• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

プップ~

プップ~ 白状します 私パサートに箱替えしてから
挨拶代わりの プップ~ が苦手になりました。
ほぼ毎回 1回目チカラ加減が弱すぎて音が出ず→→→
焦って2回目それでも弱すぎて音が出ずにタイミングを逃すか
もしくはチカラが入り過ぎでイキナリ→→→
ブーー って大きな音。(笑)毎回こんな感じです。

過去の車ではもう少しスムーズに プップ~が出来たはず? 

お達者倶楽部 にも入会済み故の衰えか? 私は違うと信じたいです。(笑)

皆さん軽やかにプップ~してますか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/02 18:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2009年8月2日 18:13
私、どの車でもうまく出来ません。
プップーボタンが欲しいです(笑
コメントへの返答
2009年8月2日 21:05
プップーボタンほんとに欲しいです。(笑)
2009年8月2日 19:12
私もそう思います。

短くプッって鳴らすの難しいです。大抵ヘボリます。強めに2回目押してやっとOK!

やっぱり固めなのかなあ。
コメントへの返答
2009年8月2日 21:11
特にパサは固いみたいですね。

ドイツ人は小さい音や短い音でコミュニケーションを図らないんですかねぇ。
2009年8月2日 19:32
僕のもやりにくいですよ!
ありがとうのつもりが威圧してます(爆)
コメントへの返答
2009年8月2日 21:20
やりにくいですよね

挨拶してるのか喧嘩売ってるのかねぇ。(笑)
2009年8月2日 19:55
軽く叩いては鳴らせないですね。かと言ってあんまり殴るとエアバッグ暴発しそうで。(爆)
コメントへの返答
2009年8月2日 21:18
いい塩梅で鳴らすの難しいですね。
その点国産はこの様な使い方少しは考慮してるんですかね

プップーボタン ワンオフで作れないですかねぇ。(爆)
2009年8月2日 21:29
>プップーボタン ワンオフで作れないですかねぇ。(爆)

このボタンhttp://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/13287501/を使えたらスマートでいいんですけどね。電気は苦手だなぁ。誰かー。(笑)
コメントへの返答
2009年8月2日 21:49
よく分からないんですけど
電圧変える?とかリレー?とか案外難しそうですね。


プップーボタンをクリック エアーバッグ爆 洒落にならないんで妄想だけにしときます。(笑)
2009年8月3日 0:27
はーい(爆)

あ、↑連コメ発見(笑)

今日、珍しく成功しましたよ!「プァッ」っと♪♪
すれ違いが厳しい道幅で待ってくれたお礼の
「プァッ」だったんですが、ぶつけないようにに注力すべきが
、押し加減叩き加減に注力してしまう始末。
そのうち脱輪しそうです(爆)

自分の感覚では右上と左下の「ナナメ」ラインが押しやすいかと
思いました。
コメントへの返答
2009年8月3日 18:55
ほんとに 違う所に神経が行きますよね。
運転するのかクラクション鳴らすのか
どっちがメイン?みたいな。(笑)

それにしても皆さんも苦労してるみたいで
安心?しました。


2009年8月3日 1:07
こんばんは。
初コメです(笑

自分が、前期B5.5から後期B5.5に箱替えして早4年数か月の経験で会得した技をお教えします(大袈裟爆
軽くたたいても鳴らない場合があるため、確実に鳴らすためにホーン(エアバッグ)の端に右手の親指を置きます。次にボタンを押すのと同じ要領で、右手親指を2度連射します。
こうする方が、力加減も調節しやすいし、連続押しも確実にできます。

これであなたもプップ~上手♪


P.S. 今日は有難うございました~
コメントへの返答
2009年8月3日 19:00
いらっしゃいませ。

皆さん色々と独自のやり方が。(笑)
早速試してみます これで私もプップ~上手かな?


こちらこそ試乗までさせて頂き有難うございました。
2009年8月3日 1:19
プップーはW8ステアリングでも苦手でしたが、R32ステアリングでも同じですw

「プッ」って鳴らしたいところが「プーッ」って鳴っちゃうんですよね~(笑)
コメントへの返答
2009年8月3日 19:05
そうですか R32ステアリングでも同じですか
やっぱり固いんですかね~

それにしても皆さんも苦労されてるみたいで。(笑)
信号が青に変わっても気づかない前の車に
少し緊張しながらプップ~してます。(笑)
2009年8月3日 20:33
B6ですが、私も上手くできません
センターパットを、こついたり叩いたりどついたり(笑)
綺麗に鳴らすのは無理と諦めてます。。。
コメントへの返答
2009年8月3日 21:40
やっぱりワーゲンのハンドルは全滅みたいですね。
ドイツ流に解釈すれば緊急危険回避以外に
クラクションを使うなと言う事ですかね。(笑)
2009年8月3日 22:49
 ↑ 同じくです。

HONDA車はうまくいくのですが・・・。
パサは苦手です。
コメントへの返答
2009年8月3日 23:24
やっぱパサは苦手ですか~
自分だけじゃ無いって分かったんで
コレで良しとします。(笑)

プロフィール

「新幹線乗車中 ^_^」
何シテル?   08/31 10:36
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクラとピレリ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 06:04:01
今日はセレブなお山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 00:52:25
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:車 便利
2009/07/31 23:01:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRS乗りのみなさん宜しくおねがいします。 人生最後?(笑)のMT車のつもりで乗り ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
人生初のリッターバイク どうなることやら
シトロエン C4 シトロエン C4
60~120km位の乗り味が大変良く日本の交通事情では ベストバイの1台だと思います
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
W8エンジンに一目惚れ 後先考えずに購入しました V8エンジンだったら購入してなかったか ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation