• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

[ GTVkai ]オレンジ色の花二つ

[ GTVkai ]オレンジ色の花二つ本日の出勤時。
咲いてくださいました。

そろそろ11万km

いつ、何が起きてもおかしくなくなってますが(笑)。

普通、9〜10万kmで昇天なさるACコンプレッサー。
お元気だす(笑)。

上記タイミングで壊れない逸品は、そのまま壊れないらしく(笑)。

壊れないと棄てれない。
壊れて棄てると常用できない。
常用のが何か要る。
やっぱラインナップは入れ替え整理が必要。

と言う、正か負か解らないスパイラルが(走召木亥火暴)。


AC棄てて、ヒーターコア棄てれば、
レースカーとして戦闘能力はUPするんでしょうけど。。。(笑)。

有事に備えて。
お悩みの答えも、ある程度は
用意しとかなきゃダメですね〜。
Posted at 2013/03/29 09:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年03月26日 イイね!

[ GTVkai ]ブロークンハート

[ GTVkai ]ブロークンハート少しずつ癒えてきたので(笑)。

そろそろ助手席も戻して、お独り様仕様から
世間様に許してもらえる仕様に戻さないと。

ってことで。
傷心なこともあり。
鈴鹿耐久、チャレンジともに逃亡確定だす〜。


癒えてきたのもあり、車両チェック。

ブレーキ。。。そんなにハードブレーキングしてない?
熱も上がってない?と思ってたけど、
きっちり焼きが入り始めてますわな。

ローター、パッド新品の最高セット。
ミッション交換、デフ新調の最高セット。
フロントタイヤほぼ新品の最高セット。

ベストは完全に叩ける状態だったのに。
4ラップ目のあの仕打ち。

また苛立ちと哀しみが(笑)。


これから年末にかけて、どんどん車両状態は
下降線なんだろうなぁ。。。と思うと
やり切れてない感、満載ですね〜。

はぁ。。。

どこかでモチベーション、戻せるんでしょうか。


GTVは
パッドを汚れない鳴かない
街乗りタイヤ、ホイールセット(当たらないNEWセット)。
マフラーは静か御前。
として、放置プレイにしますわ。。。
感じ悪い営業車として頑張ってもらいます(笑)。
Posted at 2013/03/26 10:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年03月21日 イイね!

[ GTVkai ] ARCA2013関西Rd.1 ~オトナの遠足日記~

[ GTVkai ] ARCA2013関西Rd.1 ~オトナの遠足日記~走ってまいりました。

朝の練習走行。
左3分山/右1分山の050(M)を使い果たすべく。
コースイン。
まぁ・・・大渋滞必須なのは解ってたんで
感触を掴むため・・・のコースイン程度だすが。

ワラワラ、我先に、とコースインなさいます。
気持ちは解らなくないけど。
危険なカオス状態でぇーす(笑)。

車両チェック、勘を戻すためにコース上に居残りました(笑)。
1'52"972。指標の4号車の前のタイム。

ピット戻って作業。
本日の作業は、チームるっく!!の皆さんはご不在ですので(笑)。
完全お独り様なサーキッター状態だす。
意外に居心地良いんだす、これ。
すべての責任は自分にかかるから、自ずとモチベーションがキープ出来るんで。
フロントタイヤチェンジ。皮ムキプラスアルファの9.5分山タイヤ。

練習走行の感触ではアンダー傾向だけど、ミッション交換、デフ新調
スプリングプリロード抜き、にて過去最高の安心感。

作業には間に合わず(走召木亥火暴)、到着したチームるっく!!!の二名に
「何周か周ってアンダー強かったら戻ってきて、急ぎで減衰変更頼むからね!!!」
と、減衰ダイヤル位置と調整方法を伝えてピットアウト。
コルサート12号車に続きます。クラス3強の一角。
もちろん引っ張ってもらってゴチソウ様!!予定(走召木亥火暴)。

しかし。。。プランはモロくも崩れることに。
なんと!!!MR200車両がガソリン??ぶち撒き。
12号車は上手くバックストレートで交わして前へ。
ミーは引っ掛かって左コーナーごとにガソリンを浴びるハメに。

ガソリン??浴びるのは3度目。
腹立たしいことこの上ありませんわ。
シロートならヨシとして見逃すけど、きちんとしたMR200車両とドライバー。

ブレーキングで滑ってるのがガソリン??のせいなのか?
ポツポツと降り始めた雨のせいなのか?もう解りません。。。

雨のせいで早目にベストラップを叩いておかないとどうにもならないのに
この仕打ち。モチベーションダウンも良いとこ。
SR、SR2、MR300、MR200とレースB車両は早々に退散なさった??模様。
コース上に残ってるのが確認できたのは指標の4号車(笑)と
ミー、その他僅か(走召木亥火暴)。

雨の影響は少ない感じがするけど、とりあえず車の熱を抜いて。
最後の3分くらいにターゲットを。
最終ラップでなんとかベスト。1'52"5(笑)。

なんぢゃそら(笑)。
ほぼ新品タイヤにしてタイムの伸びがコンマ4って。
救いはアクセルオンのデフで巻き込めるほど、
フロントの反応性。
滑ってヲットット!!!でもステア方向にアクセルオンで向いてくれる。
FFらしい動きが!!!(笑)
ホント。ここ5年くらいで最高かも。なのにこのタイム。
ハゲしくモチベーションダウンだす。

ビデオは撮れてないし(笑)。
はみゃー@チームるっく!!ご持参のGO!プロがなきゃ、
映像が残ってなかったかも(笑)。

グリッドはクラス3位、総合8位と至極順当なとこ。
あんなに車の状態が良かったのに。
すべてはオーナードライバーのダメさ加減のせいだす。トホホ。

決勝グリッドは完全ウェット。Mコン/Sコンの大差ない?程度な整列時だったけど
グリッドに付き、スタートする頃には、Mコンではかなりリスキーなフィーリング。
もう今日の最高なデフ状態を信じて、アクセルに右足を載せてくしかおまへん!!!

レッドシグナル消灯!!!スタート!!!!

12号車は超危険なクムホゆえ、ピットスタートを選択されました。
皆さんに迷惑をかけないよう・・・ジェントルマン。
素晴らしい姿勢、選択です。

ので前グリッドはカラッポ。思い切ってロケット決めれます。
と言うのも、ここんとこスタートは決まり過ぎなもんで(走召木亥火暴)。
予定どーりのロケットスタート(走召木亥火暴)。
7番手22号車@50秒を置き去り(走召木亥火暴)、トップグループ後尾に詰め寄り。
ククク。。。なハズだけど、後方のSR2車両もそんなの許してくれません(笑)。

整列時に確認しときました。すべてG2Sチョイス。
雨が強くなればヤられるだろう、と覚悟はしてましたが。
ガンガンきてます、4号車。接触寸前なミラー具合(笑)。

すかす。負けないからね~、とニマニマ(走召木亥火暴)。

74号車にピッタリ憑けます。ストレートでは離れるけど
コーナーではすべて勝ち!!!(笑)
なんかイケるんちゃうん~、とニマニマ(走召木亥火暴)。

けど。またアトウッドでガンガンにキてます、4号車(走召木亥火暴)。
でもねぇ~。オーパー出してスピンモード!!!(笑)
バイバイキン~、了さぁ~ん!!!と笑いながら兄弟車(笑)の74号車を追走。

でもね。やっぱ許してくれません、了さん(笑)。
ガンガンにキテますメインストレート。

でもさぁ、今日は譲らないからね~、ニマニマ(走召木亥火暴)、
と真ん中走法(走召木亥火暴)。

でもね。そんなの許してくれません(笑)。
1コーナー、2コーナー、ガンガンきます(笑)。

でもさぁ、今日は譲らないからね~、ニマニマ(走召木亥火暴)、
と右足を早めにアクセルに載せてエンジンパワーで逃げる作戦。

モスエスを真っ直ぐにクリア・・・
の瞬間に前方で・・・
ポールだったエクシージがフェンスtoフェンス。
ピンポン球・・・いやピンボールのように弾かれ
リア周りのパーツをバラ撒きつつコース上へとスピンしながら・・・。

ステアが入ってるので緩やかにブレーキング。
インを狙ってた?了さんかまわずイン側に・・・危ない!!!
二台とも特に挙動を乱すことなくなんとかクリア。

ゾッとしながら激低下したモチベーションを持ち上げ
レースモードに瞬時に戻してアトウッドへ。

譲らないからね~、ニマニマ(走召木亥火暴)と
アプローチしようとしたところにイエローフラッグ。
84号車がグラベル、210号車がバリア付近に。

心の中で何かが音を立てましたわ。
モチベーションダウン。しかし了さんはクるから(笑)。
瞬時にレースモードに。しかし。9番?ポストで当然のようにレッドフラッグ。
1.5周回で終了・・・ピットロードで判断待ちだす。

告げられた采配。
「レース再開します!元のグリッドに着いてください!!!
 周回数はグリッド整列時に!!!」

え・・・・頑張ってポジションアップしたのに・・・
楽しめれてたのに・・・元通りなの????

完全に冷めました・・・・が。
4号車はいずれにせよ後ろだから(笑)。
楽しめるわ(走召木亥火暴)。

と、フォーメーションで車を少しでも温めるように。
しかし・・・タイヤがまったく温まらない・・・し
モニターで確認してもダメ。

グリッドで告げられたリスタートによる周回数は4ラップバトル。
これならイケる?!?!?!
楽しめる?!?!?!

レッドシグナル消灯、ブラックアウト!!!スタート!!!!
滑りそうだから300rpm(笑)落としてスタート。

プププ(走召木亥火暴)。
また決まったし(走召木亥火暴)。

けどまぁ、後方だってそれなりにキメてきてるし。
Sコンのおかげか???
一発目のオープニングラップよりエグい(走召木亥火暴)。

リボルバーでリアが不安定に。
あきまへーん(笑)。

オープニングラップはそれなりに。なんとか凌いだのかな。
しかし、もうダメでーす(笑)。

2ラップ目、アトウッドでオーバーステア。
たぶん、もうダメでーす(笑)。

もうここで完全にポジションドロップ。MR200にまで前へイかれちゃった。

しかし。ここまででちょっとムカついてたこともあり
悪あがきを。
SR2車両がバックストレートエンドでオーバーステア。

バイバィキーン!!と笑いながらインをクリアポジション回復
のハズが縁石ナメながら立ち上がってキやがんの(笑)。

次のリボルバー下りアプローチで頑張り過ぎて入りがアンダー。
ターンインでオーバーステア。アクセル合わせつつもダメ。
ステア入れてアクセル踏むも、完全スピンモード。
エンスト(笑)。
もうステア回してブレーキ踏みしめるしか無し。

ぢ・えんど濃厚。

エンジンかけ直して・・・のところにドロップしてた
22号車登場。。。。これでレースB前半グループの最後尾確定だす。

3ラップ目のこの痛恨のスピン。
ぢ・えんど確定。

もう後は、ミスで車を壊さないように走りましたとさ。

タラレバはいっぱいおます。

予選でいったんピットに戻り、フロント減衰を下げて
フロントの接地を上げてデフをもっと有効に使える走りをしてたら・・・

雨で挙動が不安定に陥ったときにASRをONにしていたら・・・。


車両状態が向上してただけに。。。

自分自身に。。。。情けない限りだす。。。。


いろいろと考えさせられたレースでしたわ。


チームるっく!!!の、はみゃーコンビの二人がいなかったら・・・
いま、気分的にどうなってるか・・・。
助かりました。ありがとう。
Posted at 2013/03/21 11:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ AlfaRomeoChallenge ] | 日記
2013年03月19日 イイね!

[ GTVkai ]哀しき自走クン

明日のアルチャレ関西開幕戦。


岡山国際サーキット近隣の天気予報。

12時まで降水確率50パー。
12時移行のお天気、決勝付近では10パー?(笑)


車両差が無くなるよに、逆なら良いのに!(走召木亥火暴)


もしくは。

完全ウェットセットで行けば良い
まる一日百パーなら良いのに!(走召木亥火暴)


GTVにはフロントタイヤ二本しか載せれま天然。。。
予備にフロント用Sコンを載せてくわけにゃ行かん。。。(苦笑)。


もぅお。。。

久々に嫌な悪寒がしてなりまてん(走召木亥火暴)。



2ヒート制ぢゃなくてパツイチ勝負なのがまだ救いか(苦笑)。

ウェットorハーフウェットのオープニングラップを
二発もヤラかされた日にゃ危険がアブない
どころの話しちゃう。。。(苦笑)。

後方にはガンガンに突っ込んでくるトミーカイラや
MR200車両がズラリと並んでる予定なもんで(走召木亥火暴)。


嗚呼。。。(苦笑)。



さて。Mコン載せて、ビデオも付けるか(笑)。
Posted at 2013/03/19 20:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月18日 イイね!

[ F355kai ] ぬぅパーツ装着

[ F355kai ] ぬぅパーツ装着装着しますた(笑)。


走ってきますた(笑)。


MTクーラーなので、効能はわかりまてん(走召木亥火暴)。


見た目は・・・


ご覧のやうに、見えまてん(走召木亥火暴)。


下から覗き込むと・・・・

なんとか見えます(走召木亥火暴)。



まぁ、冷えてくれてたら。
それだけで良いんだすが。

ちょっと寂しいのもホンネ(走召木亥火暴)。


しかしまぁ。この後ろ姿を見たら、ヤッてみたい気持ちもわからなくありまへんな。
先々週、カッコ良いFDにガンガンに煽られますた・・・・
が、成す術ナシレベルの実力差(走召木亥火暴)。

ちょっとだけ落ち込みますた(走召木亥火暴)。




そして。アルチャレ仕様GTV。
本日、思い切って仕事の乗ってきますた。

1500~2000rpmシバリでは、交通の流れにもなかなか乗れキレづ(走召木亥火暴)。

乗れたモンぢゃありません(走召木亥火暴)。


なんと、微妙なマフラーに合致するサイレンサーがあったので、
代引き(チョー急ぎにはコレ(笑))で買ったけど。

届くのが21日だそうな。
20日のレース直後にサイレンサーテストだすか(走召木亥火暴)。

買った意味がそれほどありまてんなぁ(走召木亥火暴)(走召木亥火暴)。
Posted at 2013/03/18 10:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5 6 789
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation