• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

初期化

初期化欲してたブツが届きました。

しかも、お試しで!気に入らないなら返却、後払いで!!
と言うありがたきお申し出を頂き。
っとに、ありがとうございます!!


それほどコダワリのない(笑)ワタクシなので
よほどグダグダ品質でない限り問題ないと思われます。


仕事がパツパツでなかなか作業が進まないかも?
だけど、ボルト類を確認したらDIYでイケそうかな。


ちょこちょこ揃えてた
新品チャレンジシート1脚。
新品チャレンジハーネス1セット。
白チャレンジホイール1セット。

に届いたパーツ。

これで、気に入らなかった改造され&ヤレた部分の
きっちりチャレンジ初期化が出来る!


バンパー周りに傷を付けないように交換しなきゃ~。



チャレンジシートがあと1脚あれば完璧なんだけど。
正規代理店Y氏の力を持ってしてもダメ。。。。
尽力のかいなく。謝罪までされて、勿体無い限り。



355が終わったら、156のブレンボ化。
これもありがたい事にブラケットをプレゼントしてくれたので
早くキャリパ加工をやんなきゃなぁ~。


しかし、レースカーの145はどないなっとんぢゃ(爆)。
いま戻されても、何も作業は出来んけど。
恐怖の内装剥がし。どうしたもんかなぁ。。。
Posted at 2010/02/28 00:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月24日 イイね!

かんしぇい

かんしぇいパーフェクト!

と思い、動作確認。カポカポカポ。
スムーズ極まりなく!素晴らしい!(笑)


強度的にいつまでもつか、わからんけど。。。。
ハゲしくやんなきゃ大丈夫でしょ~っ。


と、ホッとして、ご本尊のセンタートンネルにセット。

慎重に(笑)、配線を断線させないようにカプラーかちっとな。
ヲソルをそるエンジンスタート(笑)。

2週間ぶりだけど、無事にクランキング。
スタート!

ぅ~。蛭子さんマークが。。。
いつまで経っても消えん。。。。

って、待つこと1分?消えた!
ひと安心(笑)。

葢を動かし動作確認。
ぁぅ。動かん(核爆)。

なんで??
とよく見たらユニット自体が軽く歪み?
カーボンカバーも反り?

引っかかってるのか(笑)。


そんなときは力技(爆)。
葢を押して開けてみたら動いた(核爆)。


まぁ、これで一段落。


さて。あとは一大事のエアコンアンプやなぁ。。。

外して接点復活剤浸しの刑にするか
素直に修理に出すか。。。。


暑くなる前に決めネバダ。
Posted at 2010/02/24 10:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月22日 イイね!

V6化 完了

V6化 完了もぅ相当な期間、放置してました(笑)。

リアの革シートは夏の暑い時期に蚊がブンブン
汗ダラダラの中、交換した記憶があるんで
半年以上?ブリ??(爆)

ようやくヤル気?
ガレージ整理のためにヤらざるを得なく?
なり。F355ドライブも諦めたので昼間からイソイソと。

シートに続いて、ドアパネルも革に交換。
これで前椅子以外はV6用革にスイッチしたわけですが。

このドアパネルの革の具合・・・F355のダッシュやドアや
バイザー周りの感触に似てるナァ~ッと思えば
満足度は高いモノの。

んなモン自慢してたらヲタク丸出しだから(爆)。
例のゴトク、自己満足、自己完結・・・
なヲタクヒッキーLife満喫(核爆)。

嬉しいやら、哀しいやら。

嗚呼。哀愁のカサブランカLife(核爆)。


さて。後は絶望的なTSブレーキ。
土曜もちょっと踏んでたときに(笑)、
それなりにブレーキを踏んだんだけど
車体はスゥゥゥゥゥって前に前に。

GTVブレンボ移植の加工を始めネバダ・・・・。

って。ブレンボRaceパッドのバックプレートが
パックリ外れた(笑)。
コンマ2mm圧くらいの刻印の入ったプレート。
鳴き止めのため?
ピストンによる割れ止めのため??
についてるんだろうか。

これって最初っから接着されてなくて、こういうモン??(笑)
取れてても良いの??(爆)
クッ着けなきゃダメなモン??
取れたの、はじめてなモンで(核爆)
Posted at 2010/02/22 12:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年02月19日 イイね!

壊れますわ

壊れますわ人間の方が。。。(核爆)。


このようにパックリ(笑)。

はてさて妄想。
補強プレート打つにも、裏側にはすぐに葢側のステー。
表側にタッピングの頭が入る余地無し。。。(笑)。

折れた断面にバイス穴明け、補強芯を立てて
エポキシ接着しか無いな。。。と。

その前にエボラウィルス除去作業で軽く一時間(笑)。


あ。反対側わ?
と見たら灰皿ユニット本体に葢ステーがビス留め。
けど、ユニット側のビス穴のプレート自体が割れてて
既に割れたプレートはロスト(笑)。

こりゃ以前から割れて、補修してやがったな。。。(核爆)。

しょうがないから、プレートを切り出して。
とりあえず接着。


で、気が付けば3時?(笑)
そりゃ0時過ぎて始めたから当然やけど(爆)。


イカンな~、睡眠アンダー3時間生活。
Posted at 2010/02/19 03:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | モブログ
2010年02月18日 イイね!

欺られないタイプ

欺られないタイプミーってクレバーっ(笑)。

ボタンをポチッとする前に気付いた。




なぁーんだ。エリートモデルとは言え、
リアカウルとウィングの継ぎ目は
全然消してないジョイントモデルやん!
これなら自分で作ったレジントランスKITの方が
デキが良いわ!
ポチ前に気付いてラッキー!!!!
Egや補強ケージはそれなりだけど、外見勝負よねーっ。
賢い賢いっ。
やっぱギられないタイプだなぁぁぁぁぁっ!!


と自分で自分を褒めた(爆)。



デモ?

よぉーく考えたら。
既に買ってるコッチ・・・・まだ開封してもなかったんだけど。

心配になって開けて見タラバ!



ドアホ・・・・でございました(核爆)。
きっちり継ぎ目がございます!(核爆)


マテルのバカァァァァァァァァァァァっ(核爆)。


で、よくよく見たら、ライトユニットの造型もこんなんかぃ!レベル(笑)。
TESTカーだから?
リアのダウンフォースプレートってこんなん???
ホント???

レベルなのが発覚・・・。

で、とりあえず。

マテルのオバカァァァァァァァァァァァっ(核爆)。


手持ちのトランスKIT二つでF40コンペとtotipLMを作ったら、
プレミアムプライスにて・・・・(核爆)。


こうして散財が散財を呼ぶ負の連鎖(核爆)。


結局、トランスKITに手間隙かけて自分の納得するように作った方が
マシな気がする(核爆)。

Posted at 2010/02/18 12:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 89 10111213
141516 17 18 1920
21 2223 24252627
28      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation