• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

Carplay フルスクリーン化・・・そうは上手く行かない

Carplay フルスクリーン化・・・そうは上手く行かない 先日、CarPlayが突然使えるようになっていた。
ただ、画面の右1/3が白いままなので、コーディングでフルスクリーン化できないか挑戦。
HU_NBT2の設定でそれらしき設定項目2か所を見つけてe-sysで設定したが変化なし。
先人のブログを漁っていると、BimmerCodeでいとも簡単に実現したという記事を発見し試してみた。

ヘッドユニットを選択して


CarPlay Fullscreen modeを選択・・・って既に有効になっておる。
e-sysで弄ったからだな。


一旦「無効」にしてから、再度「有効」に設定し直したが状況は変わりませんでした。

そのあと、e-sysでNCDファイルをECUから取り出し、自分で設定していた内容と比較してみたが、BimmerCodeでやっていることに差がないことも確認できた。

ということは、ここから先はやはりFSCが必要なのかもですね。


蛇足

 スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに換装。
 腰痛い・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/05 16:48:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2023年3月9日 12:31
こんにちは!
CarPlayを有効化するには、偽のFSCを入れるか、オンラインプロビジョニングするかです。
だでぃさんの場合は、正規品の後者です(笑)
さてフルスクリーンはユニットのファームウェアが古いので
フラッシュアップデートすればコーディングでフルスクリーンになります(BimmerCodeでも可)
リンクのNo5でバージョン確認してみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/406478/car/2525456/6449848/note.aspx
コメントへの返答
2023年3月10日 20:02
マーロンさん
いつも情報ありがとうございます。
何がきっかけでプロビジョニングされたんだろうなぁ…CarPlayのVOコードしたうえで、USBナビ更新のサブスクを購入したからですかねぇ。

ヘッドユニットのソフトウェアは
TB-006.018.050
でした。
マーロンさんのようにTB-007以上必要なんですかね。
フラッシュはやったことがないので勇気要るなぁ。。。CarPlayご時のためにヘッドユニットを文鎮化したくないですぅ

プロフィール

「久しぶりにガソリン入れた。ハイオク161円/l(6円引きクーポン使用)って何か数年前の価格に驚き‼️」
何シテル?   06/08 10:54
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation