• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろちゃん(*^ω^*)☆のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

子供の頃すごく印象に残った車

こんばんは~!
長くなりますが今乗ってる車以外で好きな車について書いてみます。
初めて書く内容だと思いますが、子供の頃すごく印象に残った車が誰にもあるかと思います。
自分が保育所から小学生の頃ですが、父親が生きてた時に農協の社用車として使ってた車が当時すごく印象に残ってました。
それが



※写真は純スバル製サンバー最後の特別仕様車 WRブルーリミテッド

スバルのサンバー。
もちろん純スバル製のモデルのやつ。
軽自動車なのに4輪独立縣架サスペンション、リアエンジンリア駆動(RR)、4気筒エンジンや赤帽専用サンバーやJA仕様等々スバルのこだわりが詰まった車です。

上にも書いてますが、父親が生きてた時に仕事でサンバーを使ってて、よくこの車で仕事してたのを見かけたり、たまに乗せてもらったり、フロントのスバルの六連星のマークが当時の自分はすごく気に入ったり、エンジン音がすごく印象に残ってて、いつの間にかスバル車とサンバーが好きになってました。

今現在はトヨタ車乗りですが、スバル車やホンダ車も好きなんですよね♪

やはり子供の頃に印象に残ってる車や家族が乗ってた車って大人になって年月が経っても好きですねぇ( ´∀`)
今でも、スバル=サンバーってぐらい好きですがスバルが軽自動車から撤退し、サンバーの生産ラインだったところは今は86&BRZの生産ラインとなってます。
そして現在はダイハツから軽自動車をOEMとしてスバルから販売されてますね。
スバルが軽自動車から撤退するというニュースを知った2年ぐらい前は本当に残念でしたが、サンバーの生産ラインで新しいスポーツカーが生産されているのは多少複雑ながら車好きとしては嬉しいですね♪
小さな軽自動車ながら、赤帽の要望に応えたり農協仕様やメーカーのこだわりが詰まったサンバーは自分の中では小さな名車ではないかと思います(^^)

長文失礼しました。
Posted at 2014/05/14 01:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月13日 イイね!

やめてくれ(^_^;)

やめてくれ(^_^;)先週鳥糞攻撃で上の写真のようになり一昨日洗車したのはいいけど、今日の朝出勤前に車を見ると既に鳥糞攻撃をくらってました(^_^;)
やばすぎて本当にやめてくれ┐('~`;)┌
とりあえず対策をしないと(>_<)

それと


最近またお昼用に弁当を作ってます。
子供の頃から食べてて好きな徳島県では有名なフィッシュカツが最近またまたハマってますので弁当にも(笑)
自分で作るのもいいけど、彼女や嫁に弁当作ってもらうのがやっぱりいいですな!(嫁どころか彼女もいませんが(爆))

それと苦手なのに

調子に乗って寝る前にビール飲んでます。
う~ん、やっぱりビールは何がうまいのかわからんっすね(´・ω・`)
でもストレス発散になるからいいや!

っていうような最近の自分でした。
金がないので車は何もできませんwww
Posted at 2014/05/13 11:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

GWは徳島を満喫♪

GWは徳島を満喫♪こんにちは!
今の会社に転職して社会人になって初めてまともにGWの連休がありました!
それで5日はプレスリーヒカリの方々に誘われまして、徳島県徳島市に行ってきました。

徳島市に到着してまず思ったのが、コスプレした人とかテントを設置して何かのイベントしてたりしていて、いつもの徳島市と雰囲気が何か違う…!?
どうやらマチ★アソビという毎年この時期に徳島市で開催されるアニメやゲーム等のイベントがあったみたいで5日は最終日だったそう。
アニメとかはよくわからんけど初めてコスプレした人を見ていろんな意味でテンション上がりました(笑)

とりあえず昼はラーメン東大で徳島ラーメン(上の写真)
GW期間中はメニューが変更されていたのだけが残念ですが、美味かった♪

それから


徳島駅前のそごう徳島店1階部分にある、『あたりや』で大判焼きを購入。
1個¥70。
できたてなので熱々♪
もちろんうまい( ´∀`)
しかも冷えてもうまいから、ここの大判焼きはおすすめ♪

それから徳島市内をぶらぶらして、夜は

愛媛県四国中央市三島の熱烈タンタン麺一番亭でタンタン麺♪
1日に2回もラーメンを食べたのは初めてですが、美味かったヽ(・∀・)ノ

それから昨日は、阿波市土成町のコインスナックでボンカレーの自販機でボンカレーを購入。


ご飯は管理人のおじさんが毎朝炊いたものを容器に入れて自販機に入れてるのでうまい(^^)
自販機のうどんやカレーとか、こういうコインスナックって好きですね♪

久々に観光したような気分になったので充実した休日を過ごせて良かったです(^^)
Posted at 2014/05/07 17:52:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年04月26日 イイね!

ブレーキをリフレッシュ( ´∀`)

ブレーキをリフレッシュ( &#180;∀`)今日実家に帰ってきてすぐ、佐川急便さんから電話があり荷物が届きました。
何かと思ったらスカラシップの協賛品のブレーキローターが届きました。




当たり前ですが新品は綺麗です(^^)

ブレーキパッドはディクセルのZtypeというパッドにしました。
そして交換。



とりあえず街乗りで慣らしです(^^)

ちなみに交換前のパッド、やばいですね(^_^;)(笑)
Posted at 2014/04/26 21:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月22日 イイね!

トヨタさん、マジですか!?

トヨタさん、マジですか!?長くなりますが、北京のモーターショーで、ついにレビンが復活するというニュースを発見し期待してニュースを見ると、上の写真が新型レビン…!?
どうやら新型カローラと同時に発表されたのが新型車レビンらしい。

新型カローラ

どう見ても上の新型レビンはフロントまわりのデザインを変更したカローラっていう印象なんですけどねぇ…
これをかつてのカローラの姉妹車のスプリンターって名前ならまだ納得できますが、レビンではないですね(^_^;)

そもそもカローラレビン&スプリンタートレノとはカローラ(スプリンター)ベースの2ドア&3ドアのスポーツモデルにだけ許される伝統ある名前ではないんですかねぇ?
名前だけ復活したって意味ないっすよ~(^_^;)

トヨタさん、レビン&トレノとは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
渋くてかっこよくて好きなこれや

排ガス規制で少ないこれや

排ガス規制で少ないこれや

排ガス規制をクリアして復活したこれとか

排ガス規制をクリアして復活したこれや

ナナイチなこれや

某とうふ店で有名なこちらや

自分の好きなこちらや

歴代で一番豪華なこれや

自分の大好きなこれ



現レビン&トレノオーナーの自分からすれば、その名前を使うんならがっかりさせるような使い方はやめてくだされ、切実に(´・ω・`)

中国のモーターショーですので、日本での出来事ではないので関係はないけど、今後日本にこのようながっかりするような出来事があり得るかもしれん(T_T)
現レビン&トレノオーナーさんだけでなく、元レビン&トレノオーナーさんもがっかりさせないでくだされ(#`皿´)


トヨタさん、頭をよく冷やして考えてください、切実に!!



Posted at 2014/04/22 07:14:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「岡山AE111ミーティング http://cvw.jp/b/489174/46179529/
何シテル?   06/14 20:23
はじめまして♪ 平成10年式のスプリンタートレノっていう、ごく普通な車に乗ってます。 地元の阿讃サーキットをたまに走ってて、2011年から阿讃バトルカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神奈川県からのお客様~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 02:38:15
ぴろちゃん(*^ω^*)☆さんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 18:41:20
ぴろちゃん(*^ω^*)☆さんのトヨタ カローラフィールダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 03:45:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ぷれ☆ひか ねむねむAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
子供の頃からずっと乗りたかったAE111。 このAE111で4台目です。 街乗りやサーキ ...
スバル プレオ ぷれお (スバル プレオ)
2020年6月末、通勤用に購入&納車。 ようやくずっと欲しかったスバル製の軽四を迎えれ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時に知人に安く譲ってもらった原チャリです。 2ストの音がイイネ( ´∀`) メッ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の車のカローラレビンです。 AT→MTに載せ換えしました。 ヘッドライトやテー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation