• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

準備が楽しい?できたあとが楽しい?

準備が楽しい?できたあとが楽しい?
コンデンサチューニングのため、会社帰り(・・・仕事中かも)に秋葉原を探索。 今回は電圧平滑化を目標に嶋田電装さんの「カミナリ」もどきに挑戦します。 とりあえず5種類のコンデンサをゲット。(「カミナリ」は3種類らしい) 珍しく25V 6,800μFがあったので、かなり満足。ただし、耐熱が85℃と少 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/29 23:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月24日 イイね!

チッソガス充填してみました

静音チューニングの第1弾は、これまた金も労力も掛けずに効果を出そうと考えてチッソガス充填を試してみました。効果のほどは整備手帳にアップしたのでご確認を。 静音チューニングの第2弾は・・・何にしようかなぁ。 速くするためのチューニングとして、先週のアーシングの続きで電装系チューニング、具体的には ...
続きを読む
Posted at 2010/10/24 13:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月16日 イイね!

アーシングしてみた

アーシングしてみた
お金をかけず、できることからコツコツと・・と思い、アーシングに挑戦。 昔、仕事で自動車部品(設計屋さん)の会社さんとお付き合いしたことがあるんだけど、その会社の人達からも「今の車は下手に弄るより、でかいアースを付ける方がうんと効果的。BMWなんて20%ぐらいパワーアップする。」って言葉を聞いていた ...
続きを読む
Posted at 2010/10/16 16:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月11日 イイね!

キャリパー塗装 & フロアライト装着

キャリパー塗装 & フロアライト装着
いや~昨日の可夢偉の走りは凄かったねぇ!20年以上もF1を見ている私にとってはTV解説の森脇さんと同じく涙が滲んじゃいました。 さてさて、日も変わり、今日はさわやかな秋晴れ。昨日から準備していたフロアライト装着に挑戦。 このLEDは1本当たりチップLEDが9個×2本。オートバックスで2,499円 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/11 14:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年09月26日 イイね!

涼しくなってきたので、またいじり始めました

暑いの、寒いの苦手なんだよねぇ。 最後のブログかいてから1年以上たつが、その間仕事が超過酷でへばってました。 さて、涼しくなってきたので、いじり再開です。 昨日、今日は懲りずにオートクルーズの復活に挑戦。 以前作ったトリップコンピュータは、純正の後付けトリップコンピュータにその座を奪われて、 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/26 15:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月01日 イイね!

キャリパー塗装しちゃった

キャリパー塗装しちゃった
先週買ったフロアジャッキと「馬」を使ってキャリパー塗装しました。 実は「馬」は3t用のもの(294mm~396mm)を購入したんだけど、フロアジャッキ(80~366mm)ではジャッキポイントにかませるほど上げることができず、急遽ホームセンターに走って小さいの(2t用)に返品交換してもらったのだ(^ ...
続きを読む
Posted at 2009/08/01 21:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月15日 イイね!

燃費計 プログラムをバージョンアップ

インジェクションパルスを元にした燃費計算ができないので、燃費計のプログラムを給油量と走行距離を元にしたオーソドックスな燃費計算ロジックに変更。 ただし単純に記録して平均するだけじゃつまらないので、指数移動平均法という計算式を使ってみることにした。早速明日取り付けてみようかな。
続きを読む
Posted at 2009/05/15 22:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月10日 イイね!

燃費計取り付け

今日は燃費計の取り付けに再挑戦。 どうしても車速パルスとインジェクションパルスが取れずあれこれ悩んだ末、ロジックICを使用することにしたので、何とか車速パルスは取れるようになった。 停止時12V、パルス発生時は3~5Vにまでしか落ちないので、参考にした回路ではパルスが拾えていなかった。 これで、車 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/10 22:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月09日 イイね!

車速感応ドアロック取り付け

八木澤さんのHPから購入した車速感応式ドアロック取り付けに再挑戦。 全開はナビと同じところからACC電源を取ったため、なぜかミラーのヒューズ(5A)が飛んだ。 ディーラーさんに調べてもらい、シガー(15A)から取り直してみた。 GWは帰省をかねてロングドライブの予定だったので、連休明けてからの休み ...
続きを読む
Posted at 2009/05/10 22:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月28日 イイね!

部品届き、トリップコンピュータ復活

ネットで注文したCPUとLCDが届いたので、早速壊れたものと交換。 ついでに操作性を改善し、ソフトをバージョンアップ。 明日の朝までの連続稼動試験を行い、明日気合を入れて再チャレンジ予定。 ちなみに、ヒューズはディーラーさんが入手してくれたので、これも明日交換予定。
続きを読む
Posted at 2009/04/29 01:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「帰省からの帰宅中、浜松のPAで変なコーラ発見。
流石うなぎが名産だけあると言ってもやりすぎやろ。」
何シテル?   08/13 10:46
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation