• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

ロードノイズ低減マット

先日来、もう少し走行中のノイズを静かにできないものかとあれこれ考えていたが、スカイラインに乗せてもらったのにも触発されてエーモンのロードノイズ低減マットの設置を試してみることにした。
さっそく近所のオートバックスやドンキなど取扱店とされる店を回るが一向に見つからない。
結局ネットで注文しちゃいまいした。Lサイズ、1枚1,720円だが送料が680円かかるので、2,400円。まとめ買いしても送料一緒とのことなので、2枚注文し、1枚あたり2,060円でゲット。

早く届かないかぁ・・・

ちなみに、今日は天気良かったのですが、体調不調につき先日作成した「かみなりもどき」は装着せず。急に寒くなったからかねぇ・・熱もないけど体がだるいわ。

ボーっとしながら運転してたら、狭路すれ違いでフロント左タイヤを縁石に擦っちゃいました。傷らしい傷なかったからよしとするか。
Posted at 2010/11/03 23:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

静かかも

会社の帰りにスカイラインクーペの同僚に家まで送ってもらいました。
高速でも下道でもロードノイズ静かでしたねぇ。シャシーの剛性?ドアの厚さ?

スカイラインと比較すると、静寂性に関してまだまだ改善の余地ありだと感じました。
ということで、次回のネタも静音化に決定。

さっそく調査開始です。
Posted at 2010/10/31 20:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

コンデンサチューニング かみなりもどき 完成

コンデンサチューニング かみなりもどき 完成コンデンサチューニング かみなりもどき 完成しました~!!
といっても、あまりたいしたことないけどさ。
がんばった点は、ケース加工が今回は100点付けられるぐらいきれいにできたこと。

不安点は・・・実装用の基板に20年以上部品箱に入っていたお局様クラスのものをつかったので、ひょっとして振動や熱で割れちゃうかも・・・ってことかしら。
念のためプラスの電源ラインには、全てホットボンドで電気回路をシールドしておいた。

明日は突然の休日出勤確定。なので取り付けは来週末を予定。

さてさて、次は何をやってみようかな。
Posted at 2010/10/30 23:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月29日 イイね!

準備が楽しい?できたあとが楽しい?

準備が楽しい?できたあとが楽しい?コンデンサチューニングのため、会社帰り(・・・仕事中かも)に秋葉原を探索。
今回は電圧平滑化を目標に嶋田電装さんの「カミナリ」もどきに挑戦します。

とりあえず5種類のコンデンサをゲット。(「カミナリ」は3種類らしい) 珍しく25V 6,800μFがあったので、かなり満足。ただし、耐熱が85℃と少し低いので、耐久性に問題が出るかも・・・まあ、最初だから失敗してもいいでしょう。

明日組み立てようと思うけど、6,800μFのコンデンサって結構でかい(18φ×35mm)ので、できるだけコンパクトに配置するのが難しいところ。でも、この部品配置考えるのが楽しかったりするのよ。

安全のため、ヒューズも組み込むけど、ケース内でヒューズが断線しててもわからないので、動作確認用の高輝度LEDも購入。これまたどうやって配置するのか考えると楽しいわぁ。

ただ、今週末は台風が来ているので、取り付けは来週かも?
できた後も楽しみ・・・のはずだけど、論理的にはそれほど効果期待できないはずだから、気休め程度だろうなぁって思ってます。


追伸
 大事なこと忘れてた。コンデンサのお値段はこれだけで400円。この他にケース、ゴムブッシュ、ヒューズケース、ヒューズ、LED、電線などを購入して1,460円なり!安っ!


追伸2
 先日Webを眺めていたら、AUDIもどきのヘッドライトに加工するサービスをやっているお店を発見。プリウスのヘッドライトユニットは完成品として販売していた(100,000円という結構なお値段)。
試してみるかなぁ・・・ウズウズ
Posted at 2010/10/29 23:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月26日 イイね!

悩み中

アテンザを買う時に、もう一台迷っていたのがAUDIのA4。もちろん高くて手が出せなかったんだけど、目がなんとなく好きなのよね。アイラインて言うのかな、ヘッドライトの下にLEDのラインが入っているのが何とも言えずきれいだと思ってます。

先日オートバックスに行ったら、あるじゃないですか!アイラインに添わせるLEDテープが。これをつけるとA4もどきの目になるのかなぁ。とドキドキしつつ商品を手に取るが、そのパッケージの取り付け例の写真がダサいことダサいこと。「これはヤダ」と思い、取り付け諦めました。
デザインのこととかわかりませんが、もう少しAUDIの目を見て悩みます。

そういえばその帰り、少し弄った風の白のセドリックが前から走ってきたのですが、どうやら赤いバルブを入れているようで、昼間なのに目が赤かった。思わず「ださー」と呟いたが、たぶんLED付けたら周りからは同じように言われるんだろうなぁ。。
Posted at 2010/10/26 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またまたサブスクの期限切れギリギリに今年最後のマップアップデートが落ちてきました。
今年2回目。サブスク額の元は取ったな♪」
何シテル?   11/13 18:41
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation