
あぢーですね。
最近気になるバイクに試乗
1台目 トライアンフスピードツイン900
スピードツイン1200を見に行ったら
店員さんが900の方が良い音するんですよと教えてくれて、実際に乗ったらすごく良かったです。
ここんとこスピードツイン900がトライアンフで1番売れているということが理解できます。
USBCポート TFT液晶メーター オプションでクルコン レインとロードの2モードトラコン
マルゾッキのサス 携帯アプリ接続とか最新装備です。
乗り味は充分なトルクで楽ちん、1番は純正でこんな音出して良いんか?って言うくらいキモティ良いエギゾーストノートを聞ける事。
ライポジはちょい前傾でベタ足。
売れるわこれ
見積もりとピンバッジ貰って帰りました。
2台目 BMW R9T

クルコン クイックシフター付き
キーレス 音はおとなしいジェントルマン車両
メーターは針と液晶メーター複合
レイン ロード ダイナミックの3モード
ダイナミックはスロットル開ける動作とエンジン出力のタイムラグを感じました。
普通にロードモードでガバッと開ければ良いかなと思いました。
あと、クイックシフターでの変速と普通のクラッチレバーを握ってのシフトストロークに違いが出る点がちょっと気になりました。
(クイックシフターの方がストローク少なくて変速します。)
ボクサーエンジンの独特な挙動が面白いですね。
全体的にカッチョいいです。
ちょっとだけ取り回しが重いかな。
悩ましいなぁ。
そして今回の試乗。暑さ対策として

これ着てバイク乗ってみたんです。
おたふく手袋社の冷感コンプレッション
走行中は涼しく感じます。
結構いけます。
信号待ちでは無風だと普通に暑いです。
そんな感じで試乗は終了しましたが
最近ではF1でも見かけるPCM素材のクールベスト
あれが気になります。
こんなやつ
随分前からネッククーラーとかホムセンで見かけていましたが、最近はこのPCM素材をF1ドライバーが着用しているのを見ると、効果そんなにあるのか?と試したくなります。
猛暑でも涼しくバイクに乗れると人生1.5倍は幸せになる気がします。(人による)
Posted at 2025/07/21 17:09:24 | |
トラックバック(0)