• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タク33のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

暑い 暑すぎるけど バイク

暑い 暑すぎるけど バイクあぢーですね。

最近気になるバイクに試乗

1台目 トライアンフスピードツイン900







スピードツイン1200を見に行ったら
店員さんが900の方が良い音するんですよと教えてくれて、実際に乗ったらすごく良かったです。

ここんとこスピードツイン900がトライアンフで1番売れているということが理解できます。

USBCポート TFT液晶メーター オプションでクルコン レインとロードの2モードトラコン
マルゾッキのサス 携帯アプリ接続とか最新装備です。
乗り味は充分なトルクで楽ちん、1番は純正でこんな音出して良いんか?って言うくらいキモティ良いエギゾーストノートを聞ける事。
ライポジはちょい前傾でベタ足。

売れるわこれ
見積もりとピンバッジ貰って帰りました。

2台目 BMW R9T







クルコン クイックシフター付き
キーレス 音はおとなしいジェントルマン車両
メーターは針と液晶メーター複合
レイン ロード ダイナミックの3モード
ダイナミックはスロットル開ける動作とエンジン出力のタイムラグを感じました。
普通にロードモードでガバッと開ければ良いかなと思いました。
あと、クイックシフターでの変速と普通のクラッチレバーを握ってのシフトストロークに違いが出る点がちょっと気になりました。
(クイックシフターの方がストローク少なくて変速します。)
ボクサーエンジンの独特な挙動が面白いですね。

全体的にカッチョいいです。
ちょっとだけ取り回しが重いかな。

悩ましいなぁ。

そして今回の試乗。暑さ対策として


これ着てバイク乗ってみたんです。
おたふく手袋社の冷感コンプレッション
走行中は涼しく感じます。
結構いけます。

信号待ちでは無風だと普通に暑いです。

そんな感じで試乗は終了しましたが

最近ではF1でも見かけるPCM素材のクールベスト
あれが気になります。
こんなやつ



随分前からネッククーラーとかホムセンで見かけていましたが、最近はこのPCM素材をF1ドライバーが着用しているのを見ると、効果そんなにあるのか?と試したくなります。

猛暑でも涼しくバイクに乗れると人生1.5倍は幸せになる気がします。(人による)
Posted at 2025/07/21 17:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

鉄チンホイールに手組み

鉄チンホイールに手組み購入した中古車屋さんが販売時に夏タイヤを用意していて「スタッドレスから組み換えますよ」と言っていたところを

敢えて、「あー用意してくれた夏タイヤはそのまま車に積んで納車してください。」とお願いしておきました。

鉄チンホイールを買って自分で手組みしてみたかったのです。



Amazonで用意SK11のエアーチャックガン
2,181円
コーナンで買ったコネクタ付きホース
1,958円




これもAmazonで用意したビードヘルパー
999円
とリムガード
469円×2



あとはシリコンスプレーと持っていたタイヤレバーと20年前に仕事場で買っていた4Lタンクのコンプレッサーでいざ組み付け!

中古車屋さんが用意していた中華タイヤはRordstoneというブランドで調べるとNEXENと同じメーカーみたいですね。



そんでoutsideにあるマークは外径最大部の赤マークだけで、軽点マークに見えなくもない小さな黄色マークはinsideに付いていました。

なので今回は赤マークとホイールにかすかに残っているボトムマークを合わせて組む事にしました。



レバーで組み付けている最中は流石に撮影出来ませんでしたw







完成の図

3本組み付けして最後の1本はタイム測定してみました。
7分52秒でした。

あと、タイヤの空気入れとしては貧弱な4Lタンクのコンプレッサーですが、再充填までにビードが上がったのでちゃんと役に立ちました。

軽サイズのタイヤは軽くて良いです。

バランス取り?
ブレたら取りますかね。
Posted at 2025/03/09 17:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

エンジン特性と外観にギャップ

試乗せずに買った私が悪いのですが、あまりにも低速トルクが足らない。
Posted at 2025/03/02 11:17:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月22日 イイね!

純正スピーカーで遊ぶ

純正スピーカーで遊ぶ4年前にYoutubeチャンネル「創造の館」で見た
「日産純正スピーカーを改造してセパレートウーファーを超える低音を出す」
と言うものがあり、純正スピーカーの車輌を所有した時に是非実施してみたいと思っていました。

今回、ハスラーを手に入れたんで、スピーカーを確認したらちゃんと純正スピーカーでした。
やったね!

早速純正スピーカーを外して道具を準備。

準備した物は 筆と木工ボンド



ボンドをお皿に出して、少し水を加えて
スピーカーのコーンへ塗り塗り




中心部まで塗ると中音が出にくくなるので、周りだけ塗ります。
あと、どれだけ低音が強化されるのか未知なので、2度塗りせず1回塗りで様子を見ます。



感乾燥は屋外の方がいいと思うので、他のブレーキ周りの整備をしながら乾くのを待ちます。



10分でこんな感じ



15分程度で殆んど乾燥しました。



30分後、他の作業が終わって確認すると完全に乾いていました。あとはスピーカーをドアに取り付けて鳴らしてみます。



ドアには制振材や吸音材は施工せず、木工ボンドチューンでどれくらい変化があるのか確かめました。

結果

あんなに小さなマグネットなのに、何故こんなに低音が出るの?ってな感じで
動画で見た木工ボンドによる純正スピーカーの低音強化を実際に行って、本当に変化が凄くて驚きでした。

ただし、低音は強化されましたが、ドアのチューニングを全くしていないので、締まりの無い低音です。

制振と吸音材でドアを調整してやって質の良い低音にしたいですね。

今度は純正ツイーターのチューニングもしてみようかな。

Posted at 2025/02/22 17:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

オッサンでも乗れる可愛い買い物車

とにかく近所の買い物にピッタリ。低燃費。田舎道でリッター22km。凄いの一言。細かなところは別として、全体的にデザインが良いです。
Posted at 2025/02/15 21:16:43 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「新しい遊び相手をお迎えに行ってきました♪」
何シテル?   02/15 12:15
タク33です。よろしくお願いします。 エンジンのついている物は基本的に好きな人種です。 HCR32の頃は峠に行ったりサーキットでドリフトやグリップで遊んでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] 気になっていた電源&USBケーブルを隠しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 10:13:39
スタビブッシュにグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:42:32
コーティング備忘録(20230216現在) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:16:07

愛車一覧

スズキ ハスラー オッサングリーン (スズキ ハスラー)
F56ミニ クーパーSの次は可愛らしい軽四で遊んでみようと思い、Sエネチャージの過走行ハ ...
BMW G310GS BMW G310GS
娘が免許を取ってバイクに乗ると言うので、お父ちゃんも釣られて買いました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
板金屋がたまたま業者オークションで落札して、嫁入り先が未決定だったサイドリフトアップ車を ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤快速車。ほぼ毎日乗っています。 グリップヒーター(Amazon)500円 ハンドルカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation