• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガクマーのブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

新製品モニター「TEIN EnduraPro PLUS」レポート♪

新製品モニター「TEIN EnduraPro PLUS」レポート♪
取付日:2017.8.26
取付時距離数:22,624km
レポート時距離数:22,763km

街乗りメインのため、減衰力は「12」にセット。



○組み合わせたスプリングの種類
 純正スプリング


○街中での乗り心地についてのインプレッション
 道路のうねりに対して不快な揺れの収まり良くなった。
 
 コンビニやGSに入る際に激しく左右に揺れてグラグラしたのが、
 嘘のようにしっとりと乗り越えるようになった。(これが一番びっくり)
 
 街乗りは路面状態が悪かったり段差も多いので
 ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)の効果を実感できた。
  
 フィットの足回りの構造上どうしても乗り味はいまいちな部分はあるが、
 ダブルウィッシュボーンなどの足回り構造だとさらに変化が感じられそう。

 変化を音で表すと
 イメージはドン!ボヨン~グラグラ・・・からトン!スーという感じ(笑)



○高速道路での乗り心地および安定感についてのインプレッション
 道路の繋ぎ目を越えたときに安定感!リアが跳ねにくくなった。
 
 カーブ時の段差乗り越えでリアの挙動の安定感がアップ。怖さが無くなった。
 
 減衰力が街乗り用のままだったが、
 ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)の効果により安定性がアップしたように思う。


○ワインディング、サーキットでのインプレッション(該当しない場合は任意)
 該当なし


○同乗者の方の乗り心地についての感想
 後部座席の子供からは「ドン!」が「トン!」になったとのこと。
 
 普段乗っている嫁さんからはハンドルがしっかりしたような気がするとの意見。


○EnduraProPLUSはお友達にすすめられる車高調ですか?
 個人的は素晴らしく車高を下げずに乗り味を変えたい方におススメしたいです。





減衰力がリアが内張の中に隠れてしまうため、装着後に変更が難しい。
調整機能があるため、EDFCの導入を検討したい。

ショックの剛性がアップしたためか、ボディの弱さを感じる。
タワーバーやアンダーバーなどで少し剛性をアップさせたい。


正式レポートはパーツレビューにもアップ済み。
ブログへのアップは個人的記録用(^^)v

次回は1年後のレポートです。
Posted at 2017/09/05 21:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットネタ♪ | クルマ
2017年09月05日 イイね!

敦賀まつり(9月2日~4日)

9月2日~9月4日
我が地元にてお祭りが開催されました。
氣比神宮例祭「敦賀まつり」

9月2日宵宮祭、3日神幸祭、4日例大祭、5日より10日まで後祭、
15日の月次祭をもって終わる「氣比の長まつり」と言われています。


2日宵山祭は、
例祭の前夜祭にあたり、
「宵山巡行がないと本祭りは始まらない」と言われています。


「宵山」という山車の上で子供達が踊りを奉納し、
笛や太鼓などの賑やかなお囃子と共に市内を巡行します。







古き良きお祭りの風景も素敵で良いんですが、
子供達はやっぱりこちらのほうが大好き~
「屋台」(笑)



目をキラキラさせてワクワクルンルンしちゃってる次男くん(*´ω`*)



今年の目新しい屋台はこれ~
「ハンドスピナー」
ベアリングが入っててクルクル回るだけなのに、なぜ人気なのか!?
おっさにはわかりません(笑)



LEDで光るタイプらしく、綺麗な模様が出ます♪
なんてハイカラなんやΣ(・ω・ノ)ノ!



食べ物系では、定番の「〇〇焼き」を買ったり、



密かに嵌っていて毎年欠かさず食べてる「ケバブ」を買ったりと、



お祭り初日を満喫しました(^_-)-☆



3日は、お神輿
毎年我が家はお神輿の休憩場となっています(^^)v

朝一番に漁連から軽トラ杯分のを買う!
本当はこんなにいらないけど、1回分が軽トラ1杯になるんです(^^;)



でっかい桶でジュースやビールなどをキンキンに冷やします♪



余った氷は子供達のお遊び用に(笑)
夏に雪遊び状態♪



ほかにはおつまみやお菓子の盛りを準備。





受け入れ準備完了(^^)v



まだまだかと待っていると遠くから「ワッショイ!」と掛け声が~



お神輿 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



ワッショイ!ワッショイ\(^o^)/



約180名!
準備したお菓子もジュースやビールもあっという間にほぼ無くなりました。



超~近くでの記念撮影♪
お神輿の休憩場になっている特権(^^)v
良い写真が撮れました~ 今年の年賀状候補です(笑)



休息も終わりお神輿が出発!
ほぼ1日街中を担いで回る。ご苦労様です。



御鳳輦(ごほうれん)
氣比神宮の御神体である仲哀天皇を祀ったお神輿です。



菊花の紋章入りの錦旗を先頭に、烏帽子(えぼし)、
護衛の直垂の衛士(ひたたれのえじ)、甲冑をまとった武士の犬神人(つるめそ)、
神馬に乗った神官の神職(しんしょく)、稚児、楽人を従えて、
雅楽が奏でられるなか、
氏子達と共に古式ゆかしく市内を巡行する例祭の本祭りです。



夕方からは、
市民総参加のカーニバル大行進
知り合いや会社関係の人達がいっぱい出てるので
地元民が楽しみにしているイベント♪

待ち時間に次男くんコスプレ(笑)



小学校の鼓笛隊



沖縄民謡?





カスタム軽トラ!!!



福井国体PR♪



企業や団体~





企業、団体などなどたくさんのカーニバル参加で
今年も盛り上がってました(^^)v


4日例大祭山車巡行
この日は平日でガクマーはお仕事でしたが休憩中に抜け出して撮影へ

長男
は山車の先頭を歩く「やっこ」という大役!!!
先端の黒い物は生首を表しているらしい ヒィー!!(((゚Д゚)))ガタガタ



「エンヤサーエ」「オイスクデ」と掛け声を上げながら練り歩く~





12:00
気比神宮前に6基の山車が大集合!!!



まつりのシンボル(*´ω`*)



等身大の人形に本物の能面や甲冑を飾り付け、
戦国時代の合戦における武将の勇姿を表現しています。



昼休みに抜け出しての撮影だったので
神宮前を巡行する姿は見ることができず残念(>_<)


山車ライトアップされるので、
カメラ女子の長女撮影会
3基の山車が展示されていました。







昼間に見るのとまた違う雰囲気♪



まつりのラストは、民謡踊り





これにてお祭りのイベントはすべて終了~
楽しかった時はあっという間。
今年も毎日おまつりに行ってました(笑)



天候にも恵まれて近年にない穏やかなお祭りでした。


来年も盛大にお祭りが開催されることを願い、
楽しみしたいと思います(^_-)-☆
Posted at 2017/09/05 20:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元愛 | 日記
2017年09月02日 イイね!

ダイヤモンド・プリンセス寄港

9月2日(土)7:00~15:00に
『ダイヤモンド・プリンセス』が敦賀に寄港しました。



港周辺は交通規制で一般車両が入れないため、
無料シャトルバスにて岸壁まで向かいました。

到着する前から見えちゃう大きさ!
到着してさらにびっくり  Σ(・ω・ノ)ノ!

広角レンズ(10mm)でも画角に入り切らない・・・



「ようこそ敦賀港へ」



ゆるキャラとキャンペーン隊の方々がお出迎え♪



僕が記憶する限り、
こんなたくさんの外国の方が敦賀に来たことがない(^^;)



外国の方々はシャトルバスに乗り
街の各所で企画されているイベントへ向かっていきました。
きっと街はプチパニックになっていたことでしょう。




『ダイヤモンド・プリンセス』
三菱重工長崎造船所で作られたmade in japan。
全長290m!!!



もちろん記念撮影も忘れてませんよ(笑)





パノラマ撮影~



英語版の号外



「いつかはこのような船でのんびり船旅をしてみたいね~」
なんて言いながら初めて見た超豪華客船に魅了されました(*´ω`*)
Posted at 2017/09/02 23:42:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月01日 イイね!

敦賀まつり

敦賀まつり9月2日~4日
『敦賀まつり』が開催されます\(^o^)/






2日(土)
 ・宵山巡行

3日(日)
 ・御鳳輦巡幸
 ・神輿渡御
 ・カーニバル大行進

4日(月)
 ・山車巡行
 ・民謡踊り


詳細は、ホームページ「敦賀まつり」を参照ください。
交通規制などの情報も載っています。
 


今年はお祭りの初日に
『ダイヤモンドプリンセス』
敦賀寄港歓迎イベントも開催されます。



おもてなしフェアも開催され、
街が久しぶりに大賑わいしそうです\(^o^)/


明日は早起きして豪華客船を激写してきます(^^)v

Posted at 2017/09/01 21:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元愛 | 日記
2017年08月28日 イイね!

新製品モニター「TEIN EnduraPro PLUS」取付完了報告♪

新製品モニター応募で当選した
『TEIN EnduraPro PLUS』の取付をして頂きました♪



フロント脚(before)



フロント脚(after)



リア脚(before)



リア脚(after)




純正ショックアブソーバーとTEINショックアブソーバーの比較!
ショックケースの太さが違う~
しっかりしていそうに見えます(^^)v





純正スプリングとの組み合わせなので見た目の変化はなし。



装着後は、
最新アライメント測定器でビシッとアライメント調整して頂きました♪




第1回モニターレポートは、
「装着より1~2週間を目途にみんカラパーツレビュー内にアップしてください」
ということなので、しっかりレポートしたいと思います。


以上、取付完了報告でした♪

Posted at 2017/08/28 22:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットネタ♪ | クルマ

プロフィール

「@YASUBEE さん
まさにその通り!
間違いないですね🤭」
何シテル?   09/04 15:45
家族の意見を取り入れて快適&実用性アップ仕様を目指します。 弄りについては家族は協力的♪ 僕の性格としては、  ポジティブです(笑)  人は疑わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
8月頃納車予定  ↓ 2025年7月5日 注文書にサイン✏️ 車両到着予定:再来週 納車 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁号です。 初売りで契約\(^o^)/ 2014/4/30 納車(^^)v 『FIT ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016年7月23日(土)注文書に印鑑を押してきました♪     ↓ 2016年9月 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年3月5日にお別れしました。 スポーティーミニバンを目指し改造中!!! 現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation