• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

次なる1本! 

今年も無事にボーナスがもらえたガクマーです(^^)v

ということで、
今年も1年の頑張った自分へのご褒美を検討中♪

ご褒美は・・・
カメラのレンズ!!!

狙うは広角\(^o^)/
候補は以下のレンズです。

Nikon
「AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」


純正はお高いので予算オーバー(>_<)
でも間違いない安定感!



Tokina 「AT-X 116 PRO DX Ⅱ」

F2.8はこのレンズのみ!
明るいレンズ!


SIGMA
「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM / EX DC」


純正以外ならシグマかなって(*^_^*)
AFの精度もいいみたい。



SIGMA 「10-20mm F3.5 EX DC HSM」


ズーム全域で開放値F3.5の明るさが魅力!



TAMRON 「SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ」

クラス最大の焦点レンジ!




明るい標準レンズも捨てがたい!
一番使うのが標準なんですよね~

SIGMA
「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM」




TAMRON
「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]」






広角レンズはどれがいいのかな?
標準レンズはどっちがいいのかな?


この悩んでる時間がまた幸せ(^_-)-☆
ブログ一覧 | デジイチ | 趣味
Posted at 2013/12/26 21:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2013年12月26日 21:25
確かに、選んでいる時間が楽しいですね。(笑)
コメントへの返答
2013年12月26日 22:36
選んでる段階で燃え尽きないように頑張ります~
2013年12月26日 21:39
行きつく先は・・・・スタンダードが一番無難かもね (ボーナス浦山鹿

by兄
コメントへの返答
2013年12月26日 22:37
スタンダードは間違いないけど、
冒険したいって気持ちもあるんですよね~

僕も今はボーナスありますが、
ある時期というかある地位になると無くなります(T_T)
2013年12月26日 21:44
(*・ェ・*)ノコンバンワ♪

いいな~レンズ~

私なら広角は Tokina AT-X 116 に1票!
星撮りならこれでしょう!

標準ズームはSIGMA 17-50 F2.8 使ってるけどいいよ~
こちらもおすすめです。

いっぱい楽しく悩んでください。
コメントへの返答
2013年12月26日 22:38
標準ならシグマって思ってます(^^)v

広角はいろいろあるのですごく悩む(>_<)
シグマかTokinaにしようとは思ってます。

あ~やっぱり悩む♪
2013年12月26日 22:04
良いなぁ~冬ナス!!!!!!!!!

18ん時から年俸制で

縁無しorz
コメントへの返答
2013年12月26日 22:38
年俸制!
僕も数年後には年俸制・・・
2013年12月26日 22:12
APS-Cの超広角なら 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM一択かな
候補に入ってないけど(笑)

標準ズーム換えるんだったら単焦点を追加でしょう!(^ ^)/
コメントへの返答
2013年12月26日 22:43
「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」は候補に入ってたんですが、保護フィルターが付けられないので、ちょっと・・・って感じです。
でも、超気になるレンズです。

単焦点!
やっぱりポンさんは単焦点おススメですよね(*^_^*)
単焦点も検討してみます♪
2013年12月26日 22:38
TAMRONやSIGMAも良さそう♪♪

選択肢が多過ぎて迷いますなww

自分は広角と望遠の両方欲しくて
つい見てしまうんだけど
無理なんで見ないほうが良い気が・・・(爆)
コメントへの返答
2013年12月26日 22:49
出来れば純正がいいんですが、
高価で庶民には買えません(^_^;)

SIGMAもTAMRONも良いレンズです。
まずは望遠でしょう~
だって撃ち合いで単焦点や広角では
蜂の巣にされますよ(笑)
2013年12月26日 23:00
うちなんぞ、夏冬と連続棒茄子ナシでした(>.<)

裏山です~(^-^;)

コメントへの返答
2013年12月26日 23:47
社長が
「ボーナスは社員のモチベーションアップになる」といっていつも出してくれます(^^)v
2013年12月27日 0:09
http://photohito.com

まずは狙ってるレンズの作例を参考にして
どんな風に何を撮って見たいか感じて見てくださいね^ ^

安めのレンズで明るくてならズームじゃなくて、30-35 (フルサイズ換算40-50mm)の単焦点を狙うのもありかと思います
コメントへの返答
2013年12月27日 21:51
早速見ました\(^o^)/
かなり参考になりました。
広角ではやっぱり風景&星空撮影。
野球遠征先では、
よく撮りたい風景に出会うので、1本欲しいんですよ~

単焦点はNikonの単焦点35mmが1本なるので、次は広角狙いなんです(^^)v
2013年12月27日 5:22
悩むとキリないですねf(^_^)
そこが楽しいんですけど!!

やっぱり単焦点すかね?(〃ω〃)
コメントへの返答
2013年12月27日 21:53
ネットや価格.comなどで評価見ながら、悩み時間も幸せ(*^_^*)
でも見れば見るほど悩む(^_^;)
好みは人それぞれなので、評価も賛否両論。
高価な買い物なので難しいですよね。

単焦点は35mmのF1.8があるので、
次は広角狙いです。
2013年12月27日 5:40
やはり広角狙いですか(*^m^*) ウフフ
くろっぺさんも広角狙いみたいですね。
オデ乗りは広角がアツい??(笑)

個人的にやっぱり明るいTokinaですかね(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月27日 21:56
マクロか広角かって悩んだ結果、広角です(^^)v

オデ乗りは広角ブームかもしれませんね~
風景を大きく切り取る魅力に嵌りたい(^_-)-☆

ムゲンさんはTokina♪
F2.8は魅力ですよね(*^_^*)
2013年12月27日 14:16
広角ならやっぱりトキナーじゃないでしょうか?

F値が明るいことはやはりメリットですよ!でも僕みたいに星を撮りに行かないなら必要ないかも?

子供がメインの被写体ならシグマ1択でしょう!超音波モーターを搭載しているのは
シグマだけですからね(*≧∀≦)

標準ズームも同じで理由でシグマを選ぶといいでしょう( ^∀^ )
ヨドバシカメラで試し撮りしたことありますが、タムロンはAF遅いですよ?

上で書いている方がいますが、PHOTOHITO(フォトヒト)でレンズ作例を、価格.comでレビューを
熟読してから選ぶと参考になりますよ!
コメントへの返答
2013年12月27日 21:59
Tokinaいいですよね(*^_^*)
何が良いってF値!
ISO上げなくてもシャッターが早く切れるっていうのは、かなり有効(^^)v

でも本命はシグマ!
やっぱり子供撮りたいのでAFは速さは重要。

初売り狙いなので、まだ時間あるので、十分検討してみます(^_-)-☆
この悩める時間が好き。
2013年12月30日 19:43
超広角でお子さんが活躍する野球場全体を写し込むと臨場感でますね^^

個人的にTAMRON 「SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ」を使用しましたが↑の方が仰せの通りAF遅いです^^

シグマのカリカリ描写は風景に向いてるんではないでしょうか^^
コメントへの返答
2013年12月30日 21:33
野球の風景も撮りたいな♪

カリカリ描写!シグマ~
ちょっぴりTokinaに心揺らいでます。

う~ん、悩み(^_^;)

プロフィール

「@34ブラザー さん
慣らし運転ができません😢」
何シテル?   08/12 06:30
家族の意見を取り入れて快適&実用性アップ仕様を目指します。 弄りについては家族は協力的♪ 僕の性格としては、  ポジティブです(笑)  人は疑わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
8月頃納車予定  ↓ 2025年7月5日 注文書にサイン✏️ 車両到着予定:再来週 納車 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁号です。 初売りで契約\(^o^)/ 2014/4/30 納車(^^)v 『FIT ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016年7月23日(土)注文書に印鑑を押してきました♪     ↓ 2016年9月 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年3月5日にお別れしました。 スポーティーミニバンを目指し改造中!!! 現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation