
昨年の5月頃にある事が起きました。
その出来事の影響で、Z4を降りることにしました。
降りる事を決めた22年の5月から23年の1月までの期間に
いろいろと考えました。
車には罪は全くない・・・けど
20万キロまであと少しなので20万キロまでは乗ろうとか
でも車検が2月末までとか
23年1月の時点で結局降りる事を確定して、カー〇ンサーで
35iとかR56,F56 はたまたNDロードスターなどを物色しました。
当初は35iが東京の昭島の店でちょうど良い物件があり、
具体的な手続きに入ろうと頭金を払おうとしたら、店主から「他の来店客、見積提示客が居るので、取り置きは対応していない」
という「?」な返答が来て興ざめしてしまい、
そこでちょっと冷静になって、今後の修行のような維持費やエンジンの種類による
DIY範囲の限界も考えて、35iはやはり高嶺(高値)の花という認識になり、辞めました。
(2月11日時点で在庫ありました)
そうした中、以前から興味があったR56、F56MINIが急浮上、同時にオープンの仲間でNDも候補に挙がり、ネットを物色し続けました。
R56に関しては、かなり情報が豊富で(壊れる箇所の)スキルアップネタに良いかとも思いましたが、F56の壊れる箇所と装備との比較からF56をチョイスすることにしました。
また、同時にNDロードスターも物色しており、価格帯も同じような水準でしたので、非常に魅力的だったのですが、ライフスタイルにも照らし、もう少し先でも良いと判断しました。
新たな遊び相手はさいたまの店でヒットしました。
F56 色は問わず、サンルーフ、シートヒーター付きで検索。
最初はレーシンググリーンでシートが茶革の個体で検討をしていましたが、見積提示後に気まぐれで同じ条件で再検索すると、新たな個体が表示されました。
ホワイトシルバー、CABANAのシートカバー(赤)、シートヒーター、サンルーフ付き。
見た目もスッキリしてプレーンな車体が良いと思い、即断。
店に電話して、購入の意思を伝え、手付金を即日振込。
1月13日に店に連絡してから納車が2月8日でした。
請負の陸送屋さんの人柄も良く、気持ちの良い納車となりました。
あるきっかけで、Z4を手に入れ、みんカラで多くの助けをZ4乗りの皆さんからいただきました。
改めて感謝の意を表します。
私はZ4とお別れしましたが、皆さんは末永くZ4ライフを続けていただければと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/02/11 12:57:04