• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月02日

茂原サーキット (TKくらぶ)

昨年末からTC2000、日光とずっと右回りばかりだったので、タイヤの溝を均等にする意味でも左回りの茂原に行ってきました。

降水確率90%だったので、全てウェットも覚悟していたのですが、運よく
1ヒート : ハーフウェット (52"975)
2~3ヒート : ドライ (50"689 & 51"380)
4~6ヒート : ウェット (1'01"366 & 1'00"246 ※5ヒート目はTKさんに乗ってもらったため計測なし)
で走ることが出来ました。

ころころ変わる路面でドラテクの練習になったのも良かったですが、その他にも、しゃち坊さん冷やかし応援で来てくれてラインを指摘してくれたり、主催者のTKさんに運転してもらってスライド・ドリフトコントロールを教えてもらったり、GTウイングの効果を検証出来たり...と実り多い走行会となりました。

以下、今回の走行の備忘録...

【しゃち坊さんのご指摘事項】
1.1コーナー進入時、コース幅を有効に使えてない

2.最終コーナー立ち上がり時、コース幅を有効に使えていない

3.最終コーナー進入時は、Avex看板手前くらいからブレーキングし、クリップにつく & 立ち上がり重視でラインをとった方が良い

4.スピンしない為の、最低限のハンドル・アクセルコントロールは出来ているようだ

 2.3.の指摘については第2ヒート以降、修正したつもりですが、1.は最後まで直せなかったです。

【TKさん運転で感じたこと】
1.スライドし始めてからは、アクセルでコントロールしながらハンドルをゆっくり戻す方が車体が安定する
⇒ 軽いカウンター程度のスライドコントロールしか現在出来てませんが、これを意識・実践出来ればもう少し角度が深いスライドになってもコントロール出来そう

2.スライドコントロールのスキル向上により、コース幅をギリギリまで使うドライビングが出来るようになりそう

3.スムーズなアクセルコントロールが◎。オン・オフが激しいとそれだけ荷重移動してしまうということなので、コントロールが難しくなる

【その他】
1.GTウイングは2→3速に上がる速度域から効果あり
⇒ 今回、3ヒート目以降はGTウイングレスで走行し、効果を検証しました。2ヒート目と3ヒート目を比較すると、最終コーナー手前と1コーナーでウイングレスのほうがハンドル修正が多くなってます。



次はエビスのグリップ祭りの予定です!梅雨入りしていると思われ、降雨の際は今回学んだスライドコントロールの実践をしてみようと思います。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/05/04 14:29:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

初めての帯広
ハチナナさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 7:22
茂原はドリフトでしか走ったこと無いですがグリップでも面白そうですね
コメントへの返答
2012年5月5日 22:03
いや~、ワタシは逆にグリップしか走ったことなくて。

見てると面白そうですよね!グリップとはまた違った楽しさがありそうで興味あります。
2012年5月9日 17:21
やっぱワイコン欲しいね~
コメントへの返答
2012年5月9日 23:44
右回りだと映像良い感じなんですが、左回りだとやっぱ見にくいですね。

ワイコン、そんなに高くなさそうですし、購入検討しまっす。

プロフィール

「ふっか~つ」
何シテル?   12/08 00:06
車載動画公開 & コメント用です~。 <サーキットタイム> エビスサーキット東 : 1'06"659 (2012年11月18日) Z1☆ エビスサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■エンジン関連 (推定 300~350PS仕様)  本体 : ノーマル  タービン : ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation