• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

今年もMSJ(Moter Sports Japan in お台場)行ってきました

今年もMSJ(Moter Sports Japan in お台場)行ってきました今年もまたMSJ(Moter Sports Japan in お台場)に行ってきました。
開催は今日と明日の予定ですが、明日は雨になるとの天気予報なので本日にしました。

昨年より展示ゾーンが広がり、展示もゆったり。その反面、デモ走行を行う特設会場が小さくなっており、走行会の迫力が半減以下。でも、スーパーGTやラリーカーのデモランに感動。

で、マツダユーザーとしては当然ながらマツダ車を探すんだけど・・・ない。
市販車の新車展示でアクセラとデミオはあったけど、RX-7もロードスターもない。
・・・と探していたら、懐かしの787Bを発見!
ジョニー・ハーバート、ベルトラン・ガショーなど往年のF1ドライバーがドライブしたらしい。懐かしい!!
Posted at 2011/10/29 17:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

フォグをHID化したよ

フォグをHID化したよ役に立たない純正フォグにようやく見切りをつけ、HID化しようと2週間ほど前から準備していたんだけど、ここのところ週末になると雨続きだったので作業できずにいました。
今日、昼前後で少しだけ晴れ間が出たので、「今しかない!」と作業を敢行。1時間半ほどで完成しました。

なぜ、今まで純正のままでいたかというと、悪天候時にはやはり黄色いバルブがよく光を通すそうで、そんな時のために・・・と思って暗いのに我慢してきたんだけど、そもそもそんな悪天候時に車乗る機会が年に何回あるんだろうと思うと、我慢してるのがあほらしくなってきたからだ。

さて一番悩んだのはバラストの取り付け位置でしたねぇ。
どのサイトみても、皆さん車体にバラストをつけておられますが、バンパーに付けた事例はあまり見つけられませんでした。理由はバラストの熱でバンパーが溶けるかも知れないからのようですが、AutoExeのサイトでエアクリの下とか、ウォッシャー液ケースとか樹脂製のパーツにつけるなら、そのリスクは同じだよなー?との思いから、今後のバンパー脱着の作業性も考慮してバンパーに付けました。(だって車体につけたらフォグ用の純正ハーネス、バラストへの電源ライン×2、バーナーへの電源ライン2カプラー×2の合計7本もバンパー脱着のたびに外さなきゃいけないんだもん)

心配なのは両面テープで付けたので、いつまで持ちこたえてくれるかということ。
来年早々に車検のときに、バンパー外してヘッドライトを純正に戻さなきゃいけないので(イカリング+テープLEDはヘッドライトと同期して点灯すると違法灯火類となり車検に通らないらしい)、その時に補強しようかと思ってる。


今回の作業は至って簡単だったんだけど、昨日家の中でソファーの足に自分の足をぶつけ、薬指の骨にヒビが入ったのが一番の誤算でした。
痛み止めは飲んでるんだけど、ギブスを付けてるわけではないので、かがみ込んで作業するのが痛い痛い。この寒空に汗がボタボタ出てきました (> <)


あと、今日は以前取り付けた自作「カミナリもどき」を撤去。
実は先日、家のパソコンが「プシュ、プシュ」っと珍しい音を立てて御臨終に。よくよく調べてみると電源ユニット内のコンデンサが破裂していることが判明。購入してから6年もたてば当然かぁ・・・と思っていると、「カミナリもどき」に付けたコンデンサの寿命は85℃以下の使用条件で約3カ月。取り付けて既に9か月が経っているのでやばいかも。ボンネットの中で「プシュ、プシュ」したらえらいことになると思いつき撤去しました。

予備の部品あるので、そのうち作り直します。
Posted at 2011/10/23 17:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「久しぶりにガソリン入れた。ハイオク161円/l(6円引きクーポン使用)って何か数年前の価格に驚き‼️」
何シテル?   06/08 10:54
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation