• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古太郎のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

黄色い奴がやって来た

黄色い奴がやって来たあれは、まだ暑い夏の盛り

箱替なんて考えてもいなかった頃に

発注した奴が船に乗ってやって来ました
(ダンパー類は飛行機に乗れないらしい)





交換しての第一印象 『乗り心地が良くなった・車高が少しリア上がりになった』 以上

それ以外は全くわかりません(笑)

猫に小判?いやブタに真珠か(爆)
Posted at 2013/11/24 12:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年07月27日 イイね!

直線だけ?仕様

直線だけ?仕様こんにちは 直線番長の古太郎です(笑)

あっ 話盛りました。 直線だけは人並み
80Rよりタイトなコーナーは基本徐行の古太郎です。

突然ですがノーマルのスロットル開度は、結構大きいんです。
全開にしようとすると手首の角度がエライことになります。
で 基本ガマンするかスロットルを持ち替えたりするんですが

両方、嫌だったのでハイスロットルに交換しました。

 『ハイスロ』 十代に憧れたこの響き(笑)


元々パワーの割にローギアなZ1000にハイスロ入れると乗りにくくなるかもってショップさんに言われたんですが なんか古太郎の乗り方にマッチしてるみたいで逆に乗りやすいぐらい。(笑)

ちなみに峠なんかをバリバリ走る人はコーナーリング中のギクシャクを嫌って
ノーマルよりもロースロットルに交換する人もいるそうです。

でも直線だけの古太郎は『ハイスロ』で
無問題!!古っ(笑)
Posted at 2013/07/27 17:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年07月15日 イイね!

新品です

新品です最近パサネタのない古太郎です。

サマーセールとDM割引の併用が可能だったので二輪館へ

欲しかったブツは取り寄せで1~3ヶ月待ちだったのですが

店内を物色中に素敵なグローブを発見




このキチャナさが最高!!


バイクもあと2~3箇所イジれば、一段落ですし

パサに至ってはモデファイどころか9月に最後の車検を受けて
車検半ばで箱替えってパターンですし

みんカラへの出没も段々減ってきました

完全復活は次期戦闘機しだいでしょうか?(時代はエゴじゃなくエコだしねぇ)
Posted at 2013/07/15 18:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年06月01日 イイね!

野良猫の展望台

野良猫の展望台先日、表六甲の鉢巻展望台へ
野良猫が多数生息中ということで、見に行ってきました。

野良ちゃんをベンツに乗った爺さんが餌付けしてました。
一番多い時は20匹ほど居たそうですが。
現在は7匹に減ったそうです。



逃げない子をパチリ





Posted at 2013/06/01 17:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2013年05月18日 イイね!

タイヤ交換とFCE取り付け

タイヤ交換とFCE取り付けZ1000のタイヤ交換とFCE取り付けしてきました。

バイクのタイヤ、ライフが短いっス(笑)
クルマのタイヤでいえば、Sタイヤぐらいでしょうか。

ライフの長いツーリングタイヤもあるんですが
今のタイヤよりグリップが落ちると怖いんで
同じカテゴリーのタイヤをチョイスしました。


ショップさん曰く、峠やサーキットで膝スリスリしないなら(出来ないなら・爆)
ツーリングタイヤで十分ってアドバイスを貰ったんですが

保険?転ばぬ先の杖?ってことで 少しでもグリップの良いタイヤにしました。

まだこの上に、鬼のようなドライグリップのセミレーシングってタイヤがあるんですが
ウエットコンディションやタイヤに熱を入れてない状態だと、全くグリップしないそうで
古太郎のテクでは当然使いこなせる訳は無く、候補から外れました。


もう一つのアイテム FCE

FCE取り付けましたって、チンプンカンプンですよね。
多分バイクに乗ってる方でも知らない人が多いと思います。
こんなコンデンサーの親玉みたいのが、3諭吉(驚)以上しました。
F・C・E (Fuel Cut Eliminator) フューエル・カット・エリミネーター

インジェクションの燃料カットをキャンセルする物です。

吸排気系を抜けの良い物に交換すると、エアの量だけ増えて燃料がそのままだと空燃比が薄くなります。
空燃比が薄くなり過ぎるとアフターファイヤーが酷くなったり最悪エンジンがブローしたりするそうです。
で 皆さんサブコン等で空燃比を調整するんですが。

古太郎のZ1000、いくら燃調を濃くセッテイングしてもアフターファイヤーが治まりません。
まるで爆竹を鳴らしながら走ってるみたいで、パン・パンと五月蝿く周りの人が振り返る程でした(謝)

折角フルエキにしたもののスリップオンに戻さなくちゃいけないかなぁ~と考えてたところ
偶然ネットでFCEを見つけました(ラッキー)
説明によるとZ1000はスロットルオフにすると3600rpmで燃料カットを強制的にする仕様だそうで
そりゃ、いくら燃調を弄ってもアフターファイヤーする筈です、燃料をカットしてるんですから。(笑)

で 取り付けの効果ですが、ウソのようにアフターファイヤー無くなりました。逆に、さみしいくらい(爆)

効果てきめんですが、日本に代理店も無いみたいですし、レースオンリーの注釈もありましたし
なによりECUにダイレクトに割り込ませますので チャレンジする方は自己責任でお願いします。



最後に交換したタイヤ 『お前は何処までバンクさせられるのか』って挑発してます。(笑)


1・2・3・4・5って数字とバンクしたバイクが。。。。。 4ぐらいで勘弁してね。(笑)







Posted at 2013/05/18 21:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

「新幹線乗車中 ^_^」
何シテル?   08/31 10:36
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクラとピレリ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 06:04:01
今日はセレブなお山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 00:52:25
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:車 便利
2009/07/31 23:01:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRS乗りのみなさん宜しくおねがいします。 人生最後?(笑)のMT車のつもりで乗り ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
人生初のリッターバイク どうなることやら
シトロエン C4 シトロエン C4
60~120km位の乗り味が大変良く日本の交通事情では ベストバイの1台だと思います
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
W8エンジンに一目惚れ 後先考えずに購入しました V8エンジンだったら購入してなかったか ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation