• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

プレゼント

プレゼントお仲間がプレゼントしてくりました。

っつっても、お仲間と一緒に
レイトショーで観に行った
タイトルをわざわざ・・・・(笑)。

しかも、そのときは、お仲間は観賞二回目・・・(爆)。

遠慮なくイタだきました。


しかし案山子。
なかなかにゆっくりとプレイヤーに放り込む時間が取れづ。

PCデスクの上に置いて眺める日(夜)々。


昨日も太らないように・・・じゃ観賞するか・・・
とPC電源イレたら、ヤんなきゃならない仕事を思い出し。

カタカタと夜中に(笑)。


映画はコレ着けて観に行こう~っと
電池交換に出してたセナモデル。

ホイヤー本社送り?の刑でぜんぜん間に合わず。
クォーツクロノのくせにご請求額をビックリ(笑)。

ロレOH並みにキました(笑)。


駄菓子菓子。
これ着けてひとりでデブイデー観てる自分を
妄想するってぇと。。。。。。

ヲタク過ぎるな・・・・と(自爆)。
Posted at 2011/04/14 10:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記
2011年04月12日 イイね!

シアワセな刻

シアワセな刻の短さをこの下回りの美しさが
顕してると思いませんか・・・(核爆)。

ちなみに、うちのF355は水分禁止なので、
水には触れさせてません(核爆)。


ここまでクリーニングしたのが?
2009年の冬じゃなかった??

等長エキマニ入れて、バンテージ巻いたのも
同時期だよな・・・・(笑)。

で、それから起きたこと。

・クーラントライン漏れ
・ヒーター不調(自然治癒?)
・クラッチレリーズパンク
・カムシールOIL滲み
・電圧パンク(自然治癒??)

・油圧増量セール(DIY治癒)
・クランクプーリー脱落(2年越し??)

で、手元にいたのが4か月くらい??
走行距離?1500km走ったのかな・・・(笑)。

パーツ到着からなにから、イタリアンタイムの
イタリアンぢょぶだもんなぁ・・・。

って言うか。

シアワセってさ。

つくづく思うけど。



プライスレスだよなぁ・・・(核爆)(核爆)(核爆)。


F1クォリティ、F1サポート、ヲソルベシ(核爆)。



アロンソは嫌いだけど、F1観てたら
フェラーリが勝たないと腹が立つ(核爆)(核爆)。



燃費は3km/LだけどガソリンもタイヤもOILも消費せず、
有毒ガス発生も最小限で、もんの凄くエコ(核爆)。



駄菓子菓子!!!!
財布にわ・・・・・・ノンノンエコ!!!!(核爆)



先日知り合いになった430オーナー@元355オーナーとの話し。

"355になってから、壊れないなんてウソですよねー"
"それ以前のフェラーリがどんだけ壊れてたんよ??ネェ。
 走行距離なんてロクに動かしてもないのに"
"うちの430、火を入れて動かしたのは3か月ブリですよ"

話しに割って入ってきたF40オーナー家人。

"うちのも20年以上経って5000kmしか走ってないですけどね。
 走らせたらどエラいことになるみたいですよ。
 うちのはガスタンクやら燃料系は全部おヌゥですけど、
 フェラーリスペチアーレプライス、をそるべしでしたっ。"

"シアワセの対価はシアワセ度に比例どころの話しではないですなぁ~"


一同納得(核爆)。


皆サマは富豪だから良いだろうけど、
庶民のミーは、いつまでもサポートデキんよ・・・
ホンマに・・・(苦笑)。
Posted at 2011/04/12 11:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記
2011年04月11日 イイね!

[ F355 ] それわないやろぉぉぉ!!

[ F355 ] それわないやろぉぉぉ!!3倍増量セールは終了したF355kai。

まだカチャカチャとゴォォォォォォォが残ってました。

で、

水ポンプがゴォォォォォォ異音とともに揺れてる?

カチャカチャは車内から聴くに、発生源は遮熱板アタリ?


診断出ました。

というか基地から緊急コールあり(爆)。


「畑中さん!!!(源氏名)
 ヤバいとこでしたよ!!!」

へ??

「クランクプーリーが前後に動いてますがな!!!」

へ???

「水ポンプは大丈夫です・・・ベルトも・・・残念なことに」

残念!?!?
なんでクランクプーリーが前後してんの???

「たぶん、クランク留めてるボルトがヌケてます」

っぬわっにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!?!?
それって、クランクプーリがフリーになってるのに。
普通にEg回ってたってこと??ピックアップセンサー、ズレてなくて???

「まぁ、診にキテ・・・・(笑)。
 と、ベアリングがヤバいっすね、コレは安いでしょうけど」


で。下から覗くと意味がわかった。
"たぶん、ボルトがヌケてます"の"たぶん"の意味。

ボディとプーリーのクリアランスが15mmくらいしかない!!!(爆)

こんなんじゃナニも見えんし。
指もはいらないから、ボルトなんて締めらーれんっ!!!!(核爆)



で、隙間からイタイイタイで
指突っ込んだもらったら#26のボルトはあって。

#27のスリーブはハマってるみたい。
鏡突っ込んでみたら、やはりボルトが転がってる、と。

くぅぅぅ。ナントォソロシィ。

ベルトテンションだけで、クランクプーリーを保ってたのか・・・・。


で。カチャカチャ音が聞こえてたのは去年夏くらい。
クラッチ関係がブローするくらいのちょい前の時期。
その頃から1000km走るか走らないかの走行距離。

最近、ハゲしくなってきてた。

乗るときはほとんど全開な我がF355kai。

ォソロシカ。

よくぞ壊れずに保ってくれました。


しかし。ボルトを締める(留める)にはEgは降ろさなければならない。


この3000kmくらいでEg降ろすのは3回目。

蔵椅子辞意区横浜でのタイベル交換

仙台でのフレーム外し

そして、今回・・・・。


なんで!!!クランクボルトなんぞがヌケるわけ!?!?!?
締め付けトルクが足りない????

前オーナーのとき・・・・は、タイベル交換されてないハズ。


どこの誰サマがクランクプーリーボルト#26を締めたんだろうか・・・・・・(苦笑)。


Eg全損だと車一台買えるやん!!!!!


で、パーツを譲ってもらってる人に聴いてみた。
周りでもお一人、ヌケたそうな・・・・マジか・・・・。


で、上記のお店の請求書工賃を見てみた。

Eg脱着:25万

ボルト一本のために・・・・マヂか・・・・。


今週、Egジャッキがレンタル可能なそうで。
降りるわけですが・・・・元通りになったときの諭吉サマ召集令状が怖い(笑)。
Posted at 2011/04/11 10:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

[Gcup] それはないわww

[Gcup] それはないわwwウインカー等の灯火類はOKですよね?


グースネックバンパーになってる個体って
ノーマルのユニットが着いてなく。

ダクトスペースになってるのよね~。

なので、納車前に聞いておいた。

ドアも内側から開かない棺桶仕様だったから
直しておいてくれ、と。

当然ヘッドライトはOK?

も。。。。

大丈夫っつってた灯火類のヘッドライトは
フラッシャー=びかびかビームに。。。(笑)。
これは普通のライトに戻してくれたけど。

戻す費用がかかるなら出してくれ、だの。
棺桶仕様からの修理も費用がかかるなら出してくれ、だの。


どんだけ??って感じ(核爆)。

棺桶ドアは、予想どおりジョイントがダメな感じ?みたいで。
費用発生は無し。


で。登録、納車後には何の連絡も無し(核爆)。
納車はおそらく5年以上前の前後レインタイヤ。
フロントはひびひび(笑)。

これで陸運局で引き渡しされても
怖くて走れんっちゅうの(核爆)。
なので基地に納めてもらえるように依頼。

ウインカーをふと見るとこれだよ(核爆)。
両面テープ?(核爆)

見た目やら洒落さが売りのイタリアン。
いくらレースカーっつったって
このヤッツケ仕事はなかろう。。。

ったく!どうしてくれよう。。。(笑)。
Posted at 2011/04/10 01:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ササクレMyハート | クルマ
2011年04月06日 イイね!

返り咲キ

返り咲キぃゃ・・・・狂い咲キかもしれません(爆)。

昨年秋頃からアタタメてたんですが。
アルファチャレンジ車輌、乗り換えます(シタ)。

と言っても、145は回転寿司のコハダのごとく・・・
回ってばっかりで売れてませんが(核爆)。

関西ARC/MR200の三種の神器、OSクロス、ファイナル、LSD
の入った車輌は二度と作れません。
うちのがラストロットの希少なパーツ入ってます(爆)。
誰か買ってください(核爆)。



さて、この145。
11月のARCA関西最終戦から前後からトラブるばかり。
ABSあぽーん
クラッチペダルあぽーん

ABSはすぐに治ったけれど。
クラッチペダルの張り付きと固まりは
2月まで延々。

呆れ果てて決意、乗り換え車輌を契約。

した翌日に、まったく不明だったクラッチ不調の原因発覚。。。。(核爆)。

なんと!!!

2つ新調したマスターシリンダーの内部トラブルが新品二つともに!!!
アホですかぁぁぁぁぁぁぁっ!(核爆)

マスターシリンダーピストンの先に
圧調整用??のゴムスリーブ?が憑いてるんだけど

これが脱落!!
で、ピストンが早く動くと脱落したスリーブが
ラインを塞いでペドルがストローク途中で固まる!!

ゆっくり踏むときは邪魔しないから普通にストローク。


アホですか・・・2個とも脱落って・・・・
アホだろ・・・・まぢで・・・・(核爆)。

昨年4月ロットのシリンダーでは大丈夫。
9月頃ロットからダメ???

二つともなんだから。アホな仕様変更?
ボケボケパーツになってる可能性あり。
145、155TS系の方は要注意。
ひょっとしたら147TS系も同様トラブルがあるかも。


で、このスリーブを棄てたら普通にペダル操作できるって・・・。
アホメーカー確定!(核爆)


さて、ブログ本題(笑)。


今まで散々「自走」に拘り「ACは棄てられない」の信念でしたが。

草レース遊びも、そろそろ隠居前提でヤるなら、
メーカー産のちゃんとした
車に乗っておきたいな・・・と。

しかし案山子!
駄菓子菓子!

ホントはポルシェやフェラーリでこれが出来たら
心置きなく想い出を胸中に(核爆)隠居デキるけど、
それは財力や時間の関係で不可能。
ポルシェやフェラーリは蛇(笑)の道なので、
憑けようと思えばレースベースカーにもナンバーが・・・・
なのはダークサイドでは常識ではあるが(核爆)、
やはり乏しい財力、資金力では維持がデキづ。断念。

N1マシンでも手に入れば速く走れるだろうけど
草レースでマシン任せ!みたいなのは、本末転倒なようにも。


「自走できること」は非常に重要。
なんたって、天下の公道でテストできるんだから・・・・。

今回の145みたいな謎のトラブルに見舞われた場合。
ナンバーがないと走行テスト出来ない!
=サーキットまでローダーで通ってもアウトラップでPITに舞い戻り
=PITで修理もデキづに失意のまんま帰ってくる
=これが2回も続けば車のレース遊びもイヤになる

の図式は明らか(笑)。

なので、非常に魅力的な156レースカーの話しは丁重にお断りし。

ナンバーの憑けられるGTVcupに。
ナンバーなんて憑いてない(検切れ)レース車輌だったので。
試乗もデキなかったけど。

結構怪しい車輌、なんだかなぁ・・・なとこ(核爆)販売・・・
しかし案山子!駄菓子菓子!!
とりあえず車輌を手に入れないと、このまんまご隠居モードになっちまぅんで。

某ライダーんちのガレージEにあった、草レース対応改のマトモそうなのは
アッサリ外して。

人間が枯れてしまぅ前に、いちおう現物確認デキた
怪しい方で動きだすことにしました。


が・・・・契約から納車まで2か月近くかかり、
草レース用改で入庫させても工場が忙しくて、車仕上がらず。

いまだオアヅケわんわん!!状態。


4/18のシェイクダウン予定・・・・は、間に合わずに
売れ残り145でリハビリ?
4/29のメンバーズには・・・・・・・間に合うんだろうか(笑)。


とりあえず。この時期で、前の乗用車チャンプGTVの52秒よりは
速く走っておかないとどうにもならん・・・。

関西のお仲間はSR進出??なんて言うけれど。
GTVcupは走行会車輌なんで、MR300スタートなんです(笑)。
ジムキョクチョに確認してあるんで。

とりあえずは50秒をどうにかしないと。
MR300ですら戦えん・・・・はてさて、どんな船出になるのやら。
Posted at 2011/04/06 09:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人生やま有り谷有り | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
10 11 1213 141516
171819 20212223
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation