• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月13日

ドアスピーカーをFocalに変えてみました

ドアスピーカーをFocalに変えてみました 「オーディオ系には、もう投資はしない」と誓ったのに半年たたずに崩れました。

先日みん友さんのオーディオの音を聞かせてもらい、うちの車のダメダメさに愕然としました。
「ここは同じとは行かないまでも、せめてパイセンに近づきたい」
ということで早速FocalのES 100Kをポチリました。

Focalはコーン紙が黄色く、とんがった銀色のセンターがトレードマーク。
うっすらと"MADE IN おフランス"の文字が見えます。


ツイーターはM断面と呼ばれているようです。
※なんでもかっちょええ呼び名がありますなぁ・・・


このセットにはごっついパッシブネットワークが付いてきます。
昔のβのビデオカセットぐらいな感じですかね。(知る人ぞ知る)
結構重いです。


さて、昨日は天気も良かったので、雨が降り出す前に装着!!
内張り外しまでは割愛です。
スピーカーそのものはネジ位置も合っているので、先日付けたHarman/Kardonとトレードイン。


ツイーターはばっちりは合いませんが、サイズ的にはほぼ同じなので、取り付け後にTESAテープで防振対策。


ドアまで来ている純正ハーネスは傷つけず、AliExpressでゲットした2ピンのメスコネクタを使って取り出します。(純正を傷つけないのだけは無駄だといわれるかもしれないけど、私のポリシー)


パッシブネットワークはさんざん悩みましたが、内張りの裏側に内装用強力両面テープで張り付けることにしました。見えにくいですが、下側はT字のステーで支えています。
※ただ、この状態で内張りをバシンバシンと留めていったら、あっという間にネットワークが脱落しました。今はTESAテープでネットワークの上から内張りに張り付けています。
※内張りは3mmほどしか厚みがないから、ネジ止めできないんだよなぁ・・・


わざと逆さまにしているのは、振動でクワ型端子が抜けないようにするためです。


諸先輩の工事と比べると雑ですが、最後は余剰なケーブルをキュキュッとまとめて完成。


作業自体はのんびりやって左右で2時間ってところでした。
あと前日までにクワ端子や平端子、スピーカーケーブルを買いに走ったり、ツイーターのケーブル延長のために半田付けしたりする下準備に半日ほどかかりました。

さて、この機会なので、今回はヘッドユニットのコーディングも少し見直しました。
DSPを入れた時に、「うちの車もTOP-HiFi相当や!」と勝手にTOP HIFI用の設定にしていましたが、少し謙虚に(?)「individual_sound」を選択してみました。(多分あっていると思う)


あとはDSPのde-EQ(入力信号の平滑化)をやりなおし、さらにグライコ調整に挑戦しようと思いiphoneに「AudioControl」というアプリを入れてみました。


こいつでスピーカーの極性をチェックしたり、FFT表示させながらグライコの調整です。(このスクショはあくまでFFTのサンプルです。調整中のスクショは取り忘れました(笑))


DSP側の設定も触れば触るほど「よくできてるなぁ」って感心。
今まで使ったことのない設定機能を新たに見つけました。


例えばグライコは出力チャンネルごとに変えられるし、フロントMIDは左右同じ設定ということもできます。(私が無知なだけで、世の中、これが当たり前なのかな)

あと、低音が効いているズンドコ調の音はあまり好きではなかったのですが、とりあえず出力の落ち込みが見つかった65Hz付近をBASS Boost設定で思いっきりあげてみました。


うーん、良くなった気はする・・・けどなぁ・・・バカ耳だしなぁ・・・自信ないなぁ

パイセン、また聞いてみてご意見ください!
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2023/02/13 19:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2023年2月13日 21:51
focal導入、速かったですね!
今度、聞かせてください!

ウーファーとリアスピーカーは後日になりますが、
私は明日、TOP HIFI(AMPT)のレトロフィットに挑戦します。
コメントへの返答
2023年2月13日 21:55
はい、是非試聴をお願いします!
明日は天気が回復するようなので、のんびりやれるといいですね。

昨日は暖かかったけど、今日は寒かった〜

プロフィール

「久しぶりにガソリン入れた。ハイオク161円/l(6円引きクーポン使用)って何か数年前の価格に驚き‼️」
何シテル?   06/08 10:54
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation