社なんだすか・・・・(核爆)。


うぅーん。。。。
香港やシンガやバンコクはチューンド天国になってるけど
ブツの質はダイジョブなんだろうか・・・・。
ソコソコ高価なだけに、あぽーんされると
すんげぇムカつくと思う(爆)。


良からぬことにならんのか、
今更ながらに心配になってきた(爆)(爆)。
Posted at 2011/10/21 11:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation