• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビャクセツのブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

エスハイ契約に至るまでの記録03

2月11日

頂いたカタログを眺めているうちに、数あるオプション品の中でも
メーカーオプションなるものは後付けできないことを知る。
いや、アメリカでしか車買ったことなかったし、
18年位前は輸入車って基本現状引渡しだけだったんですよ^^;
車買って、あとは全部自分でどうぞ~みたいな・・・
車検とか無いし、好き勝手に改造しちゃっても問題なかったし(やらなかったけど)
従って車両単体の見積もりをやめ、見積条件に
運転席側の電動スライドドア・寒冷地仕様は入れてもらうことに。

朝一でトヨタ店に試乗に行った。
試乗の間、妻の車を下取り査定してもらう。
1月中におおかたの買取店で査定してあり、
どこも値段が付かなかったので期待はしていないが。
さて試乗車はGレザーエディションでフル装備。
展示のXと比べるとやっぱ室内の装備が断然豪華^^;
運転席に乗り込んでついキーを探してしまったw
キー無しでスタートボタンを押すだけなのね
ハイブリッド車なので当然エンジンはかからない。
軽くカルチャーショックを受けた^^;
普段乗っている営業用のバネットセレナは
ディーゼル車なので轟音に慣れているためか
走り出してもいつエンジンがかかったのか全然わからない・・
最近の車って本当に静かなんだなぁ
ただフロントが結構長く(感じ)、見通しの悪いところで
交差点に進入するのに慣れるまで結構大変そうだ。
4,5kmほど走らせた感想としては非常にGOOD、何ひとつ不満は無い。
店内に帰り商談に戻ったが、納車費用・査定料等
カットできる諸費用を全てカットできただけで
値引きは12万のまま。当然、下取りは値が付かなかった。
18万引きの展示車両は、詳しく話を聞いてみると足りないMOP
(運転席側電動スライド・寒冷地仕様)があり選択肢から外れてしまった。
これ以上話しても無駄と思い昼食タイム。

午後、カローラ店に行くことにする。
トヨタカローラ静岡とトヨタカローラ東海の
2種類があるようなので両方行ってみることに。
まず静岡店・・・日曜日なのにセールスマンが出払って誰もいない。
数人の客が大型テレビの前でひたすらテレビを見ている。
整備待ちだろうか・・・何だここ大丈夫か?^^;
誰もいない体育館のような静けさだ。
受付カウンターにひとり、ぽつんといたお姉さんが対応してくれた。
ヴェルファイアとエスティマハイブリッドで迷っていることと
トヨタ店の条件を伝えて下取り査定もしてもらいしばし待つ。
40分くらい待たされて出てきた見積は値引き12万
下取りは値が付かず・・・って、全く同じじゃん。
お姉さんご丁寧に「値引き額は他にあわさせていただきました」
だって。アホかと。売る気ないんですね、わかります。
同じなら試乗車用意してくれたり店の活気のあるほうで買うわい。
イライラしながら退店。もう来ねぇよ!

一息入れる為?ヴェルファイヤーのネッツ店に。
前回は会社の営業車で行ってしまった為、
査定ができなかったのでついでに下取り査定をしてもらう。
すると1万円の値がつきました。その後は色々とヴェルファイアの良さを説明され、
今決めてくれるなら25万円引けるとのお話をされる。
妻はエスティマ一点張りだし400万ものお買い物を
そんなにすぐには決められないとやんわりお断りし、退店。
なんだか当て馬の値引きばかり先行し、少々複雑な気持ちに。

お次は東海店に。
サムハンキンポ似のセールスの方に条件を伝える。
値引き15万、オプションを付けてくれればもっと引けるとのこと。
2月中はDOPのナビをつけたら後席のモニタを
5万でサービス等色々説明を受けた。
査定は残念ながら0万円也。

結果、3万円ばかりの値引き額UPに留まる(成功?)。
しかし、この調子じゃあエスハイから30万超の値引きはできんのかなぁ、
と思い始めた1日でした。

ところが数日後、展開が急になることに・・・
Posted at 2009/03/14 11:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記
2009年03月13日 イイね!

エスハイ契約に至るまでの記録02

2月8日
アルファードを見にトヨペット店へ
240S・7人乗り4WD 車両単体でお見積を依頼。
・・・・・値引きなし。
売る気あるの?と思いつつも早々に退散。

そのままヴェルファイアを見にネッツ店へ。
展示車両を隅々まで見せてもらった。
天井が高くてすごく広く感じる・・・
見た目も個人的にはエスティマより好きだ。
エスティマがMCしてなかったらヴェルファイアにしてたと思う。
240Z・7人乗り4WD 車両単体でお見積・・・値引き15万円也。
他にもエスティマハイブリッドを検討してると伝え
ネッツ店を後にしました。

次は本命のエスハイを見にトヨタ店へ
X7人乗り、車両単体で値引き12万。
本来8万までしか値引けないんですが今なら決算で12まで、
丁度条件の合うそこの展示車両なら18くらい引けますが、とのこと。
ヴェルファイアは15万だと言っても、
ハイブリッド車は値引きが厳しいんですよ、で話が進まず。
11日に試乗車を手配してくれるらしいのでアポして退店。

初めてDを回ってみた感想、どこもこんなもん?しょっぱい。
某雑誌ではアルもヴェルもエスも値引き目標30万以上なんですけど。
まぁ初回の交渉だしスタートはこんなもんなのかなぁと思うビャクセツでした。
とりあえず、オートックワンでインターネット見積もりを一通り出してみて
2/8日は終了です。
Posted at 2009/03/13 10:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記
2009年03月12日 イイね!

エスハイ契約に至るまでの記録01

納車待ちの間、契約に至るまでの日記みたいなものを、
忘れないうちに書いておこうと思います。

日本で車を買うのは初めてでした。
とりあえず妻の絶対譲れないポイントである
後席のドアがスライド・4WD(実家が長野ため)の車種から候補を絞ります。
私はハイブリッド車に乗ってみたかったので
プリウス!と言い続けていたのですが、虚しく却下。
結局、両方の意見が合致するのはエスティマハイブリッドしかありませんでした。
というわけで1月頃から車の雑誌等で付け焼刃ながら理論武装して。
その他の車(アルファード・ヴェルファイア)を
全て当て馬にして交渉することに。
Posted at 2009/03/12 19:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記

プロフィール

「最愛の中華そば屋から優待が!早速行ってくる…」
何シテル?   06/18 10:35
1992-1998年、米国留学中にトヨタ車を購入、アメ車を選んだ友人たちの多数がトラブルに見舞われる中、ほぼノーメンテ(オイル・タイヤ交換程度)で6年間乗り続け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

住友電装 060型TSシリーズ非防水ターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:24:43
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:36:23
アルトバンのワイパースイッチを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:18:23

愛車一覧

スズキ アルト 小牧ちゃん(仮) (スズキ アルト)
3代目となる妻の仕事用車。同じ車のトランスミッションによる違いを比較したくてCVTにした ...
マツダ キャロル ALTO Doesn't WORK (マツダ キャロル)
長らく家内と共用していた”まめ助”(25型アルト)を2020年1月いっぱいで廃車に決めた ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
会社のハイゼットカーゴを経年劣化により廃車することにしたためお買い上げ メガネを変えたい ...
ホンダ オデッセイ もりお (ホンダ オデッセイ)
登録車は不要という私と、軽自動車は嫌だと言い張る家内で意見が割れて互いに譲歩せぬまま家内 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation