• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガクマーのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

勝山左義長まつりに行ってきました♪

2015年
お祭りに行ってきました\(^o^)/





週末の久しぶりの晴れ間に最高の祭り日和♪



やってきたのは
福井県指定無形民俗文化財
『勝山左義長まつり』
初めての祭りです♪



屋台もいっぱい♪



祭りだ~祭りだ~♪





左義長やぐら~



これがずっと見たかった(*^_^*)
叶いました♪




12つある左義長やぐらのうち、7つのやぐらを回ってきました。
上の写真のやぐらは「下袋田」の左義長やぐら。


「上袋田」の左義長やぐら~
今年の一番太鼓のやぐらだったようです。



焼いてました。
焼き立ては良く伸びる(笑)
 


やぐら巡りしている道中にも魅力的なお飾りがいっぱい♪
「押し絵」



初めて見た「押し絵」に興味津々です(*^_^*)



「風車」
クラフトマーケットでよく見かけ、我が家にも2個あります。
勝山だったんですね(*^_^*)



思わず笑ってしまった川柳。
 「耳遠し、オレオレ詐欺も困り果て」



勝山は恐竜で有名。
マンホールも恐竜(*^_^*)




勝山はまだ雪多い!
豪雪地域ですね~
カーポートの柱がハンパない太さでした。



「立川」の左義長やぐら~
太鼓は終わってました(^_^;)


次のやぐらは「上後」
かわいい女の子達が一生懸命に太鼓をたたく姿。
笑顔が爽やか(*^_^*)



「中後」の左義長やぐら~



「下後」の左義長やぐら~



未就園児から小学生、中学生の男の子、女の子が
一生懸命に太鼓を叩き、踊る姿は見ている方も
太鼓の音、心地いいリズムとお囃子に魅了され、
自然と笑顔になれます。



途中で食べた里芋煮美味かった♪



最終日には
左義長まつりのフィナーレを飾るのは勇壮などんど焼きがあります。



初日に行ったので見れませんでしたが、
来年はどんど焼きのある日に行ってみたいと思います。
その様子はネット検索してみてください(^^)v







300年以上前から行われていたお祭り。
赤い長襦袢女装した太鼓の打ち手
三味線、笛、鉦による軽快なリズムでお囃子に合わせて太鼓をたたく。
このような祭りは珍しいらしく「奇祭」とも言われています。

カラフルな色彩の短冊による町中の装飾は、
全国で「勝山左義長」だけの特徴のようです。



歴史あるお祭りに触れ合えたことに、
祭り好きとしてテンションが上がっちゃいました♪

まだまだ地元や同じ県内にも
知らない祭りや行ったことない祭りがたくさんあります。

チャンスを見つけて、いろいろ行ってみたいと思います(^_-)-☆
Posted at 2015/02/22 21:35:56 | コメント(9) | イベント | 日記
2015年02月08日 イイね!

ピカキュウさんからお年球\(^o^)/

『ピカキュウ新年のプレゼント企画 お年球プレゼント!』
当選しました\(^o^)/

選んで頂いたピカキュウ様に感謝感激です。
ありがとうございましたm(__)m



2月1日
ピカキュウ様よりお年球が我が家に到着♪



中身は・・・



『T10 レーザー170ウェッジシングルバルブ』
LEDカラー:ホワイト 6300K





2月7日(土)
仕事なのに会社に車をぶち込んで取付♪
運転席側はエアーの吸い込み口が邪魔だったな~



暗くなってから
照射確認テスト!
目が痛いくらいの爆光!!!



前方の壁にレーザービーム~
これ・・・ポジションランプ(爆)



照射範囲テスト!
うぉ~めっちゃ照らす~



運転席(室内)から確認!
真っ暗な場所ならポジションランプだけでも走れそうです。



感想♪
素晴らしいの一言です。
これは超~超~超おすすめ(^_-)-☆
ポジションバルブに悩んでる方、これ買えば間違いなしです



パーツレビュー、整備手帳もアップしました(^^)v

Posted at 2015/02/08 15:08:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2015年02月04日 イイね!

第31回 平和堂カップ 福井綱引大会♪

2月1日の出来事
『第31回平和堂カップ福井綱引大会』

に長男が参加しました♪

毎年6年生がスポーツ少年団を卒業するのを記念して参加しています。



開会式~



たくさんのチームが参加していました。



開会式が終わると各レーンで続々と試合が始まります。



試合1セットマッチ(決勝のみ3セットマッチ)
一発勝負です!



結果は、
チーム中位!
一生懸命頑張りました(*^_^*)



小学校生活の思い出がまた1つ増えた(^^)v
4月からは中学生。
残り少ない小学校生活を満喫してほしいものです。











会場に来ていた福井テレビの女子アナ♪
ガクマーの押しメンです(*^_^*)



Posted at 2015/02/04 23:37:30 | コメント(4) | イベント | 日記
2015年02月01日 イイね!

雨漏りからの床下浸水・・・

10万キロを超えて、去年からトラブル続きのMYオデ・・・

今年に入って1発目のトラブル発生です!
トラブル内容は「雨漏りからの床下浸水」


週末カーとなったオデ。
遠出のときはまだまだ現役(^^)v
家族を元気に運んでくれています。

しかし、老朽化はじわりじわりと進んでいました・・・

今週も家族とみんなでオデでお出かけ♪ ←別途ブログアップ
その帰りに嫁ちゃんと長男からなんか「チャプチャプ音がするとのこと。
嫁ちゃんは2列目、長男は3列目に座っています。
3列目に座っている長男は前からチャプチャプ音がしていたとのこと。

嫌な予感・・・
過去にリアをやっちゃった事件が頭を過る。
リアで水が溜まる場所と言えばスペアタイヤの収納スペース。
恐る恐るリアを調べてみると・・・
ガッツリ溜まってました(>_<)



とりあえずポンプでシュポシュポ抜いて~



漏れ箇所調査
錆汁発見!


やっぱり原因は
過去のリアをやっちゃった事件でのボディの歪み+老朽化が影響とか思います。


水抜き&拭き取りが完了したので、とりあえず復旧。



今度Dに漏れ箇所調査と修理を依頼します。
最悪漏れ箇所が特定できなかったり、漏れが止まらなければ
スペアタイヤ収納部の床に穴を開けて水が抜けるようにします。



あっ!MYでオデちょこっとイメチェンしました(^^)v
HIDバルブ交換♪

Before



After




Posted at 2015/02/01 23:56:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「@34ブラザー さん
慣らし運転ができません😢」
何シテル?   08/12 06:30
家族の意見を取り入れて快適&実用性アップ仕様を目指します。 弄りについては家族は協力的♪ 僕の性格としては、  ポジティブです(笑)  人は疑わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
8月頃納車予定  ↓ 2025年7月5日 注文書にサイン✏️ 車両到着予定:再来週 納車 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁号です。 初売りで契約\(^o^)/ 2014/4/30 納車(^^)v 『FIT ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016年7月23日(土)注文書に印鑑を押してきました♪     ↓ 2016年9月 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成28年3月5日にお別れしました。 スポーティーミニバンを目指し改造中!!! 現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation