• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

[ 911turbo ] 妄想開始 = 消耗品攻撃(笑)

[ 911turbo ] 妄想開始 = 消耗品攻撃(笑)もう少しフロント車高を下げて・・・
接地バランスを前寄りにするか・・・
したら・・・テールアウト多発でクラッシュコースか(笑)。


むぅ~。セミスリックタイヤ導入でどうなるやら???
基本、サイズも一緒だから、この若干のテールハッピー具合は
変わらないハズだけど。。。。。

<<操るのは楽しいけど、スピードレンジが揚がれば、
 良いような悪いような(走召木亥火暴)。


より。フォグライトONで8Aヒューズが0.5秒でヂュウウウと
一瞬でキレる。。。。

スモールランプ回路のヒューズ容量では足りない?

けど、フォグ自体はバッテラ直だったと思うし。
スモール連動させてるだけやもんなぁ。

なんなんコレ!!!(笑)

20Aくらいに揚げたら・・・配線がカラ!!っと揚がって・・・。
配線火災⇒車両火災なんてのが一番笑えんしなー(走召木亥火暴)。


妄想するのは楽しいけど、治らない、改善されないから
ムカつくぅぅぅ~っ(笑)。


写真撮影中。「ちょっと・・・」
って声をかけた帽子の紳士。
「車と一緒に撮るんならシャッター押すヨー」
いや・・・・
"貴殿の影がマシンに映ってジャマなんだす"
退いてクサイ嗚呼クサイ
で。コケておられました(走召木亥火暴)。



911にハンコック/USED一台分

GTVに050M/USEDフロントのみ

355の豪華ローター・・・(これはしばらく放置するか(笑))


消耗品。ハゲしいよなぁ・・・(笑)。


明日はnot雨かぁ。ヒッキー仕事だし。

ヨシ。911で仕事に行こう(走召木亥火暴)。
Posted at 2012/11/30 09:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2012年11月29日 イイね!

[ 911turbo ] オンナの痕跡

[ 911turbo ] オンナの痕跡消したくなるのが、オトコのサガでございますよね?(走召木亥火暴)


いつ!?!?誰が憑けた!?!?!


などと、無粋な詮索はイケません(走召木亥火暴)。
そりは女性の仕事だす(走召木亥火暴)。


漢は黙ってシコります(走召木亥火暴)。


けど・・・・ネイル好きな女性だったのでしょうか(走召木亥火暴)。
なかなか痕跡が深ぉございます・・・。

とも・・・・情念深い女性だったのでしょうか・・・(走召木亥火暴)(走召木亥火暴)。


まぁまぁキレイになったよに思います(笑)。
完全ツルン!!!とはイキませんでしたが・・・。


ドライバー側よりも深い痕跡の数々。

シコシコってる間ぢぅ、情念を感じずには
いられませぬぅ(走召木亥火暴)(走召木亥火暴)。



そして。フォグをONにしたら8Aヒューズがコンマ5秒で飛ぶ。
これはナニかの怨念なのでしょーか(走召木亥火暴)。
Posted at 2012/11/29 12:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ 911turbo ] | 日記
2012年11月28日 イイね!

[ 911turbo ] 止まらない話

[ 911turbo ] 止まらない話何年前に入れた?
前後ブレンボKITだす。

フロントが355。
リアが350。

くらい???(笑)

で前後F50キャリ。

ブレンボの元のKITは前がF40、後ろがロータスだけど
これだと死にます、確実に。
ブレンボさん、ちゃんとテストしたの???と。

少し右足に力を入れただけでフロントロックして
マシンは明後日にフッ飛びます。

今は廃版になったみたいだけど、フロントキットだけある?みたい。
当然。930にフロントだけ入れたら前述の状態より危険なので
考えただけでも怖いっす。

ブレンボさん、930オーナー&車両を絶滅させる気?
馬鹿ぢゃ?(走召木亥火暴)

と思ったのが5~6年前だす。



以前のパッドはRS4-4。
ブレンボレースは止まらない、フロントロックする、で試行錯誤して
行き着いたのがリアF40に前後RS4-4。
これで少しはマトモに止まるように。

すかすだすな。
コレがキィキィと異常に五月蠅い(走召木亥火暴)。


ので、前オーナーがPFCへとスイッチ。。。。。

ストリートかレースか、わからん・・・とのこと。
この効かなさ具合は・・・レース?(走召木亥火暴)
低温度で死ねそう・・・なくらい効かない。

けど、中温度になってもハゲしくは効いてくんない(走召木亥火暴)。


えええええ??(走召木亥火暴)

以前に乗ったPFCの993は、ノーマルブレーキKITでも、
もっと止まってたなぁ。


ひょっとして・・・

////////////////////////////
当たり付けの準備
《ローター》
他社製パッドからPFCカーボンメタリックブレーキパッドへの交換の場合には、
ローターに付着している他社製パッドの被膜がカーボン被膜の形成を妨害する恐れがあります。
あらかじめ60番くらいのサンドペーパーで被膜を除去してください。
また、ローターが磨耗限界に達しているものや表面が荒れている場合には
カーボン被膜を形成できませんので、必要に応じて表面を整えるかローター交換を行って下さい。

《キャリパー》
スライドピン・ピストンがスムーズに動くこと、キャリパーが開いていないことを確認してください。
摩材の剥がれや欠けの原因になります。


当たり付けのやり方
急激にブレーキに負荷をかけて温度を上げることは避け、徐々に熱を加えてください。
ローターの表面に黒みがかった光沢が出てくればカーボン被膜が形成された証です。
また、当たりが付いたパッドはローターとの当たり面に光沢が出てつるつるした状態になります。
PFC⇒PFCの交換の場合にはブレーキパッドの慣らしのために当たり付けを行ってください。


※左側 :スリットローター / 右側:ソリッドローター

《街乗り》
ブレーキに過負荷の掛からない通常走行の範囲で60~100km走行後にローターを確認してください。
カーボン被膜が形成されていることが確認できれば、
仕上げに安全が確保できる場所で高速域からのブレーキングを
数回行ってローターに熱を加えてください。
カーボン被膜が熱によって硬化します。
高速道路などのブレーキをほとんど踏まない走行では当たりはつきません。

《サーキット走行》
通常の半分のスピードに最高速を抑えて3~5LAP流し、
ローターの状態を確認してください(コーナーでは通常通りブレーキングして下さい)。
カーボン被膜が形成されていることが確認できればサーキット走行が可能です。走
り込むことでブレーキに熱が入り、カーボン被膜が硬化して効きが安定してきます。

当たり付けの際にブレーキとアクセルを同時に踏む「引きずり」は絶対に行わないでください。
ローター・パッドに過大な負荷がかかり、当たり付け失敗の原因になります。


当たり付けに失敗した場合
当たり付けに失敗した場合にはブレーキパッドの異常磨耗により
大量のブレーキダストが発生してローター表面が荒れた状態になります。
夜間にはブレーキから火花が飛ぶのが見えることもあります。
再度当たり付けを行うには、表面が荒れたローターにはカーボン被膜が形成できませんので
ローター研磨などを実施してあたり面を整えた上で行ってください。
ブレーキパッドも60番のサンドペーパーで表面を整えて下さい。

//////////////////////////////


の手順のどこかがミーの作法で上手くイッてない???(走召木亥火暴)


だけであることを願う・・・(笑)。



求めるトータルバランスにはほど遠く。
かなり怖いから、とりあえずSタイヤを豆乳、
もとい導入することにしますた。


18インチ・・・・F235/R295にて(笑)。
三国クライシス中のミーだすが、流行のハンコック(笑)。


これでフィーリングが求める感じに近くなれば良いんだけど。



パッドは早めに、信頼の(走召木亥火暴)でくせるにすべきかなぁ。

AWがメッシュだから、あのハゲしいダストとの格闘を考えると
それだけで萎えるんだよなぁ・・・(走召木亥火暴)。



ほんま・・・・どんだけ・・・要るんでしょうか・・・・(走召木亥火暴)。
Posted at 2012/11/28 10:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ 911turbo ] | 日記
2012年11月27日 イイね!

[ 911turbo ] 再婚ストーリー

[ 911turbo ] 再婚ストーリーこちらでは書いておりましたが(笑)。


本当の再婚だす(笑)。

20代後半~30代後半。
長きに渡って魂を吸われていたマシン(笑)。


思うところあって手放すことを決め。
友人が引き継いでくれてました。

が・・・友人も・・・。
諸々の理由で「もう乗れなくなった」と。

手放すときには「手放すときにはご一報してね」と
伝えてありましたら、そのとおりに律儀に。

若干(笑)悩みましたが・・・。

こんな変なの作った責任、取るベキ???と(笑)。


今の時代。素911のスペックですら400psオーバー。

フルブーストで同等よりチョット(走召木亥火暴)上、だすか。


以前とは違って恐竜ではなく、もう化石(走召木亥火暴)だすわ。


今更そんなの持ってどうするん???


内装レス2座、ケージ付きの車、3台持ってどうするん???


少々の葛藤(走召木亥火暴)はありましたが・・・・。



ガキの頃のバンド仲間の突然死
ガキの頃のバンド仲間の余命僅か


元気なうちにスキなことしとけよ


重く響きました(笑)。


ご都合主義なんでしょうけど(走召木亥火暴)。



土に還すのは自分の役目


と高らかには謳ってますが、再婚をキメてから本業不景気に(走召木亥火暴)。


下げ萬マシンかも知れぬ(走召木亥火暴)。


が、枯渇するまでは共に暮らす決意は固まりました。




とは言え、早くも周辺からの御小言が背中に刺さってますがね・・・(走召木亥火暴)。


杭も出過ぎたら打たれることも減りそな気がする(走召木亥火暴)。


イケるとこまでイキますか(走召木亥火暴)。



と、言いつつ。再婚から700km走破。
こんなにもナーバスでデンジャラスな化石。
あるか???

って・・・のが素直なとこ。


5年前のミーって。これを手足の如く扱ってたように(走召木亥火暴)思う。
ぢつは、凄かったんだろうか(走召木亥火暴)。
Posted at 2012/11/27 13:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | [ 911turbo ] | 日記
2012年11月26日 イイね!

[ 911turbo ]コス

[ 911turbo ]コスプレイヤー。。。。

彼もミーも、ホームコース歴は長いが。。。

言葉は交わした事なし。

たぶん。今後も無し(走召木亥火暴)。
Posted at 2012/11/26 20:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 56 7 8910
11121314151617
18 192021 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation