• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoMa@さんさんのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

インカ帝国展行ってきました~

インカ帝国展行ってきました~学生時代はよくバックパック担いで(沢木耕太郎の深夜特急や村上春樹の辺境・近境とか何度も読んでたりして)旅行してたのですが、その中で一番思い出深いのがペルーのマチュピチュです。

上野の博物館で2年に1回くらい、ペルー展開催していたので気になってたのですが、今まで一度も行けず。今回、onakotさん情報だととても混んでる...とのことだったので、大胆にも(爆)年休取り、お昼すぎに国立科学博物館に突撃してきました。

思ったほどに混んでなく、音声ガイドシートつきのチケット(イヤホンで、ブースで都度説明が流れる)を購入していたので、ゆっくり実物を見ながら説明を聞くことが出来、中々良かったです。

実際ペルーの首都リマでも博物館に行ったのですが、スペイン語と英語の解説だけで当時は何が何だかほとんどわからず(笑)。ただ遺跡を見に行くだけでなく、その国の歴史・背景を少しでも学んだ上で訪れておけば、もっと中身の濃い旅行が出来たんじゃないかといまさらながら後悔したり。

最後の3Dのマチュピチュ疑似体験(?)みたいなのはかなりリアルに作り込まれていてよかったです。当時を思い出しました...

また旅行行きたいな~、でも今車にお金つかっちゃってるから無理かな...
Posted at 2012/06/24 21:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

エビスグリップ祭り(2日目)

エビスグリップ祭り(2日目)■ 場所 : エビス西
■ コンディション : ドライ
■ ベストタイム : 1'08"175
■ タイヤ : Z1☆ (255/40/17 x 4本)

■ 場所 : エビス東
■ コンディション : ドライ
■ ベストタイム : 1"08"664
■ タイヤ : Z1☆ (255/40/17 x 4本)

2日目は朝方は雨だったものの9時過ぎには上がり、11時前には完全ドライで走れました。が、前日のウェット & 当日のハーフウェットのイメージが頭の中に残っていたせいかいまいち踏み切れず。両コースともベストには程遠いタイム。。。

ライバルのしゃちさんとは、お昼まではエビス西でがっぷり四つのタイムアタックバトルを繰り広げ、0.1秒差でGoMa号が勝利(嬉)。その後意気揚々とエビス東に乗りこみましたが、そこではライバルのしゃちさんがエビス東で1'07"246のタイムをたたき出し、1.4秒差で完膚なきまでに葬り去られました(涙)。

当日のベスト(西 & 東)


東で先行して走っているのがしゃちさんです。あまりライン変わらないと思うんだけどなぁ~。なんでここまで差がついちゃったんだろ。

1日目は天気に恵まれず、2日目はタイム出なかったのは残念でしたが、新しい仲間(dosankoismさん = ぷーさんと仕様・内装・あだ名まで一緒w)も出来、東北遠征ということでほんの少しばかりですが復興支援もできたということで◎の祭りでした。
Posted at 2012/06/24 20:39:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2012年06月16日 イイね!

エビスグリップ祭り(1日目)

■ 場所 : エビス西
■ ① コンディション : ウェット (朝一番)
■ ① ベストタイム : 1'14"565
■ ② コンディション : ヘビーウェット (お昼過ぎ)
■ ② ベストタイム : 1'14"876

毎年参加のエビスグリップ祭りに今年も行ってきました。昨年は大変なことやっちゃったので、今年は自走帰還最優先に臨みました。

今年はいつものしゃちさんぷーさんに加え、dosankoismさんも参戦!R33Mがこれだけ集まっての走行会は久しぶりだったので(当日は他にも白と黒のR33Mがご参加されてました)いやがおうにもテンションあがります。

が、一日目は雨。。。



朝のほうはパラパラという感じでしたが、時間を追うにつれて雨脚がひどくなり、お昼過ぎにはどしゃぶりにww

ピットにこもっていてもしょうがないので、夜の宴のつまみの動画撮影や、ウェットの練習に励みまくり、気が付いたら西コースだけで50周も走ってました。

しゃちさん & dosankoismさんおっかけ (この最中に1'14"876が出ているようです)


夕方には撤収し、いつものコース (ガソリン給油→宿チェックイン→ソースかつ丼食す→温泉→宴会)。宴会の模様はしゃちさんブログにお任せで。

つづく。
Posted at 2012/06/24 20:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月19日 イイね!

大菩薩嶺

大菩薩嶺■ 山名 : 大菩薩嶺 (2057m)
■ 登山口 : 上日川峠 (1590m)
■ 上日川峠~大菩薩峠まで : 90分
■ 大菩薩峠~大菩薩嶺まで : 10分
■ 大菩薩嶺~上日川峠まで : 90分 (唐松尾根経由)

大人数(7名)で行ったこともあり、歩行時間長め。行程差は若干あるものの、登山道もしっかり整備されており完全初心者向けの山。少人数なら上記の2/3の時間で行けそう。

山小屋はロッヂ長兵衛、福ちゃん荘、大菩薩峠にあり、いづれもトイレもあり。そういった意味でも初心者にやさしい山かなと。

福ちゃん荘


大菩薩峠 (天気もよく、絶好の登山日和でハイカーがたくさん)


大菩薩峠から雷岩方面の稜線 (ここを歩くのは気持ちよい)

大菩薩峠から南アルプス方面


景色は最高でしたが、個人的にはもう少し体に負荷かけた山に登りたかったかな。。。
Posted at 2012/05/20 23:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2012年05月06日 イイね!

越前岳

越前岳■ 山名 : 越前岳 (1504m)
■ 登山口 : 十里木公園駐車場 (875m)
■ 行き : 1時間10分
■ 帰り : 55分

今年初登山。午前中は天気が持ちそうだったので、朝4時起き→登山口6時半着で登ってきました。
この山、静岡県の裾野にあって、アクセスもよく足慣らし・体ならしにはちょうど良いので1年に1回は来てる場所です。

● 30分くらい登ったところにある休憩所。富士山笠かぶってます。



● 山桜 (??)。もうほとんど散ってしまって葉桜になってました。



● 山頂風景。駿河湾・富士市の町並みも霞みかかってます。朝早く到着しすぎて(7時40分)誰もいませんでした。



景色は△・花もほとんど咲いてませんでしたが、時節うぐいすの声も聞こえて汗ばむくらいの気温で、山の春を感じることができました。

夏に富士山登る前に、あと2回程度は登る予定です。
Posted at 2012/05/06 18:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 趣味

プロフィール

「ふっか~つ」
何シテル?   12/08 00:06
車載動画公開 & コメント用です~。 <サーキットタイム> エビスサーキット東 : 1'06"659 (2012年11月18日) Z1☆ エビスサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■エンジン関連 (推定 300~350PS仕様)  本体 : ノーマル  タービン : ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation