• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

シアワセな刻

シアワセな刻の短さをこの下回りの美しさが
顕してると思いませんか・・・(核爆)。

ちなみに、うちのF355は水分禁止なので、
水には触れさせてません(核爆)。


ここまでクリーニングしたのが?
2009年の冬じゃなかった??

等長エキマニ入れて、バンテージ巻いたのも
同時期だよな・・・・(笑)。

で、それから起きたこと。

・クーラントライン漏れ
・ヒーター不調(自然治癒?)
・クラッチレリーズパンク
・カムシールOIL滲み
・電圧パンク(自然治癒??)

・油圧増量セール(DIY治癒)
・クランクプーリー脱落(2年越し??)

で、手元にいたのが4か月くらい??
走行距離?1500km走ったのかな・・・(笑)。

パーツ到着からなにから、イタリアンタイムの
イタリアンぢょぶだもんなぁ・・・。

って言うか。

シアワセってさ。

つくづく思うけど。



プライスレスだよなぁ・・・(核爆)(核爆)(核爆)。


F1クォリティ、F1サポート、ヲソルベシ(核爆)。



アロンソは嫌いだけど、F1観てたら
フェラーリが勝たないと腹が立つ(核爆)(核爆)。



燃費は3km/LだけどガソリンもタイヤもOILも消費せず、
有毒ガス発生も最小限で、もんの凄くエコ(核爆)。



駄菓子菓子!!!!
財布にわ・・・・・・ノンノンエコ!!!!(核爆)



先日知り合いになった430オーナー@元355オーナーとの話し。

"355になってから、壊れないなんてウソですよねー"
"それ以前のフェラーリがどんだけ壊れてたんよ??ネェ。
 走行距離なんてロクに動かしてもないのに"
"うちの430、火を入れて動かしたのは3か月ブリですよ"

話しに割って入ってきたF40オーナー家人。

"うちのも20年以上経って5000kmしか走ってないですけどね。
 走らせたらどエラいことになるみたいですよ。
 うちのはガスタンクやら燃料系は全部おヌゥですけど、
 フェラーリスペチアーレプライス、をそるべしでしたっ。"

"シアワセの対価はシアワセ度に比例どころの話しではないですなぁ~"


一同納得(核爆)。


皆サマは富豪だから良いだろうけど、
庶民のミーは、いつまでもサポートデキんよ・・・
ホンマに・・・(苦笑)。
Posted at 2011/04/12 11:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記
2011年04月06日 イイね!

返り咲キ

返り咲キぃゃ・・・・狂い咲キかもしれません(爆)。

昨年秋頃からアタタメてたんですが。
アルファチャレンジ車輌、乗り換えます(シタ)。

と言っても、145は回転寿司のコハダのごとく・・・
回ってばっかりで売れてませんが(核爆)。

関西ARC/MR200の三種の神器、OSクロス、ファイナル、LSD
の入った車輌は二度と作れません。
うちのがラストロットの希少なパーツ入ってます(爆)。
誰か買ってください(核爆)。



さて、この145。
11月のARCA関西最終戦から前後からトラブるばかり。
ABSあぽーん
クラッチペダルあぽーん

ABSはすぐに治ったけれど。
クラッチペダルの張り付きと固まりは
2月まで延々。

呆れ果てて決意、乗り換え車輌を契約。

した翌日に、まったく不明だったクラッチ不調の原因発覚。。。。(核爆)。

なんと!!!

2つ新調したマスターシリンダーの内部トラブルが新品二つともに!!!
アホですかぁぁぁぁぁぁぁっ!(核爆)

マスターシリンダーピストンの先に
圧調整用??のゴムスリーブ?が憑いてるんだけど

これが脱落!!
で、ピストンが早く動くと脱落したスリーブが
ラインを塞いでペドルがストローク途中で固まる!!

ゆっくり踏むときは邪魔しないから普通にストローク。


アホですか・・・2個とも脱落って・・・・
アホだろ・・・・まぢで・・・・(核爆)。

昨年4月ロットのシリンダーでは大丈夫。
9月頃ロットからダメ???

二つともなんだから。アホな仕様変更?
ボケボケパーツになってる可能性あり。
145、155TS系の方は要注意。
ひょっとしたら147TS系も同様トラブルがあるかも。


で、このスリーブを棄てたら普通にペダル操作できるって・・・。
アホメーカー確定!(核爆)


さて、ブログ本題(笑)。


今まで散々「自走」に拘り「ACは棄てられない」の信念でしたが。

草レース遊びも、そろそろ隠居前提でヤるなら、
メーカー産のちゃんとした
車に乗っておきたいな・・・と。

しかし案山子!
駄菓子菓子!

ホントはポルシェやフェラーリでこれが出来たら
心置きなく想い出を胸中に(核爆)隠居デキるけど、
それは財力や時間の関係で不可能。
ポルシェやフェラーリは蛇(笑)の道なので、
憑けようと思えばレースベースカーにもナンバーが・・・・
なのはダークサイドでは常識ではあるが(核爆)、
やはり乏しい財力、資金力では維持がデキづ。断念。

N1マシンでも手に入れば速く走れるだろうけど
草レースでマシン任せ!みたいなのは、本末転倒なようにも。


「自走できること」は非常に重要。
なんたって、天下の公道でテストできるんだから・・・・。

今回の145みたいな謎のトラブルに見舞われた場合。
ナンバーがないと走行テスト出来ない!
=サーキットまでローダーで通ってもアウトラップでPITに舞い戻り
=PITで修理もデキづに失意のまんま帰ってくる
=これが2回も続けば車のレース遊びもイヤになる

の図式は明らか(笑)。

なので、非常に魅力的な156レースカーの話しは丁重にお断りし。

ナンバーの憑けられるGTVcupに。
ナンバーなんて憑いてない(検切れ)レース車輌だったので。
試乗もデキなかったけど。

結構怪しい車輌、なんだかなぁ・・・なとこ(核爆)販売・・・
しかし案山子!駄菓子菓子!!
とりあえず車輌を手に入れないと、このまんまご隠居モードになっちまぅんで。

某ライダーんちのガレージEにあった、草レース対応改のマトモそうなのは
アッサリ外して。

人間が枯れてしまぅ前に、いちおう現物確認デキた
怪しい方で動きだすことにしました。


が・・・・契約から納車まで2か月近くかかり、
草レース用改で入庫させても工場が忙しくて、車仕上がらず。

いまだオアヅケわんわん!!状態。


4/18のシェイクダウン予定・・・・は、間に合わずに
売れ残り145でリハビリ?
4/29のメンバーズには・・・・・・・間に合うんだろうか(笑)。


とりあえず。この時期で、前の乗用車チャンプGTVの52秒よりは
速く走っておかないとどうにもならん・・・。

関西のお仲間はSR進出??なんて言うけれど。
GTVcupは走行会車輌なんで、MR300スタートなんです(笑)。
ジムキョクチョに確認してあるんで。

とりあえずは50秒をどうにかしないと。
MR300ですら戦えん・・・・はてさて、どんな船出になるのやら。
Posted at 2011/04/06 09:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記
2011年02月23日 イイね!

[ F355 ] Full Moon Over The Bourbon St.

[ F355 ] Full Moon Over The Bourbon St.・油圧3倍増量セール→持ってけドロボウ状態セール(核爆)
・異音&振動発生

にて、気持ちは、そーとー陰っておりました。
まさしく翳のあるオトコに(爆)。


油圧センサー交換するもダメ。

そんなところにくださった、ありがたいトラブル情報!
http://www.twest.co.jp/service/blog/ferrari/entry-25360.html

情報イタだいたBee♪さんに、ホントに感謝!!
抱きしめてチューしたいくらい(笑)。


お会いしたことないから、実際にチューデキるか?
どーかわ、わかんないですけど(核爆)(核爆)。


もぅマジで溺人に浮き輪!!気分でドキワク作業(核爆)。


混んできた仕事なんてソッチノケ!!(核爆)(核爆)



真ん中のナットがとりあえず手で触ってもクッ!?と回る気がする(笑)。
何mm!?って6mmかよ・・・またそれ・・・(笑)。
肝心の真ん中ナットには上手くスパナがかかんないし!!(爆)

作業しづらい姿勢で覗き込みながら、左右ナットからミニスパナで締めると。
クッ、クッと回る(笑)。
逆に回してるん??って疑うくらいクッ、クッ。

こりゃイカン!!
締めすぎるとプリント基盤及びパネルを割ったりで
確実に不幸が待ってる!!と悟る(核爆)(核爆)。

ソケットレンチ6mmを探してきて、ソケットのみ握りしめて
手締めすることに。ホントはネジ留めもしようと思ったけど
原因が違ってたらサラなる不幸がありそうなのでヤメに(笑)。

油圧メーターナット3か所のみ増し締め。他のナットは怖いから触らない。
健康なところには手出し無用!が多い日も安心なのは
今までの経験で、肌が感じ取ってる(核爆)(核爆)。

バッテリーキルスイッチ解除。イグニッションON。

メーター8k超・・・・ぁぅ・・・・(核爆)。

ぃゃ、人間我慢ってモンが必要!!

とりあえず、油温90度までまってみよう。

アイドル10分ぢんわりぢんわり5kまで。
油温70度。

3倍増量セールでも5kまでは落ちてたから
落胆・・・・果報は寝て待つ???
と、ドライバーズシートで、も少し我慢するも。
もんの凄く喉が乾いてキタ(核爆)。

これは・・・寝て待ってると毒ガス攻撃にて涅槃イキでは・・・・(核爆)。
と、身の危険を感じてガレージシャッターフルオープン。

しばし、前方マンションの反応観察で5分(笑)。
ダイジョブそうなのでメーターチェック。
4k切ったやん!!!
油温80度。これなら動かしてたら正常油圧に戻るだろう!!

と喜んだら、カチャカチャカチャカチャが常時鳴ってるし。
ナニか?
緩んでる?
音が以前よりハゲしく・・・(笑)。
ゴォォォォォのウォーターポンプらしき異常音は鳴らない・・・。

もぅあとは入庫させたら良いか(核爆)。

日曜、アイドルさせてゴォォォォォ異音がなかったら
乗馬してこよーっと(核爆)。


満月の明かりに照らされ気分でバーボンを・・・
久しブリに軽い軽ぅい心持ちで、独りパーボンを楽しんだ夜。

ブルース流しながら呑んでたら・・・

ふと思い出してしまった、激混んでキタ仕事、
金曜夜の宿題、新曲3つ・・・気になって
明け方まで眠れなくなるなんて・・・(核爆)(核爆)。
Posted at 2011/02/23 10:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記
2011年02月01日 イイね!

テスト

テスト買ってからドキワクしてたchallengeRacingマフラー。

テストしてきました。

一応5th 全開まで。

一回目窓全閉
二回目窓ちょい明けフン詰まり(笑)。
三回目窓ちょい明け


他にもタイヤがあれなんで全開テストではないけど
半開テスト程度はしてきたんだけど、やっぱ音には萎え・・・・。


コースインの際、いきなりぉぃなり警邏の方と出会って(爆)、
レーダー探知機がぴーこぴーこ唸ってて。

18金免許を一か月後に控えた身としては
とてもじゃないけど全開する気には(核爆)。


流しながら上がったらお仲間が。

ここんとこ、

ポルシェ→ランボ
フェラーリ→ランボ
フェラーリ→フェラーリ先祖帰り
ポルシェ→ポルシェ先祖帰り

と、お仲間達の動向から、皆さん末期症状なのが
見てとれます(核爆)。

ディアブロGTとディアブロSVが揃えば圧巻なんだけど
GTは売り払ってしまって比較デキづ。



はてさて。challengeRacingマフラー。
タイコ付、タイコ無があり、当家のはタイコ無のブツ。
装着が、かなり楽しみではあったんだけど。

テスト二回目でゲンナリ。

バルブ開放されるまでは
ガォォォォ、ブェェェェェェ。

真チャレンジ状態だと、中近東触媒(中ドンガラ(核爆))?
か、ストレートパイプ?なハズ。


なので、うちのメタルキャタ経由の排気音とは違う音質だろうけど、
うちのメタルキャタの方が形状としては滞留がなさそうで
音質は良さそうなんだけど・・・なんかロータリーみたい。

これが相当萎える原因。
ブェェェェェェ
なんだすわ。

全開してみても
クォォォォォォォォォォォォォォォン
カァァァァァァァァァァァァァァァァン
とは来ない。

ガォォォォォォォォォォォォォォォォ。

映像音源でわかるかな・・・(笑)。


で、MSに戻して、希少なchallengマフラーは
ガレージのオブジェに戻すことにしました(爆)。

Posted at 2011/02/01 11:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記
2011年01月17日 イイね!

[ F355 ] ご本尊サマ 復活祭り(爆)。

[ F355 ] ご本尊サマ 復活祭り(爆)。土曜夜から雪予報。日曜のF355ドライブはムリだろうな・・・。
と未明までヲタッキーLife(爆)。

耳元で朝から電話が鳴ってる・・・メール着信音。

おナカーマから休日早々に(核爆)。

「師匠、出掛けるんならデンワください♪」

外を見たら、日曜9時の朝は快晴。
路面は??って毛布から出たら、極寒。

こんなん・・・あのワィンデイングだと北風ピューピューやん・・・
毛布が恋しくなる(爆)。


がっっ!!早めにシェイクダウンしとかないと。
春に気持ちよく乗れない・・・。

ので、意を決して。
昼からバスケの試合なんで、ユニフォーム、
ウォームアップスーツを羽織って。

風除けのベンチコート・・・はフェラーリな真っ赤なベンチコートだと
コッ恥ずかしい(核爆)から、ポルシェ時代の倶楽部@関西に所属してた
ときの白メタリックベンチコートに。
これがコッ恥ずかしくないわけではないが(核爆)、コッチがマシだろう。

ガレージへ。
キルスイッチON、スターターON。
相変わらず、セルが回るまでタイムラグ。

毎回の儀式ではあるが、バッテリ供給豆乳した場合の
ナビから出てくるTV音声?の消し方がわからず、消す間に初期暖気(核爆)。

チャレンジマフラー。やっぱりV8アメリカンみたい。
グロロロロロロ。

弟んとこの双子チャンを泣き喚かせてはイカンので
音声が消せたらガレージからPIT OUT。


シフト・・・2速にも3速にもまったく入らないんですけど(核爆)。

タイヤ・・・パワステがついたみたいにステアユルユルなんですけど(核爆)。

咆哮・・・・ガフォォォォォンってアンタ。アメリカンやん(核爆)。

シフトが入らないし、OILテンプも上がらないから亀走行してたら。
あうでーRS4とか書いたのが嬉しそうにくっついてきて
前に出て煙幕っぽいのを吐いてる。
遊んでほしいみたい???(核爆)だけど、
Eg&MTを労わってる身では相手する気分になれんから(爆)。
ムシ(核爆)。


バイパスに出る頃にはシフトのイリも改善。
車のフィールも良くなってきた(笑)。
ほどなく後ろにおナカーマのM3がピタッと。
遊んでほしいみたい???(核爆)だけど。

4月に免許更新(18金予定)で免許を労わってる身では
相手する気分になれんから、ごユックリ(爆)。
であったその先には光電管の記念撮影エリアがあるし(核爆)。
知ってるのかな・・・デンジャラスポイントのこと(核爆)。


あそぶのはワインディングに入って、タイヤ確認のときにね♪


で、ワインディングの入りから、お試し。

なにコレ・・・・RE050A・・・・。
フロントの反応は2テンポ遅れ。
ロールがいきなりキテ、アクセルあわせても
これまた反応が2テンポ遅れ。

チャレンジマフラーは
ガッフォォォォン、グォォォォォォガッフォンンングログロ!!

なんか違うって、コレ(核爆)。


フォォォコォォォンカァァァァン!クォォン!

が欲しいのよ・・・・。


音が命の355なのに、気分はあんまし高揚しないし、
タイヤの反応はナニもかもトロく、全開で走る気になんない。

高揚しないから怖いんじゃなくて、反応が鈍いから怖い感じ。


テストコースを1周だけして展望台に。寒い!(核爆)

缶ロイヤルミルクティを呑んで。M3をちょっとだけ運転して。

帰ってきましたとさ。


シェイクダウンと復活お写真撮りメインのお出掛けだったから
これで良いか・・・お写真で白黒どっちのホイールにするか決めたかった(笑)。


M3は・・・うぅぅぅぅぅぅぅん。
電子制御が賢過ぎて、ミーの感覚でコーナーに
突っ込んでくにはチョット。
ヲットット・・・が3回くらいはあったし(核爆)。
フロントバネレートUP、デフの効きをイリでUP。
トラクションコントロール介入を半分くらい遅らせてくれて
アクセルで曲げてく感じがも少し前に出てくれたら。
他のフィールが凄く良いから、勿体ナサス(笑)。


MyF355もM3もタイヤで変わるかな???

っていうか、RE050A。
ミーのフィールにはまったくダメだわ、あわん(核爆)。
棄てるのももったいないからオク放流確定か(笑)。


で、白チャレンジホイール。


走ってる!感がなくなったけど、上品でヨカ。
黒チャレンジホイールのお馬さんキャップは色が褪せてるから。

新品イレましょ(笑)。
キャップレスだと、なんか走ってまっせ!感が
アリあり過ぎて、ヲィチャンはちょっと恥ずかしい(笑)。


黒と比較すると・・・・やっぱ白が上品ですよね???
Posted at 2011/01/17 11:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation