• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみん@981のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

今週末はリヤタイヤ交換予定レンチ

今週末はリヤタイヤ交換予定先週末 車高の調整をしたときにリヤタイヤが随分消耗していることに気付きました。
う~ん サーキット走行や峠を走っているわけではないのに、約9,000km使用でこの状態とは・・・冷や汗
今までFRやFF車だったので、街乗りでこんなに減ることは無かったのですが、やっぱりMRやRRはこんなモンなんですかねぇ~うれしい顔

もうすでにタイヤの方は購入済みで、ショップに届いているそうです。
今回もオートウェイさんで2本のみ購入しましたわーい(嬉しい顔)

[ご注文内容]
[商品] FALKEN ZIEX ZE912 255/40R17  94W
[単価] 13,780
[数量] 2

[商品] その他 運送料
[単価] 1,050
[数量] 1

[商品] 諸口
[単価] 0
[数量] 0

----------------------------------
合計金額 28,610円
----------------------------------

ハイグリップは今のところこのクルマでは求めていないし、実際このタイヤを使用して不具合は無かったので十分満足していますよ決定


オートウェイさんは、こちらです!
   ↓    ↓

関連情報URL : http://www.autoway.co.jp/
Posted at 2012/05/30 21:55:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2012年05月28日 イイね!

行きつけのサウナいい気分(温泉)にて・・・

行きつけのサウナにて・・・私は毎週末 サウナいい気分(温泉)に通っています。
営業職なので普段冷や汗は、かくのですが・・・冷や汗

昨日もツーリングの後 いつものように出掛けたときのお話です。
何処にもいると思うのですが俗に言う「常連さん」たち
私も結構顔なじみになって色々話したりもします。
まぁ湯船やサウナ室での会話は全然良いのですが、昨夜はたまに起きる出来事に遭遇~

サウナ室にはテレビが設置されています。
モニターのしたあたりには「チャンネルは固定させていただいています。」との文字が・・・

いつもの常連さん達は結構私よりかは先輩の方々で、民間放送よりもNHK好みの方が
多いようです。
しばらくはNHKを一緒に見てたのですが、私と同年代もしくはちょっと若いぐらいの方もいて
常連の方々が出ていって水風呂に行ったぐらいに、同年代?ぐらいの方が店内の店員さんに「バレーボールみたいんや!チャンネル替えてくれや!」とのお上品な発言。 
店員さんはサウナでタオルを換えている最中でしたが、あまりにもお上品な申し入れに
丁重なお言葉で「チャンネルは固定させていただいています」とコメント。
そしたらその方 たまに来たら野球に変わってるやんけ! 
常連のおっさんばっかりの言うこと聞くなよむかっ(怒り)   と、お上品な言葉遣い・・・orz
  仕方なく店員さんはバレーボールに切り替えたのですが
そしたら常連のメンバー達がサウナ室に。
「チャンネル変わっとるやんけ!」 どうなってるねん???
 そしたらくだらない言い合いが始まりましたげっそり   
はぁ~  お金払って癒されに来てるのにバッド(下向き矢印)

結局 テレビは消されることにうれしい顔
確かに昨夜はバレーボールが私も見たかったのですが、沢山の人達が利用する銭湯でチャンネル争いとは・・・    吠えた兄ちゃんと常連さんは恐らく親子ぐらいでした。まぁ私もガキの頃はチャンネル争いは日常生活の中で普通でしたが・・・(笑)

そんなに見たかったら録画すれば良いのにと、思ったお話でしたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/05/28 22:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年05月27日 イイね!

峰山高原へランチツーリングわーい(嬉しい顔)

峰山高原へランチツーリング昨夜は ちょいと一杯ビールのつもりが、またまた深夜三日月まで・・・
オマケに早朝から、町内行事である「溝掃除」をすることに・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
睡眠不足気味でしたが、さっさとお掃除をすませ取りあえず天気も良いことだし「おは姫」にお出掛けしました。
交通量も酷くなく予定通りの時間に到着

今日も各地から沢山の仲間達が集まっていました♪


中でも今日の注目はこの三輪車(マツダのトラック)
昭和47年式です、私も子供の頃、ちょくちょく見かけましたが珍しかったですね!


355のお馬さんとツーショットカメラ
う~ん・・・・・冷や汗

気温もかなり上昇してきたのでランチツーリングとして峰山高原までドライブしました。
やはりここは暑くないですね。

私は安物のデジカメなので上手く写真が撮れないので、得意とするメンバー達に撮影はお任せぴかぴか(新しい)

ランチは峰山弁当です。以前も食べましたが量的にもちょうど良い感じです。

その後も景色の良い所を見つけては、パチリカメラ(砥峰高原/映画ノルウェイの森のロケ地にて)

やっぱり、良いカメラじゃないと上手くいかないなぁ~

ランチ後は雑談&撮影を楽しんで15時ぐらいには、お先に失礼しました!
いつもの「宝塚トンネル渋滞」の情報では、16時で8kmぐらいだったのでまぁまぁマシでしたが、途中で衝突事故があり、その脇見運転でこのありさま・・・バッド(下向き矢印)


それでも土曜日の仕事が終わって、その後車高調整→繁華街にてちょっと一杯?→溝掃除→
おは姫→峰山高原TRGとハードでしたが楽しい一日でしたね(汗)
来週はリアタイヤの交換予定ですよ~うれしい顔
Posted at 2012/05/27 18:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月26日 イイね!

車高の調整の巻レンチ

車高の調整の巻今日は夕方より前後の車高のバランスを見て調整をしてもらいました。
若干前下がりでしたので 少しフロントを上げてその後リアも調整しながら良いところで合わせてもらいましたうれしい顔

その時 ホイールを4本ともハズしたのですが、リアタイヤの溝が結構ヤバい事に気付きました(汗)
やはりMR・・・
フロントはまだ全然溝があるのに、リアは結構消耗が早いですよねぇ~(泣)

でもこのメンテで気付いて良かった決定
先程 通販で購入したのでまた次週あたりには入れ替え予定です指でOK
さぁ 明日はどうしようかなぁ~るんるん


伊丹市のZ-SPECさん
何時も急な作業をしてくれてありがとうございます!
    ↓   ↓
関連情報URL : http://www.z-spec.net/
Posted at 2012/05/26 21:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス・改造 | 日記
2012年05月21日 イイね!

岡山TRGでのお宝倉庫にてわーい(嬉しい顔)

岡山TRGでのお宝倉庫にて昨日は岡山TRGを楽しんだ後は、観送別会で焼き肉をみんなで食べて帰りました。
今朝は、ちょっとニンニク臭かったです・・・げっそり

あと金環日食も会社で見ることも出来て良かったですよ。
少し曇っていましたが、やっぱり感動しましたねぴかぴか(新しい)

ツーリングの途中でお宝倉庫に行ってので、
その中の様子をご紹介します。
中には車名とかもよく判らないのが有りましたが、
自分が子供の頃によく見かけたクルマばかりです。
そのほとんどがナンバーが付いており実動車と聞いてビックリしましたよ!

それでは画像をお時間があればお付き合い下さいわーい(嬉しい顔)

まずはヨタハチ

コスモスポーツ(私と同じ年式です)

ちなみに当時の大卒初任給が30.000円ぐらいだったそうです。まさしくクルマって宝物ですよねうれしい顔


NSXです。 ナンバーが付いているにビックリです(汗)

こんなマシンまで・・・

クラウンですね

ブルーバード

家にもあったマークⅡ

小学校 高学年の時にお店にデビュー発表会の日に見に行った記憶がある「サバンナRX-7」

ベンツです。

ジャガーだったかなぁ?

BMW

ポルシェ


この他にも沢山ありますが綺麗に撮れていないので・・・冷や汗
どれもこれもとても旧車に思えないぐらい綺麗でしたよ~ぴかぴか(新しい)
Posted at 2012/05/21 22:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「オープンで走れるのは早朝ぐらいかなぁー😄」
何シテル?   08/06 20:03
スーパーカーブームの頃小学生で、その時からクルマ好きになりそのまんま大人になりました。 国産・輸入車問わず オールジャンル大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 4 5
67891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今回 軽スポーツカーを楽しむことにしました(^^) 久しぶりのMT車! 自分のペース ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
アドレスV125から乗り換えです。 今回エンジン始動トラブルで入庫したのですが 修理代 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986→987と続いてもう一度オープンが乗りたくなり 981ボクスターを購入しました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスター(986)に引き続き 2台目のポルシェです。 今回はオープンでは無くクーペです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation