• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

センターパイプを買うかexclamation&questionそれともサブタイコをカットするかexclamation&question

センターパイプを買うかそれともサブタイコをカットするか先週から色々 悩んで色んなところに問い合わせをしていますが、今週末までには答えが出そうです。
センターパイプごと交換するならトラスト製が一番手頃ですね。
定価も44,100円で、通販なら31,800円ですねうれしい顔  純正センターパイプ加工は本当にショップさんによって値段はバラバラ・・・

加工が~20,000円ぐらいで、センターパイプの脱着が5,000円~7,000円
つまり25,000円~27,000円(加工&脱着込み)  しかし高価な溶接ぴかぴか(新しい)及び高価な加工技術レンチ&高価な脱着工賃有料を取られるところなら30,000円~50,000円ですね。

しかしDIYでセンターパイプをハズして、持ち込んだら加工費だけでしてくれるんでしょうか???
現車合わせなら結局持ち込まないとダメだし、まさか店の前で脱着は自分でしますとか言えないですからね(笑)  それなら最初から加工一式の料金の方がわかりやすいのですがねうれしい顔

もうちょっと真剣に加工屋さんを調べてみたいと思います♪


ちなみにトラスト製のステンレス中間パイプはこれです。通販価格で31,800円は安いでしょムード
     ↓                 ↓


Posted at 2011/02/28 22:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2011年02月27日 イイね!

予想外の天気晴れ晴れ晴れなので慌てて何時ものお山にダッシュ(走り出すさま)

予想外の天気なので慌てて何時ものお山に天気予報では雨と聞いていたんで昨夜 たっぷりとお友達と夜更かしビールしていました。

ところが目が覚めたら凄く良い天気晴れ晴れ晴れ

「こんなに晴れるなら早朝からドライブしとけば良かったうれしい顔」取りあえず家の用事を済ませ

お昼から何時ものお山へダッシュ(走り出すさま)


「うん???」誰もいないぞ!!!  どう言うこと???


こんなに晴れているのに・・・


今日は今年初めて「東」から登り駐車場で休憩後、何往復も「西」へダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

とにかくコースをしっかり覚えないとダメだし、リズムムードを掴もうとかなり往復しましたね指でOK

しかし半分以上はペースカー車(セダン)車(セダン)車(セダン)に先導されているので、

速度を抑えて各コーナーライン取りや何速で入るか等 それなりに試してみました。


おぉ~  ガソリンガソリンスタンドが半分以下に・・・orz


何台かお会いした人とすれ違ったのでその後16時まで駐車場で休憩して

その後は家路にわーい(嬉しい顔)


来週はもう3月ですねるんるん

お山の「花粉」はどうなのかなぁ~冷や汗


Posted at 2011/02/27 20:24:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 六甲山付近 | 日記
2011年02月27日 イイね!

雨じゃなかったのexclamation&question

雨じゃなかったの今日は雨雨だと予報で聞いたハズなんですが朝起きたら、気持ちが良いぐらい晴れてますよね晴れ

これはドライブ中毒症の私にとって我慢出来ないので昼から某所にお出かけしたいと思いますぴかぴか(新しい)


さぁて夕方までは雨雨降らないでよ~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/02/27 11:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年02月25日 イイね!

NCロードスター 中間パイプ加工についてわーい(嬉しい顔)

NCロードスター 中間パイプ加工についてこの間から 色々排気音の音質の変化について考えていたんですが、やはりこれが手っ取り早いかなぁ~なんて思っています。

色んなところに見積もり依頼中です。

純正の中間パイプのサブタイコをカットして、
フランジ等を一切使用せず、ステンレスパイプの
溶接作業となります。
部材と言っても長さの調整はありますが60パイのステンレスパイプのみです。 
もちろんフックも要りません。
特に「曲げ」加工も無く溶接のみでいけそうです。


いつもお願いしている溶接屋さんが今は忙しくて、加工する間が無い(泣)と断られているんで
ちょっと検索中です目

加工費はお店によって、かなり開きが有るようです。それでも大体15,000円~20,000円ぐらいですね。
「NCロードスター」を取り扱っているところならサブタイコ加工で、ストレートパイプに
「曲げ」がいるか?どうか?ぐらいは恐らくわかると思うのですが、
お問い合わせした中には中には「特注加工げっそり」だとか、
「ワンオフでジグにて精密な加工」がいるから・・・etc と言うので、
加工費が30,000円~40,000円と言う高価な加工費を
電話で聞き驚きましたよexclamation×2

しかし3,4万円って、相当高価ウッシッシな加工技術ウッシッシなんでしょうねぇ~うれしい顔


あまり加工費が高いならトラスト製やサード製の中間パイプを通販で買った方が安いですからね(笑)

さてもう少し色々調べてみたいと思いま~す決定


Posted at 2011/02/25 22:23:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2011年02月24日 イイね!

マフラームード改造計画わーい(嬉しい顔)

マフラー改造計画最近マフラーの音質に変化が欲しいなぁ~なんて思うようになりました。
決して爆音NGとかじゃなくてもう少し踏んで加速していく時のボリュームが欲しいのです。

今のマフラー(カキモト製)に不満は無いのですが低音重視なんでもう少し高音が入ればベストです決定

出来たら吹き上がりももう少し改善してくれたら最高ですね!

この間お山に登ったときに、NCでセンター出しマフラー(ワンオフ製)を装着されている方と
出会いました。


サウンドムードはエキマニ&触媒レス&ストレート構造なので、超レ~シ~な快音でしたよ指でOK

さすがにエキマニから全て換えるぐらいお金をかけるのは無理なので何かいい方法が
無いかなぁ?って考え中ですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/02/24 20:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
678910 11 12
13 14 1516 17 1819
2021 2223 24 2526
27 28     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation