• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zananis2E-GLIのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

スーパーカブ90増車♪

皆様お久しぶりです<(_ _)>

社会人ッて本当に時間が取れないですね。
早くも痛感してます(笑)

箱替えを諦めて高級バイク購入に踏み切った4月、
高級バイクのデチューンが進んだ5月、
工場実習で苦しみ続けた6~8月、
実家から結局ゴルフを連れてきた9月…


そして勢いでカブを増車した10月、
大学卒業以来オートライフが迷走を続けております(^^;)

やっぱりヤフオクはダメです。
自制心の足りない私には危険過ぎます(笑)

バイクの詳細は後々…
ゴルフも黒GS も自転車も絶賛活躍中です。
これらにカブを加えて四台体勢ですね。
走行距離が分散されて、それぞれが長持ちすればいいなw

おぉ、実はなんだかんだ充実したオートライフですね(@_@)

しばらくは貯金の回復に専念しますが、
引き続き攻めの姿勢をば…(笑)

とりあえず今週末は金沢へ出掛けます♪

Posted at 2012/10/17 19:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年09月19日 イイね!

電装弄り①

電装弄り①現愛車(バイク)のSX125Rですが、金沢から神戸まで下道で帰り、
また金沢へ戻ってくるという帰省がてらのツーリングを実行しました。
深夜1:00に金沢を出発し、大津手前での休憩をはさんで8時間後の午前9:00に金沢到着。
ハイドレーションパックという走行しながら水分補給ができる装備を整えた結果、
1ストップで8時間を走りきることができました。
もちろん深夜なので観光なんてできませんw

で、そのSXですが8月下旬にメインキーがお亡くなりになり、
結果キーOFFでもエンジン落ちないし、いついかなる時もacc電源が入らない状態に\(゜ロ\)(/ロ゜)/

直結状態を維持しつつacc電源も直結(スイッチを介さず配線で短絡)させる手法で電装を修理し、
また前々からのプランであった250cc車のスイッチケース移植に挑戦。
ハンドル変えたりナックルガード付けたりLEDウィンカー付けたりと色々モディしつつ、修理が完了。

先週、エンジン始動と電装復活を確認した矢先・・・

キックペダルが捥げるという惨事に発展!!
前々からガタと緩みを感じたキックペダルですが、スプラインの奥までペダルがささっておらず、
その原因はスプラインがスパイラル状になめていることで、且つ固定ボルトが%#&%$#"Y'

誤魔化して乗ってはいましたが、怪しいなァと感じるところはやっぱり壊れますね、必ず(-。-)y-゜゜゜


というわけで、結局ネットオークションでキックペダルに加えてキー3点セットを落札。
これでメインキーの復活と、これまで装備されていなかったハンドルロックとメットホルダーが装着されます。
しかし、3連休をはさんだため商品が発送されずモンモンモン。
このモチベーションがもったいないということで、GOLFに目を向けた所・・・







Posted at 2011/09/19 20:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年02月08日 イイね!

空冷…

空冷……半端無ェ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/




たった今、鳥越から帰ってきました。
正確には一歩手前の道の駅『一向一揆の里』ですが。

寝る前に(寝ないかも)チョイとバイクで走ろうかと思い立ち、
(近くの?)道の駅まで足を伸ばしてきました。が、しかし…

路面は凍結してるし、エンジンもニンゲンもオーバークールで大変だし、
で、小松まで抜けるのは諦めて、折り返して帰ってきました。
まぁ、外気温-4℃なら仕方無いかァ( ̄ε ̄@)
だって、そこまで寒いとは思わなかったし…(;´д`)
走れば走るほど、幾らブン回しても油温が下がる一方で、
これには参りましたなぁσ(^_^;)?


ま、朝起きて風邪引いてなければモーマンタイ。
全く馬鹿な事したもんだ( ´艸`)
Posted at 2011/02/08 02:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2011年02月05日 イイね!

2011 under99

2011 under99今年のunder99についてですが、
我が『金沢カブ連隊』チームの
ゼッケン番号が28番に決定したみたいです。

昨年の最終戦でゼッケン争奪戦が開催されたのですが、
福井県の会場まで自走で参加した我々は現地でバイクを組み上げるという
誰が見ても調整不足の状態で、
結局キャブレターのセッティングも出ていないまま
レースに臨み、
見事にリタイア寸前まで追い込まれました。

予選では最後の最後に自分が転倒し、
本戦がスタートしてから車体に転倒の余波を発見するなど、

あまりにグダグダなレース展開となりチームには大変迷惑をかけました。

正直な話、自走参加チームにとって転倒やクラッシュは御法度です。
だって帰れなくなりますから( 一一)
幸い深刻なダメージではなかったのですが、
レースをするには整備不良状態に。

レース中に慌てて調整をするなど、
楽しいっちゃぁ楽しかったのですがこれでは勝てません。

結果、最後尾でゴールしたためゼッケンもドンベの28番です。
今年はこんな形で負けないようにしっかり整備してレースに臨みたいと思います!<(_ _)>

それにしても先輩方のチームは上位に名を連ねて流石です。
まぁ、クラスが違うので直接順位を競わないのは助かりますが。←逃げ腰

初戦は3月27日(日)!!






・・・、あれ?
ひょっとして本業が忙しくて出場できないかもしれません(@_@;)
どうしましょうか・・・


Posted at 2011/02/05 00:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「モータートミカ、プラレールアドバンスとか色々あったね。別会社?だけど今度はバスですか。また面白い事を考えるなぁ🤔

https://youtu.be/Uve2ABksdR0?si=DUvhYSWwybfhkUQs
何シテル?   07/23 18:46
金沢で暮らす大学生でした。 現在は群馬で働いてます。 VWが大好きで、GOLFⅢを乗り回してました。 現在はGOLFⅣに乗ってます。 プチオフ会などあれば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hanafusa E optimizeさんでコーディングをしてもらいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 21:28:28
LOEK 両面導電性アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 18:17:54
NEW RAYTON エマーソン 三角停止表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 22:18:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
2022/04/17 納車時 32,220km
BMW F800GS 黒いの (BMW F800GS)
'12 4/21に新しく仲間になりました。 人生初の新車、人生初の慣らし走行デス(笑) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コツコツと弄りつつ、直しつつ、頑張っておりましたが…。 車検整備の際に、沢山サービスし ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
カブ(50)→SX125→F800GSとステップアップするも、カブの愉しさが忘れられず、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation