• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

どこにムいて怒りましょーっ

燃料残1/4タンクなのにガス欠症状だったり。
ラップカウンターの電源が落ちたり。
Eg停止後、再始動デキなかったり。

すべての原因がなんとなく。。。。


最初はバッテリ固定だろ!
とアタッチメントのネジを締める締める(笑)。
ダメ(笑)。

ん??カットオフスイッチの電蝕が酷くて
スイッチの接触不良か???
なんて防止剤をヌリヌリしたり。
ダメ。


ラップカウンターはDIY配線がヤバかったのか??
と二度もヤリ直したり、配線順序を変更。
ダメ。

しかし、二度のサーキット走行で
ラップカウンターがまともに動いたのは
連続4LAPくらいで、あとはダウンしまくり。



Egルームをふと見たら、カットオフスイッチの
緑ダイヤルが削れてる??
上を見上げたら、カーボンボンネット裏に
カットオフスイッチの接触痕。


カットオフスイッチ自体を動かしてみたら、
バッテリーターミナルもクリッと一緒に回った・・・・。

バッテリーターミナルが内部でクラックってやがんのかっ!!!

~~~~以下妄想の巻き~~~~

小型の国産バッテリーに換えられてるけど固定が甘くて
縁石越えの振動、コーナリングG、加速減速G、
今までなかった荷重入力でバッテリーが動いて
ボンネット裏と接触。

カットオフスイッチが緩んだり、壊れたら良いモノを
バッテリターミナルを攻撃、破損。

で、コーナリング途中の振動で電源供給が何度も何度も微細にダウン。
ボンネットとの接触を免れた時点で元の角度に復旧、電力供給も復旧。

その症状で出てたのがガス欠(ポンプ停止)、ラップカウンター停止

~~~~以上妄想えんど~~~~


はぁ・・・・こんなとこなんでしょうなぁ・・・・。


なんだッタンダいったい・・・・。
しょうもない仕事をして・・・・・。

ケーブルはこのまま使えるんだろうけど、
ターミナルアダプタ、バッテリーと交換。


走るためのセットアップならまだしも、
こういう不要なダメをつぶしてくのに、
どれほどの時間と手間を費やさねばならないのか。

繋がるだろうとタカをくくってたサブコンも繋がりゃしないし。
イライラばかり蓄積される。

ちょっとヤんなってくるなー。



しかし。これで、ちょっとは安心して踏めるように・・・。
タイムに繋がる?のかな?

そこは関係ないか(核爆)
Posted at 2010/06/24 17:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67 89101112
13 1415 16171819
2021 22 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation