• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

フロントカメラとサイドカメラ

フロントカメラとサイドカメラ Androidナビを入れたことでディスプレイも大型化しましたし、今度はフロントカメラとサイドカメラの導入を計画中です。

年始早々の楽天お買い物マラソンで、早速カメラをポチりました。

フロントカメラはナンバープレートの台座に取り付ける予定なので、このようにステーのあるタイプをチョイス。
暗闇でも明るく映ると宣伝している100万画素のもの。
水平広角170度、垂直広角90度らしい。

届いた箱に入っていたのはこの3つ。
カメラ用ハーネス、両面テープとビス、カメラ本体。


カメラ用ハーネスは550cmもあり、結構余裕です。
カメラ側で電源を取ることも、映像出力ピン(ナビ側)で電源を取ることも可能。
(・_・D  フムフム、なかなかよく考えてあります。

★ただしグランドはカメラ側でしか取れません。(なんでやねん)

さっそく12Vの電源をつないで部屋の中で動作確認。
窓から見える映像をテレビに映してみました。
★カメラをぶら下げる形が正解のようで、商品説明のページに書かれていた置き方(カメラが上でステーが下)だと上下逆になっちゃいます。


あんまりきれいじゃないなぁ。。。。まあ、100万画素だとこんなものか。
でも画像の端の方は思ったほど魚眼レンズっぽくなくて、まあ普通にわかる映像になっているのでまず安心。

それよりも、ガイド表示が出てますね。

こういうカメラでは、ハーネスのある線を切るとガイドが表示されるようになると思っていましたが、こいつは逆で最初から表示されています。
なのでガイド表示の線をニッパーで切断するとガイドが消えるようです。


さっそくハーネスの緑の線を切ってみます。


お、消えました。

ん~??
うちの家の右側にこんな道路あったかなぁ・・・・あ、左右逆だわ。
左右鏡像もハーネスの白の線を一本切ることで正像になります。


うーん、これで安心。
ちなみにサイドカメラはミラー埋め込みを考えているので、こういうタイプにしました。


性能的にはフロントカメラと同じで、100万画素で、水平、垂直ともに映る範囲は同じです。
ただ、こちらはハーネスの線を切ったらガイド表示と左右鏡像がオンになるタイプ。
★同じメーカーなのに仕様に統一感がないです。

2個購入しましたが、1個は初期不良で画像が映らず、現在ショップに交換を依頼中。
うーん、通販での不良品つかまされ癖は、今年も治っていないですねぇ。

サイドカメラはミラーのアンダーカバーに埋め込む予定ですが、標準のミラーアンダーカバーにホールソーで穴をあけるか、サラウンドビュー装備車用の穴の開いたミラーアンダーカバーを注文するか迷い中です。(ミラーアンダーカバーは片側\4,000くらい(eBAY送料込み))

ちなみにフロントカメラは\3,680、サイドカメラは\3,980/個×2でした。

あと、サラウンドビューそのものをレトロフィットするという方法も考えましたが、純正カメラだとフロントバンパーに穴あけ加工をする必要があるため、さすがにそこまでは根性出せず、安易な方法を計画中です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/16 16:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

石切神社月詣り
TAKU1223さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

今日のサラメシ2025 No.15
Red Bull Dogさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁リ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長期旅行から帰ってきて、久しぶりに車に乗ったらオイル交換警告が出た。そろそろ変えねばと思っていたので、午後からのんびり交換。エンジンの振動が静かになりましたわ。コンピュータリセットして完了。」
何シテル?   05/05 19:07
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation