2010年06月30日
このままでわ、355にコケが生えてしまう(核爆)。
ポルシェ時代は土曜にドライブして、
そのまま出勤なんてしてたけど。
フェラーリではちぃとばっか無理(笑)。
どんな評判が立つかわからんっ!(核爆)
のと、駐車場のスロープが無理~っ。
ポルシェのときはスポイラーなんて消耗品扱いだったけど
フェラーリのバンパーもマフラーもディフューザーも
そんな事ぁ言えないF1サポート価格なのと
何よりチャレンジパーツ新品が存在しないはず!
そんなこんなで休日の野暮用や
アルファチャレンジ、雨天、と
めっきり出番無しのF355。
何かなきゃ乗らないから(笑)。
おはせとにでも行ってくるか。。。と思い立ちっ(核爆)。
なんせ、地元のワインディングだと
近所の障害があったら、それだけで
エンジンかけるのをヤメて
アルファチャレンジ車のいぢりとかに(笑)。
地元の車仲間とはワインディングでしか
会わなくなってると言うのに。
それすら足が重いお独り様に(核爆)。
ちょっと遠出も絡めたら喜んで乗るかな?と(笑)。
さて。エアコン壊れたりしてませんように。。。。
たぶん、電装関係の使い方は忘れてる。。。。(核爆)。
空いてたら、久々に6速全開踏んでみよう。
ここんとこ550馬力に慣れてるから
壊れた!?!って思うかも(核爆)。

Posted at 2010/06/30 21:01:28 | |
トラックバック(0) |
ヲタク | モブログ
2010年06月24日
燃料残1/4タンクなのにガス欠症状だったり。
ラップカウンターの電源が落ちたり。
Eg停止後、再始動デキなかったり。
すべての原因がなんとなく。。。。
最初はバッテリ固定だろ!
とアタッチメントのネジを締める締める(笑)。
ダメ(笑)。
ん??カットオフスイッチの電蝕が酷くて
スイッチの接触不良か???
なんて防止剤をヌリヌリしたり。
ダメ。
ラップカウンターはDIY配線がヤバかったのか??
と二度もヤリ直したり、配線順序を変更。
ダメ。
しかし、二度のサーキット走行で
ラップカウンターがまともに動いたのは
連続4LAPくらいで、あとはダウンしまくり。
Egルームをふと見たら、カットオフスイッチの
緑ダイヤルが削れてる??
上を見上げたら、カーボンボンネット裏に
カットオフスイッチの接触痕。
カットオフスイッチ自体を動かしてみたら、
バッテリーターミナルもクリッと一緒に回った・・・・。
バッテリーターミナルが内部でクラックってやがんのかっ!!!
~~~~以下妄想の巻き~~~~
小型の国産バッテリーに換えられてるけど固定が甘くて
縁石越えの振動、コーナリングG、加速減速G、
今までなかった荷重入力でバッテリーが動いて
ボンネット裏と接触。
カットオフスイッチが緩んだり、壊れたら良いモノを
バッテリターミナルを攻撃、破損。
で、コーナリング途中の振動で電源供給が何度も何度も微細にダウン。
ボンネットとの接触を免れた時点で元の角度に復旧、電力供給も復旧。
その症状で出てたのがガス欠(ポンプ停止)、ラップカウンター停止
~~~~以上妄想えんど~~~~
はぁ・・・・こんなとこなんでしょうなぁ・・・・。
なんだッタンダいったい・・・・。
しょうもない仕事をして・・・・・。
ケーブルはこのまま使えるんだろうけど、
ターミナルアダプタ、バッテリーと交換。
走るためのセットアップならまだしも、
こういう不要なダメをつぶしてくのに、
どれほどの時間と手間を費やさねばならないのか。
繋がるだろうとタカをくくってたサブコンも繋がりゃしないし。
イライラばかり蓄積される。
ちょっとヤんなってくるなー。
しかし。これで、ちょっとは安心して踏めるように・・・。
タイムに繋がる?のかな?
そこは関係ないか(核爆)
Posted at 2010/06/24 17:33:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日
キタコレ。
真夏の関西戦。
超スプリントの6LAPレースの2ヒート制は
車には優しく、スリリングな展開で面白いんだけど。
本来は面白いハズなんだけど・・・(笑)。
去年の中間ポジションとは違い、
レースのビリッケツをウロチョロしてる身分としては
まーーーーーーったく楽しめそうになく(苦笑)。
頂くのはオープニングラップのリスキーさだけかも(爆)。
まぁ、2回もスタートが楽しめるから、
少しは前車との間合いや
走りの違いがわかって良いのかな・・・。
しかし!
これがウェットの2ヒート制!
フロントロウ=リバースグリッド!となると!!
リスキー加減、倍増!!
いや、二乗!?!(核爆)
壊さないように帰ってこないと・・・。
完全に引いてレースに参加する身分なので、
もらいクラッシュだけはイヤだなーっ(笑)。
未明ウエット路面のSタイヤ移動道中の
クラッシュも考えられるし(笑)。
なんとか晴れてくれますやうに。。。。
っていうか。車が仕上がりますように・・・
またギリまでエントリーはガマン汁の刑ですな(爆)。
Posted at 2010/06/23 02:47:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月22日
お友達のレビューを読んでたら、真逆?(笑)
うちの営業車のAD08は消しゴムのように??
減ってくみたい・・・重量級、ハイパワーゆえ???
お友達のはどこで使った雑感なんだろう・・・
FSWはタイヤに優しいと思う(爆)けど、
公道はもっとタイヤに優しいハズなのにぃ。
すごーにも出掛けてたんだっけか???
この手のブログを一般公開したばやぃ、
勘違いされると面倒なんだけど
無茶運転を自慢してるのではなく。
なんでこうも違うんだろう・・・。
この時期に5万超級の新品タイヤを営業車に奢るのが厳しく
2本は新古品の07を調達。
さて、あと2本。どうすっぺか(笑)。
デフを新調したので財政厳しく(笑)。
ぢっと手を見る・・・・働けど働けど・・・(笑)。
Posted at 2010/06/22 23:45:36 | |
トラックバック(0) |
哀愁のカサブランカ | 日記
2010年06月16日
ド中古購入から、走行距離はたいして伸ばしてない・・・けど。
第2戦、ごぅどぅれんすぅ、と計300km強の旅路と
2時間のサーキット走行のダメージ
にて、オカシィ・・・オカシィ・・・・(笑)。
ホスホスホス!!
って走行後に左フロントから聞こえてたのは
チェッカーの後で油断してて4→5速のところを3速しちまって
ヘッドが軽くイッたのか?と(苦笑)。
クーリング後の自己診断結果、アイドルに異常ないし、Egは大丈夫そうだけど
ナニやらお漏らししてる感じ@PIT。
単に排気漏れやろ・・・と気にせずに岡山国際の帰路。
山中にて緊急PIT IN(爆)。
左リアからも豪快なカチャガチャ異音(核爆)。
電車走行船頭のF弟君に棄てられ最後尾のF兄君に見守られ、
チェック。。。。異音のヌシ捜索。。。。をぃ。。。。
バンドが緩んで、ド爆音マフラーが落ちかかっとるがな!(核爆)
ラッキーなことにバンドステーのボルトは脱落せずにブラ下がってる(笑)。
けど12???(笑)
ソケットなくなってるサイズやし!(核爆)
ラチェット入るスペースあっても、このスペースぢゃ
1ノッチずつくらいしか回らんし!(核爆)
戻ってきてくれたF弟君レンタルのソケットレンチは特殊?専用形状
で、うちのラチェット工具にはあわんし(爆)、
F弟君のにはエクステンションないし!(核爆)
なんでこんなに素晴らしい事になりますのんっ!?!(核爆)
焼けたマフラーを交わして狭いスペースにラチェット差込み
なんとか1ノッチを300回くらい繰り返して、
F弟君レンタルのラチェットで締めて再出発。
しかし!ホスホスの排気漏れ音は止んでなーい!(笑)
こりゃマフラーか触媒アダプターが曲がったかな・・・。
な上に、なんか別のホワホワ音も鳴ってるな・・・左フロント(爆)。
吉備でB級オヤツタイム?(笑)
ミーのチョイスしたぢぅしぃなショーロンポウと言ふより、
ちっこい肉まん???(爆)
まぁSAの食べ物はこんなもんか・・・とお二人と別れて一人帰路に。
まぁまぁ空いてるTMユノディエールをド爆音で全開チェック。
右コーナー(爆)、なかなかの左荷重でイクと、
左フロントからゴツゴツゴツゴツ!!異常音と
ステアに伝わる微細な振動。
こっ!こりわ・・・・Sタイヤカスがフェンダー叩いてるなんて
半端なモンではなく(爆)。
TM中央ICを抜けて退避エリアに、本日二度目の緊急PIT IN(核爆)。
左フロントに異物なし、当たってる痕跡もAW、キャリパー、アーム、
インナーフェンダーと目視デキる範囲ではナシ。
再出発。スロースタート。しゃりーんシャリしゃりーん。
左ハブベアリングか。。。ハァ。。。。
ドライブシャフトジョイントでありませんように!
と祈りつつ、壊れてもエェワ!ボケ!!(核爆)
バカ高いレッカー代と時間を無駄にデキんわ!
とヤケクソでガレージまで残り70km行程を強行(核爆)。
イケるとこまでイッてお不動さんになるつもりだったけど、
勢いあれば、壊れずに辿り着けるモンだすな(笑)。
で。
F兄君号の素晴らしいフィールを思い出しつつ。
あの日のなんだか気に入らない動きを思い出しつつ。
先ほど基地に355号車を入庫させ、出勤途中に妄想。
あのフロントのダメさ加減って。。。。。
デフぢゃないの?
GTVでもコーナリング姿勢が作れなくなったとき&制御デキなくなったときの
状況とほとんど酷似しとるやん・・・・。
違うのはターンインアクションがナチュラルでオーバーになってないだけ。
デフのメーカー・・・は、K湖@ワンオフですがな!
ひょっとして・・・テインサスと同じくアソコのお許しを得て
エクストラフィーを払ってのOH作業???
それだと、もぅガマンならん!!(核爆)
けど、オトナの事情でどうしようもないわな・・・。
イニシャル測って、連絡してみて。
オトナの事情に巻き込まれたら。
棄てるか、K湖・・・。
アソコの車とドライバーに勝てるわけはないし。
作業に入るにしてもスロー作業でィッたら
第3戦に間に合うわけないし(核爆)。
しばらくこのままか(苦笑)。
なんか釈然とせんなぁ・・・。
でも、主たる原因がなんとなくわかったような。
デフのイニシャルが落ちててくれてた方が良いかも。
デフがそれなりに効いてたら、ダメ烙印は
運チャンメインに確定だものーっ。
やっぱり車5割、運チャン5割くらいのダメダメ率であって欲しい(核爆)。
Posted at 2010/06/16 09:17:57 | |
トラックバック(0) | 日記