• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろちゃん(*^ω^*)☆のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

映画の試写会(*´∇`*)

映画の試写会(*´∇`*)っていう事で昨日の詳細を。
詳細って言ってもできるだけ簡単にまとめたいが長くなります(^_^;)(汗)


↑試写会の会場
会場はこの映画の舞台となった徳島県三好市祖谷地方にある歴史民俗資料館

↑監督の蔦哲一郎(つたてついちろう)さんと主演の女子高生、春菜役の武田梨奈(たけだりな)さんの舞台挨拶
この武田梨奈さん、カラテガールやハイキックガール等でアクションを駆使した演技で武田さん自身が空手をしててかなりの実力者で、YouTubeで検索してみるとかなり印象が違う!!
アイドルのような顔立ちと細い身体から想像できんようなアクションでこの映画ではそういったアクションは完全に封印して普通の女子高生を演じてたのでそういうギャップがすごいと感じました。
舞台挨拶も終わり試写会が始まりました。
この映画「祖谷物語」のあらすじは、東京からボンネットバスに乗って青年、工藤がやってきます。自然豊かなこの祖谷地方で自給自足生活を始めようとするが、一見平和な村も地元の土建業者と自然保護団体との対立、鹿や猪といった害獣から畑を守ろうとする人々の戦い、山に不法投棄等、様々な問題が起こってた。
そんな中、工藤は人里離れた山奥でひっそり暮らすお爺と春菜に出会う。電気やガスもなく物もほとんどない質素な生活は時間が止まったかのようにゆっくりしている。お爺は毎朝、山の神様を祀ってある社まで山を登ってゆき、お神酒を注ぐ。春菜は学校に通い放課後はお爺の畑仕事を手伝う。効率と便宜とは無縁の2人の生活は工藤の心をゆっくり浄化していく。
しかし、季節が巡り、村が観光化されるにつれ、おとぎ話のようなお爺と春菜の生活に変化が起きる。春菜に進学を薦める村人達と体調が悪化していくお爺。ずっと続くと思ってたお爺との生活がズレ始めた事に不安を抱く春菜だが、お爺は春菜の心配を余所にいつものように山に出かけていく。田舎の生活に期待を寄せてた工藤も厳しい自然との共存に限界を感じ自分は所詮文明社会の下でしか生きれないという事に絶望を隠せないでいた…。


映画を観て思うのが山の自然が豊かで四季によって全然違うし、まずは自然っていうのをよく観てほしいですね♪

お爺や春菜の質素な昔ながらの生活っていうのもこの映画の見所。
土建業者や自然保護団体との対立や不法投棄という現実的な問題。
ズレ始めた生活等、この映画はとにかくいろんな意味を考えさせられる内容の映画だというのがすごく感じた。
自分的には自分を見つめなおしたい人や都会の人や自然が好きな人に観てほしいですね(^^)
映画の最後のシーンも考えたりしたし、多分この映画には自然保護の問題や過疎の問題や自分の存在っていうのを考えさせられるっていう監督のメッセージが込められてるような感じです。
山の自然も合成ではなく本物で、撮影スタッフもクランクインからクランクアップまで祖谷地方で生活し地元の方々からの協力で撮影してたみたいです。
ちなみにオイラの車ですが、映画の序盤のあたりで、土建業者の息子アキラの車という設定で、上のメインの写真、今年の8月の撮影で旅館の娘役の石丸佐知さんを送って行くシーンで登場し、この時は俳優さんが運転して撮影しました。
去年の11月に撮影した映画中盤から後半あたりでトンネルが完成し開通式のシーンではオイラが運転して撮影。
開通式のシーンは土建業者の息子のアキラが地元を離れて街で独立するというのが内容で父親は反対してるがそれを振り切って出ていくというシーンなのでそれを思いながら車を運転して表現できるように頑張りましたので、ある意味オイラも出演してますね。
そのシーンで思ったのが4A-GEの排気音最高!!
NAの排気音最高!!
フジツボ最高!!
4A-GE最高!!
はい、アホです(笑)
しかも意外と長く映ってたし音もよく拾えてたので満足(*´∇`*)

それとエンドロールにオイラの名前がきちんと入ってたので確認できましたが、他のエキストラや関係者の名前と一緒に載ってたので探すのが大変でしたが、よかったです♪ヽ(´▽`)/
とりあえず来年公開予定みたいなのでまた監督さんから情報が入ったらお知らせしようかと思います(^^)

長くなりましたがありがとうございました(^^)

※追記
この映画は方言丸出しですが映画みたいなコテコテな方言は実際は年配の方がよく使われてます。
多少わかりにくいところもあるだろけど多分理解していただけると思うので大丈夫でしょう♪
Posted at 2012/12/28 16:02:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岡山AE111ミーティング http://cvw.jp/b/489174/46179529/
何シテル?   06/14 20:23
はじめまして♪ 平成10年式のスプリンタートレノっていう、ごく普通な車に乗ってます。 地元の阿讃サーキットをたまに走ってて、2011年から阿讃バトルカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

神奈川県からのお客様~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 02:38:15
ぴろちゃん(*^ω^*)☆さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 18:41:20
ぴろちゃん(*^ω^*)☆さんのトヨタ カローラフィールダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 03:45:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ぷれ☆ひか ねむねむAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
子供の頃からずっと乗りたかったAE111。 このAE111で4台目です。 街乗りやサーキ ...
スバル プレオ ぷれお (スバル プレオ)
2020年6月末、通勤用に購入&納車。 ようやくずっと欲しかったスバル製の軽四を迎えれ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時に知人に安く譲ってもらった原チャリです。 2ストの音がイイネ( ´∀`) メッ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の車のカローラレビンです。 AT→MTに載せ換えしました。 ヘッドライトやテー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation