• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月19日

不調気味

不調気味
お友達と洗車















 
久しぶりのブログ、色々あったんですが、もう書き切れないので最近の事でも。

2~3ヶ月前くらいからなんですが、うちのS15に不調が出てました。

症状なんですが、正直よく分からないというか、どんな感じかと言うと
アイドリングで一気に回転数が落ちるって事でしょうか。
ストールしかけます。(1回ストールした)

詳細は下記を参照で


○始動時、エンジン回転が800回転にまで吹けた瞬間、いきなり400回転以下まで落ち込む。

1.水温が60~70℃以上の時にしか症状が出ない。
  2.スパークプラグを新品に交換しても変わらず。
  3.エアフロセンサーの清掃は2ヶ月前にしてる。
  4.症状はランダムで出るときもあれば出ない時もある ←1番嫌なパターン


ざっくりこんな感じ

で、色々ネットで過去の不具合事例を色々調べてたら、これだってのは特に無く。
ほぼ同じ症状の事例は見つけたが解決策までは書いていなかったorz

でも点検項目の1つだけはあったのでやってみました。


それは




 

ベースアイドル調整






 

スロットルには中に通常の空気の通路とは別にバイパスがあって、
ECUのフィードバックでアイドリングを調整している通路があるそうで。

その通路の空気の流れを調整する事で改善できる的な内容でした。

所謂、AACバルブでアイドリングを調整するって事なんですけどねw

ただちょっと違うのはフィードバックをカットした状態での吸気を調整するという作業なのです。
それが前述のベースアイドル調整というものだそうだ。

まだ私も調べて間もない為、うまく説明出来てないですが、一応頭では理解してます。

ただ口や文字で説明するのが苦手なだけでw


で、S15の整備要領書をぺらぺらめくってたら、作業手順が記載されてたので、
昨日、仕事から帰宅してから早速TRYしてみました。


作業内容は整備手帳にUPしてみた。





ベースアイドル調整




で、私の場合、カプラー外したら、回転数は500rpmでした(低い・・・

調整後は症状は特に出ず。アフターアイドルで回転数が落ち込む傾向があったんですが、
それも解消されました。

直ったかどうかは分かりませんが、これで暫くまた様子を見ます。

また再発が起こるようなら、スロットル洗浄など1つずつ関係していそうな箇所を確認していきます。
トラブルシューティングはまだ続く・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/19 19:51:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

おはようございます
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年7月19日 20:49
これで直ると良いですね(^_^;)

15も10年選手ですから
これから細かいトラブルが続出しそうですな・・・(汗
コメントへの返答
2011年7月19日 21:16
そう、もう10年・・・
まだまだ頑張ってもらう為にも、
こっちも色々頑張らないと!

ひろ君ほどまだトラブルは多発してないですけどw
2011年7月19日 20:52
メカ音痴なのでちんぷんかんぷんですが、いかにも不調な感じですね…
(^_^;)
うちのヴィッツの場合、
始動時2~3000いった後1500に。
そのあと徐々に下がって550~600くらいで安定します。

まあ車種が違うので参考にはならないと思いますが。
┓( ̄∇ ̄;)┏
コメントへの返答
2011年7月19日 21:20
色々調べてたいだいは把握したので。
ただ不定期な症状なので、様子見ですかね~

動きだしたらなんとも無いのでいいんですけどね、い・ま・は!
2011年7月19日 20:55
aacバルブの清掃もしくは交換でもだめですか?

六角レンチで調整で・・・
コメントへの返答
2011年7月19日 21:21
あ、そっちはまだやってないんですよ~
サンクスです!
また症状でたらやりますお
2011年7月19日 21:32
∥ω・)ジ~ッ

僕メカ音痴だからわかんない(ノ△T)
コメントへの返答
2011年7月19日 23:05
もっち=先生のDIYを知ってる私としては、
ご冗談をw
2011年7月19日 21:43
4番が一番困りますね?
コメントへの返答
2011年7月19日 23:06
不定期ってのが一番やっかいで。イグニッションコイルがいい例でした・・・
2011年7月19日 22:11
確かに10年は経つんですよね、、、

応急処置が出来るくらいにはなりたい(泣)
コメントへの返答
2011年7月19日 23:07
もう10年経ちますが、まだまだ現役にも負けない車ですよ~
簡単な事から覚えていきましょう、私もちんぷんかんぷんでしたしw
2011年7月19日 23:02
ホースに亀裂は入っていませんか?
サージタンクあたリから出ているホースをグイグイ動かしてみてください。
亀裂が入っていれば、おそらく症状がでると思います。

私はこのやり方で亀裂を見つけて、新品に交換したら直りました。
コメントへの返答
2011年7月19日 23:07
おお、よい情報あざっす!

抜けの確認はしましたが、亀裂は見てないですね、今度見てみます!
2011年7月20日 1:58
これでよくなるといいですね☆
15のエンジンルームをあまり見たことないので正直自分わからないです・・・。
しかしランダムって言うのが一番困るパターンなんですよね。
コメントへの返答
2011年7月20日 19:42
ですね、これで解決してくれたら万々歳なんですが・・・
しかも他にも問題あったの思い出しました汗

プロフィール

「久々にログイン。色々更新と編集ぼちぼち」
何シテル?   02/25 03:05
Alt(あると)といいます。 車大好きプライベーター。 ストリートやサーキットは引退して田舎でひっそり過ごしてます。 車歴 「過去」 NISS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック NSXディアブロ 農道スペシャル (ホンダ アクティトラック)
友人から激安で譲ってもらった軽トラック。 MTでMRの4WDモデルと実質ディアブロ。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
33GT-Rを降りた後に懲りずにまたS15ww でも今回のは元から色々変わっていまして ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
マフラー以外ノーマル ノーマルでシルビアの全てを超えている優等生 さすがGT-Rの名は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000年式 スペックRエアロ 前期型 (EV1) [シャシダイ結果 (2009.05 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation