• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

CCFL入手。部品そろった~♪

CCFL入手。部品そろった~♪昨日は左のヘッドライトユニット、今日はCCFLが到着。これでようやくイカリングの材料は全て揃いました。それにしてもエーモンのコンパクトリレーは高すぎだなぁ。秋葉原で部品だけだと100円で揃うのに(;_;)

CCFLは2本+インバーター2個で\5,980。
さて、いつから作業に取り掛かるかなぁ。まずは殻割りの準備しよう。

今日は給油のついでにKURE FUEL SYSTEM POWER BOOSTERを投入。また力強さが戻った感じ。やっぱ、ケミカルは魔法のチューニングですな。
Posted at 2011/02/06 20:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

両目、そろった

両目、そろったライト加工用に某オクで、ヘッドライトユニットを狙っていましたが、本日ようやく左右とも揃いました。
明日にはCCFL管も届くようなので、加工を始められます。


先日、休みを利用して運転席側のパワーウィンドウのパーツを交換しました。
今のところ、窓が閉まる際の引っ掻きノイズはなくなっってます。



あと、ディーラーに行った際に、最近燃費の劣化がひどいと相談しました。
そうしたら、冬季は排気用触媒の温度上昇を狙い、コンピュータが燃料の配合を濃くしていると説明を受けました。
つまり、駅までの送り迎えや、買い物などでのチョイ乗りを繰り返すのが一番燃費が悪いとか。

うーん、うちの利用方法がまさにそれだ。
燃費を気にするなら、「長く乗ってください」だって。難しいなぁ。

今日は給油の後に、KURE FUEL SYSTEM POWER BOOSTERを入れてみました。
インプレッションはまた、後日書いてみたいと思います。
Posted at 2011/02/05 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月02日 イイね!

どうしたものか

皆さんは車弄りどこでやっているのでしょう?
私はマンションの駐車場(平置き)でやってますが、この春に引っ越しを考えてます。
すると、今度のマンションは自走式の駐車場になるので、作業する場所がなくなります。
まさか、新参者が2台分しかない来客用駐車場で作業するわけにも行かず、どうしようか悩んでます。

「レンタルガレージってのあるよ」と知人に教えてもらいましたが、どこも自宅からは1時間以上かかるところばかり。普段からの「ちょい弄り」には使えません。

別の知り合いのマンションの裏に、行き止まりの道があるというのを聞きつけ、今度からはそこを利用しようかと思ってるんですが、やっぱり自宅からは車で15分くらいの距離。「あっ、工具忘れた」で取りに戻るのも難しそう。

はあ~、困った。どうしたものかねぇ。


明日は野暮用で、会社はお休み。
先日の24カ月点検でお願いしていたパワーウィンドウ用の部品がディーラーに届いているというので、明日出かけるついでに交換してもらうことにしました。直るといいなぁ。
Posted at 2011/02/02 22:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

ワゴン用の構造調査書届いた

ワゴン用の構造調査書届いた先日買いなおしたワゴン用の構造調査書が届いた。
あたりまえだけど、内容的にはセダン用のものとあまり変わりがないのね。
でもこれでセダン用の方を手放すことができるようになりました。

そういえば、みんな自分の愛車のカタログって持ってたりするのかなぁ。
バリバリの現行車の間は当然カタログとかオプション表とか捨てるほど貰えるけど、マイチェンとかすると当然ながらDでは貰えなくなる。「あのオプションほしかったんだけどなぁ・・」とか後で思っても、Webにも出ていなかったりする。ということで、私は最近は大きな買い物する時は車に限らずその当時のカタログを残しておくことにしてます。
で!肝心のアテンザ君のカタログがない!!
今すぐいるわけでもないのに、ないとなると探したくなるのが人情。あっちゃこっちゃ探し回って見つけました。救急箱の敷物にされてました。
おかげで日光も浴びず、当時のきれいなまま。う~ん、懐かしい。
カタログの臭いをクンクン嗅いで、また敷物の位置に戻しておきましたとさ。
Posted at 2011/01/31 21:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

準備だけ

準備だけサイドカメラ取り付けたいけど、寒いのでお預け状態。
なんかすることないかなぁ・・・ということで、取り付け用のスコッチ 自動車外装用 超強力両面テープをホームセンターで購入。
このテープ、知人の紹介なのだけど、一度貼り付けたら最後、結構な力で引っ張ろうが捻ろうが取れることはないらしい。ネットでも、外し方教えてくださいのQAが出ているくらい強力らしい。
カメラをミラーに穴を開けて埋め込むか、テープ付けにするかはまだ悩み中だけど、一応準備だけね。

そういえば、最近待ちを走ると、よくアテンザに出会う。
以前よりも販売台数増えているのかな?
Posted at 2011/01/29 21:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またまたサブスクの期限切れギリギリに今年最後のマップアップデートが落ちてきました。
今年2回目。サブスク額の元は取ったな♪」
何シテル?   11/13 18:41
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation