• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

ドライブレコーダーをゲット

ドライブレコーダーをゲット毎月一つだけ自分へのご褒美。今月はドライブレコーダー(FS-F900LHD)を買ってみました。
ドライブレコーダーとしては初めてなのでとても楽しみにしていたのですが、安く買ったせいか台湾メーカー品のコピー品だとかネットで言われているのを発見。ちょっと気分がしぼむ。(コピー品でも使えればいいんだよね)

で、早速マニュアルを読むが使い方がよくわからん。
試行錯誤で習熟中です。

Posted at 2012/02/11 22:31:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

初めての車検終わりました!

初めての車検終わりました!アテンザ君になって初めての車検が終わりました。
もう3年もたっちゃったのね。まだ16,000kmしか走ってないのに。(少なっ!)

結構費用はかかりましたねぇ。税金込みで139,000円。でも実は最初は181,000円って言われてたんです。何で安くなったかというとバッテリー。マツダ純正のバッテリーだと定価で29,000円するんだそうです。

「え~29,000円!自分でやります!!」ってことで部品代と工賃が減ってこの値段に下がったのでした。
で、写真がネットで買ったバッテリーの取り付け後の様子。(そのうちにバッテリー交換の整備手帳アップしますね)

バッテリーはPanasonicの Caos 115D26L で15,100円で購入(送料無料)。取り付け工賃は自分の作業代だけなのでタダ。でも、あまり値段関係ないんですよね。バッテリーとか自分でできることはやってあげたいじゃない。自分の車だもん。
だから、簡単お手軽整備だけど大満足です。

ああ、ちなみに純正のバッテリーはPanasonicの 80D26L でした。メーカーサイトで調べたけど、同じ型番出てこなかったので、サイズは同じで容量がデカイ方がいいでしょということで115D26Lにしました。

バッテリーも替えたしようやく車検終了って感じ。ブレーキもよく効くようになったし、アイドリングも静かになったのでいい感じです♪
Posted at 2012/02/05 23:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

イカリング外しました

来週ディーラーで車検を受けるので、イカリング+テープLED外しました。
前照灯(ヘッドライト)と連動した同色のポジションランプは違法だそうで、「純正以外の場合は車検お受けできません」って言われちゃいました。・・・・ってBMWやAUDIは車検通るのに何でダメなんだろう?
最近は不法改造に対するチェックが厳しいらしく、不法改造している車両をメンテナンスしても運輸省の認可が取り消されることもあるとかで、ディーラーが純正以外のパーツが付いている車の取り扱いを嫌がるんですよね。そんなら、オートバックスとかチューニングショップとかはどうなるんだろうね。

まあ、とにかく寒い中、手がカチカチになりながら元に戻しました。普通に戻って、「あ~あ」って感じです。車検終わったらすぐに元に戻そう。それとも、HIDを55Wに強化しようかな。
Posted at 2012/01/15 13:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

今年は空いてたなぁ(中央道)

年末年始の5日間で京都に帰省しました。

2年ぶりの中央道。前回は1000円高速のおかげで下りも上りも超渋滞に巻き込まれ、片道14時間の長旅でしたが、今回は1000円高速も終わったおかげか非常に空いていて、6時間ほどで済みました。

途中、ぬれた路面でスピンしたポルシェの単独事故を見かけましたが、大きな事故にも合わず無事帰ってきました。

年末にスタッドレス(REVO GZ)を買っていたのですが、サイズがやや大きかった(215/50-17を間違えて215/60-17を買ってしまった)ので、ギリギリ標準サイズのスタッドレスに買いなおしたりしてドタバタしたけど、結局雪には会いませんでしたねぇ。(出費総額はホイール込で72,000円)
飯田あたりは路面が氷点下4度だったので、凍っていたのかもしれませんが、110km/hぐらいでも全然平気でした。これがスタッドレスのおかげなのかな?

関ヶ原は周りに雪がありましたが、道にはなく、路面温度も0度前後で全然安心。

帰省前に後席用のリアモニターを取り付けたので、車内はさながら移動映画館。ミッション・インポッシブルを1~3までじっくり復習しました。

Posted at 2012/01/04 18:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

FUJI SPRINT CUP2011 行ってきました~

FUJI SPRINT CUP2011 行ってきました~10数年ぶりにサーキットに行って来ました。
前回は鈴鹿のセナ・プロ対決の真っただ中の頃のF1の予選でしたが、今回はチャンピオンシリーズは終わったとはいえスーパーGTの決勝レースとサポートレース。いや~改めてレーシングマシンのエグゾーストノートの大きさに圧倒されまくりでした。

でも、やっぱりマツダ車が一台も出ていないのは寂しいですね~~。
加えてグッズ販売や車の展示もされていないし・・・・せめて車出さなくても、ショップは出しましょうよマツダさん!まだまだマツダを応援するファンは多いと思いますよ!!BMWに浮気した谷口選手をもう一度マツダに呼び戻すぐらいのアピールがほしいです。

蛇足
 取材中の浅田舞ちゃんを見かけました。
 プレス用のバンで移動中でしたが、手を振ったら軽く会釈して返してくれました。やっぱ、実物かわいいです。
Posted at 2011/11/12 20:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「またまたサブスクの期限切れギリギリに今年最後のマップアップデートが落ちてきました。
今年2回目。サブスク額の元は取ったな♪」
何シテル?   11/13 18:41
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation