• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoMa@さんさんのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

Grooving TC1000走行会

Grooving TC1000走行会毎年は、TKくらぶさんの日光走行会を走り納めにしてたのですが、今年は仕事でドタバタで都合つかず。急きょ、しゃち坊さんどさんこ君のお誘いに乗ってTC1000を今年は最後にしました。

ライセンスで確か今年の春ころに一回走ったので、約9か月ぶりくらい。



■ ZⅡ新品投入!
ボーナスでぶち込みましたw。「これで最低41秒前半で、えむ蔵ラジアルトップ、あわよくば40秒台なんて...うっしっし。」と乗り込みましたが、結果41'5であえなく撃沈。ベストは更新できましたが...ちょっと残念です。



まだ皮むき途中の第1ヒートでベストが出ました。あとのヒートは41秒後半~42秒フラット...動画自体も、結構しょぼいドライビングですが、なぜこれがベストなのかいまいちわかりません。

ZⅡの個人的なインプレッションとして...
1.通常のグリップ走行
 ① 横スライドが始まる限界点は、ZⅠのほうが高い (スライドしにくい)
 ② ブレーキングの縦グリップは、ZⅠのほうが高い
 ③ 加速時(トラクション)の縦グリップは、ほぼ同じくらい

2.スライド走行
 ① コントロール幅はZⅡのほうが高い
 ② スライド始めてからの、縦方向へのトラクションのかかり具合はZⅡのほうが高い

 まだ新品皮むき程度 & 素人目線ですが、上記のような感じ。履く前は、ZⅡはZⅠの単純な
進化版と思ってたのですが、全然違いました。ちょっと、このタイヤに合わせた走り方を
考えないと、うまくタイムが出なさそうです。

■ おっかけバトル
毎回恒例となりつつありますが、今回もやってしまいました。第4ヒートはどさんこ君と、第5ヒートはしゃち坊さんとおっかけっこ。第4ヒートについては、バトル模様がうまく取れておらず(どさんこ君、ごめんちゃい)、第5ヒート分だけアップします。



コンディションもよく、なんとかしゃちさんのベストラップ(41"525)を超えたかったのですが...あと0.02秒とちょっと足りず。ちょっと残念無念ではありましたが、これはまた来年の楽しみに取っておくことにします(笑)。

Posted at 2012/12/13 22:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月18日 イイね!

エビスグリップ祭り(2日目)

エビスグリップ祭り(2日目)◆ ラップタイム :
 ・西コース 1'07"660 (ドライ)
 ・東コース 1'06"659 (ドライ/自己ベスト更新)

1日目夜は毎度のごとく岳温泉で反省会なれど、みな朝早かった&疲れ果てていたこともあり23時には就寝。そのおかげ(?)で、ずいぶん頭も体もすっきりした状態で2日目に臨めました。


2日目は、時折小雨が降ることはあれど、全体としてはほぼドライ。

 「首領殿ドライブによるインプレッション」

 たまには気分転換に...ということで、GoMa号に乗っていただきました。「フロントはスッと入るし、だからといってすぐにリアがオーバーにならず、限界が高い。乗りやすいね~。」とのコメント戴きました(嬉)。フロントは255はいてることもあるので当然といえば当然ですが...やはりリアの限界のことは、結構自分でやったセッティングが大きいところがあるので、嬉しいです。



 若干ひっかかりながらも9秒台...恐るべし。

 「まさかのコースアウト2連発」

 午後はエビス東に移動。2本目コースイン直後に一発目、2周目で二発目の、身内の衝撃のコースアウトシーンが取れてしまいました。



 どちらとも、泥をかぶった程度で大事には至らなく良かったです。こちらも1日目同様、黄旗出してしまい、走行中の方にはご迷惑をおかけいたしました。

 「エビス東自己ベスト更新」

 いままで、なぜか西コースのほうが東よりタイムが良いというおかしな状態が続いてましたが、やっと逆転&6秒台に入れることができました。

 タイムアップした要因としては...
 ① コース幅を多少なりともうまく使えるようになった (前回の、マズイ棒君のご指摘)
 ② 3速で引っ張れるところは引っ張るようにした (しゃちさんご指摘)
 ③ 1コーナー抜けた後の、S字のラインの修正 (しゃちさんご指摘)



 とりあえず目標達成できたとはいえ、まだまだ改善の余地ありそう...

 帰り途中、1台トラブルあったものの結果的には無事に全車両帰還。今回もおなかいっぱいのお祭りでした~!

 
Posted at 2012/11/25 20:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月17日 イイね!

エビスグリップ祭り(1日目)

エビスグリップ祭り(1日目)◆ ラップタイム :
 ・西コース 1'07"311 (ドライ/自己ベスト更新)
 ・東コース 1'15"*** (ウェット)

◆ 前走行からの仕様変更箇所 :
 ・リアにKTS製スタビ装着
 ・エキマニ穴あき修理



 今年も行ってきました、エビスグリップ祭り。今回は、いつものメンツ(しゃちさん、どさんこ君、ぷーさん)に加え、まさかの首領ドタ参ということでECR33 5台となりました。まずは1日目のレポから...

 「雨男はどさんこ君!?」 
 前回の6月同様、土曜日は降水確率70%の雨マーク... テンションダダ下がりでしたが、1日目午前中はなんとかセミウェット→ドライ→セミウェット。午後は完全ウェット。2日目は快晴となり、結果的にはウェット・セミウェット・ドライ全て堪能できる良い走行会となりました。

 「あわや廃車!!」 
1日目は今にも雨が降りそうだったこともあり、焦って十分にタイヤが温まらない2周目にアタック!!と、最終S字でずるっとお尻が出て立て直せず(というか、コントロール全くできず)。壁につっこんで行きましたが、なんかよくわからんうちに1回転して止まりました。黄旗出してしまい、その時走っていた方にはご迷惑をおかけいたしました m(_ _)m

 
 
 自分の危機回避のテク不足を痛感。こーゆーところまできちんとコントロールできるようになれば、もう一段階上のレベルに行けるんでしょうね。課題をひとつ発見。

 「首領としゃちさんに絡みまくり」
 いつもにもまして、コース上でメンバーと遭遇する率が高く。タイム的にも1秒差以内で気心もしれており、かなり接近しての変態編隊走行となりました (接近度は、しゃちさんには劣りますが...)。



 「自己ベスト更新!!」
 西コースでは、自己ベストを0.2秒程度更新する、1'07"311が出ました。変更したところといえばリアのスタビくらいだったのですが、これが結構よさげ。これまでも、リアはヘルパーをいじって比較的粘れるようにしてましたが、それからさらにもう一歩、踏ん張れる(限界がもうワンテンポ遅くくる感じ?)になりました。



 今回、しっくりこなければフロントにも導入(いまは純正スタビ)を考えてましたが、当面はこれでよさそう。今シーズン、まずはこの仕様で行こうかと。

 2日目に続く...

Posted at 2012/11/24 22:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年08月11日 イイね!

茂原サーキット(TKくらぶ)

茂原サーキット(TKくらぶ)■ 場所 : 茂原ツインサーキット
■ コンディション : ドライ
■ ベストタイム : 50"654 (1ヒート目)

連続投稿 w

しゃち坊さん、マズイ棒さん、dosankoismさん、ぷーさんと私の合計5台でエントリー。前日の天気予報では降水確率が60%となっており、テンションダダ下がりだったのですが、誰かさんの日ごろの行いが良かったのか(?)、当日雨は降らずに全てドライで走れました。

配られたエントリーリストを見てみるや、グリップクラスの台数が少なかったのと、おそらくTKさん(主催者)のご配慮もあってみんな同じクラスになってますw。クラス全13台中R33Mで5台を占めてしまうという、かなりレアな走行枠となりました。

○ 第1ヒート~3ヒート : 残り4.5部山のZ1☆で走行。今回はリアスタビを純正⇒社外(KTSさん製)に変えたこともあって、その感触を確かめたかったのですがが、第1ヒートからいきなり50"6をマーク!立ちあがりのリアがちょっとねばっこくなって、スライドもマイルドになったような気がします。

ちなみに、わが最大のライバルのしゃち坊さんは、タイヤがもう終わりかけ & 座席も外さずノン軽量化ということもあってタイムが伸びず。。。もっとも、ご本人「今回は、楽しけりゃええ~!」という感じのようでしたが。

その一方、マズイ棒さん、dosankoさん、ぷーさんは気温にも負けないくらいの熱いタイムバトルを展開!第1ヒートなんぞは55秒フラットに0.02秒間隔で3台が並んでいるというガチ勝負状態になってました。

○ 第4ヒート : 暑かったので休憩し、マズイ棒さんの横に乗せてもらいました。ブレーキやスライドコントロールが上手い!新宿で飲んで語っていたあの自信がフェイクではないことを確認しました w。茂原は今回初めてということで、ラインやアクセル入れるタイミングなど、もう少しなれればあと2秒は普通に速くなりそう (戦々恐々)。

○ 第5~6ヒート : タイヤを街のり用の2部山Z1☆に交換して、スライド練習 & 楽しむ方向でコースイン。6ヒート目はうまくかみ合い、4台連なっての変態編隊走行となりました。



dosankoismさんが先に行ってしまってて、絡めなかったのが残念。。。まぁそこは秋のエビスグリップ祭りのお楽しみとして取っておくことにしましょう。

最後はファミレスで反省会 & 次回の走行予定などなどの話をし、解散!個人としてはスタビに効果がありそうなことが確認出来、仲間としてはがっつり(特に第6ヒート)絡めて誰もトラブルなく帰還できたということで、とても良い1日でした~。

Posted at 2012/08/13 13:56:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月17日 イイね!

エビスグリップ祭り(2日目)

エビスグリップ祭り(2日目)■ 場所 : エビス西
■ コンディション : ドライ
■ ベストタイム : 1'08"175
■ タイヤ : Z1☆ (255/40/17 x 4本)

■ 場所 : エビス東
■ コンディション : ドライ
■ ベストタイム : 1"08"664
■ タイヤ : Z1☆ (255/40/17 x 4本)

2日目は朝方は雨だったものの9時過ぎには上がり、11時前には完全ドライで走れました。が、前日のウェット & 当日のハーフウェットのイメージが頭の中に残っていたせいかいまいち踏み切れず。両コースともベストには程遠いタイム。。。

ライバルのしゃちさんとは、お昼まではエビス西でがっぷり四つのタイムアタックバトルを繰り広げ、0.1秒差でGoMa号が勝利(嬉)。その後意気揚々とエビス東に乗りこみましたが、そこではライバルのしゃちさんがエビス東で1'07"246のタイムをたたき出し、1.4秒差で完膚なきまでに葬り去られました(涙)。

当日のベスト(西 & 東)


東で先行して走っているのがしゃちさんです。あまりライン変わらないと思うんだけどなぁ~。なんでここまで差がついちゃったんだろ。

1日目は天気に恵まれず、2日目はタイム出なかったのは残念でしたが、新しい仲間(dosankoismさん = ぷーさんと仕様・内装・あだ名まで一緒w)も出来、東北遠征ということでほんの少しばかりですが復興支援もできたということで◎の祭りでした。
Posted at 2012/06/24 20:39:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ふっか~つ」
何シテル?   12/08 00:06
車載動画公開 & コメント用です~。 <サーキットタイム> エビスサーキット東 : 1'06"659 (2012年11月18日) Z1☆ エビスサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■エンジン関連 (推定 300~350PS仕様)  本体 : ノーマル  タービン : ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation