• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

USB地図アップデートサービスは終了?

USB地図アップデートサービスは終了?うちの車は昨年末で3年間のUSB地図アップデート契約が切れました。

alt

じゃあ、契約更新するには幾らかかるのかな?
と思いConnectedDrive Storeに接続しますが、今年に入ってから一向につながりません。
alt

サポートセンターにメールで問い合わせるも、ドイツ本国で大規模なサーバー障害が起こっており、復旧のめどが立っていないという「ホンマかいな!」な回答。
天下のBMW様が、2週間以上もサーバ障害でサービス停めたりするものかね・・・

仕方がないので、本日ディーラーに行ってお値段を聞いてきたのですが、F系に関して、USB地図アップデートサービスというのは終了したというのです。
alt

で、これからは、1年間有効な31,000円か、2年間有効な38,000円の地図アップデート作業をディーラーに依頼することになると。
ホンマかいな!!!
(あまりのショックに値段はうろ覚えです)

何か情報ご存じの方おられますか?
Posted at 2022/01/15 18:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月06日 イイね!

Windows11にあげてみたら・・・E-SYS, ISTAなど動作確認

Windows11にあげてみたら・・・E-SYS, ISTAなど動作確認年末に母艦PCが不調になり、新しくSSDを購入してWindows10をクリーンインストールしたのですが、「どうせなら」ということでWindows11にアップグレードしてみました。
※失敗しても今ならもう一度Windows10を再インストールできるし

で、いくつかBMW関連のアプリを試してみたので書いておきます。

まず一番大切なE-Sysですが、E-Sys 3.30-1 + E-Sys Launcher PRO 2.8.2 build 162bの組み合わせは問題なく動作しました。

ちなみにWindows10の時は起動時のメモリサイズが"Default"でしか起動できませんでしたが、Windows11ではメモリの使い方が改善されたのか、”Medium”でも起動できるようになりました。

CAFファイルの比較や、VO追加時のエミュレートなどで大活躍のNcdCafdToolですが、こちらも動作します。


次にISTAですが、こちらも問題なく動作。


地図データのダウンローダーは・・・
何やら本日はBMWのサイトが死んでるようで、確認できず。


BMW関連アプリとは関係ありませんが一番困ったのは、こういったスクショを保存するためのペイントアプリがエクスプローラからはアクセスできない変なディレクトリに移されたこと。

しょうもないことですが、キーボードショートカットで1キーで起動できるようにしていたので、設定を見つけるのに苦労しました。

でもまあ、必要なほぼすべてのアプリが動くことが確認できました。

いや~よかったよかった。このまま使おう。
Posted at 2022/01/06 17:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます~2022年初コーディング

あけましておめでとうございます~2022年初コーディング皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ここのところ、寒い日が続いています。
年末の帰省は大雪を心配して新幹線で帰ったので、しばらく車に乗っていませんでした。
久しぶりに自宅に戻り、車に乗ったら、さすがに完全に車が冷え切っています。

エアコンをつけてもなかなか車内が温まりません。
シートヒーターもレベル3でも、しばらくは何も変化がない。

でも、しばらくすると背中だけ妙に暖かくなります。
背もたれの温度設定は初期設定から各レベルで3~6℃は下げているのですが、それでも背中だけアツアツになります。
でも、おしりはまだ冷たいまま。
※面の皮ならぬ尻の皮が厚いんでしょうね(笑)

で、シート座面の温度設定を変えたくて今年初コーディングを実施。


設定はこの6か所のうち、座面に関する3項目です。

最初、この設定値をどうやって決めたらよいのか分からず、色々調べてみましたが、どうやら次の計算式で設定するようです。

 設定値 = 設定温度(℃)×2+80 を16進数変換した値

早速、座面の温度を3℃ずつ挙げてみました。

ただ、初期設定だと背もたれよりも座面の方が設定温度が低いのですね。
なんでかなぁ~ってカミさんと話していたら、
 「おしり温まると、眠くなるからじゃない?」
と言われて納得。
眠くなるようなら元に戻します。

追伸
先ほどVodka2さんのセキュリティアラームのブログを拝見。
記載された内容を頼りに設定を変えてみたところ、今まで一度もセキュリティアラームが鳴ったことのないうちの車でもアラームを鳴らすことができました。
Vodka2さん、本当にありがとうございました!!
Posted at 2022/01/04 18:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

K&Nエアフィルター付けてみました

K&Nエアフィルター付けてみました車検も終わったし、保証期間も終わったのでそろそろ自分なりのチューニングを始めようと思います。
まずは手始めとして吸気系から。
といってもありきたりなエアフィルターの交換からです。

今回使用したのはK&Nのエアフィルター。純正との交換で10馬力ほど上がる(ホンマかいな)とかの記事も見たことがあり、ずっと気になっていました。

商品のパッケージには、「馬力増加」「エアフロー50%以上向上」「洗って繰り返し使えるので$250もお得」「120,000kmも使える」と書かれています。(まあ、な何かしら書くでしょうけど・・)


ちなみに洗って繰り返し使うことに関しては、アメリカ陸軍でも検証済みとかのチラシが同梱されていました。

B48B20A用のフィルターは角が斜めにカットされている33-3051で、ネットで9,700円で購入。


パッケージを開梱するとこんな感じに厳重に二重包装されており、好感が持てます。


取り付け作業は整備手帳を参考にしてください。
まあ、簡単すぎるので、「これだけ?」って感じで申し訳ないですが。。。

まだ少ししか走っていませんが、ご近所を走った程度だとアクセルの踏み始めのもたつく感じが解消され、すっと加速します。
2,000~2,500回転でも十分に軽く回る感じで、Bootmod3との相性もいいと
感じました。
Posted at 2021/12/19 13:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月14日 イイね!

ホンダさん コンストラクターズ2位、角田選手 4位入賞おめでとう!

ホンダさん コンストラクターズ2位、角田選手 4位入賞おめでとう!F1の最終戦が終わって1日が経ち、今更ながらですがホンダさんにはおめでとうと言いたい。

学生時代、フジテレビのF1中継が始まると同時に見始めたF1。あの頃からずっと応援してきましたが、悔しいシーズンを何度となく経験。
ですが今年再びドライバーズチャンピオンとコンストラクターズ2位という栄冠を獲得され、本当にうれしかったです。
※実は日曜日はうれしくてなかなか寝付かれず、月曜早々に寝坊しそうになる始末。(笑)

ホンダチームの皆さんには本当にお疲れさまと言いたいです。
コロナ禍に現地を飛び回ったメカやスタッフさん。レースのたびに徹夜でリモート対応されたSAKURAのエンジニアさん。皆さん本当にお疲れさまでした。

ガソリンエンジンによるF1には復帰しないようなことを社長さんは言われていましたが、またいつかF1というカテゴリーに戻ってこられることを期待しています。


そして角田選手。表彰台まであと0.5秒に迫る大健闘の4位、おめでとうございます!


F1ではよく「期待の大型新人」と言われても、いつしかいなくなっている人が多い中、きっちりと存在感と成果を残しての1年に惜しみない拍手を送りたいです。
特に最終戦では、全セカンドドライバー中、唯一ファーストドライバーに勝てていないと言われ続けたことを見事に跳ね返しての予選、本選結果だったことが本当にうれしかったです。

来年は表彰台の常連組になることを期待しています。
Posted at 2021/12/14 08:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省からの帰宅中、浜松のPAで変なコーラ発見。
流石うなぎが名産だけあると言ってもやりすぎやろ。」
何シテル?   08/13 10:46
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation