• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月04日

第2回クラシックカーミーティングin三沢航空科学館

第2回クラシックカーミーティングin三沢航空科学館 こんばんは~

いや~寒くなりました・・・
昨日は青森で初雪でしたよ。。。
もちろん、おいらの住んでる地域でも霙に混じって時折りポツポツと。。。


先日のことになりますが、2日は三沢航空科学館で行われた
『第2回クラシックカーミーティングin三沢航空科学館』にお邪魔して来ましたよ。
前日までは雨予報だったので行く気無かったのですが、当日朝は青空がΣ(゜ロ゜;)!!
洗車してなかったので、見学組でお邪魔でした~

会場に着く頃には怪しい雲行きでしたが、集まってましたよ♪



高速有鉛掲載車のオフィシャルカーも


R30は、BEN@輪友会(勝手に旧車部)さんと八戸ナンバーの鉄仮面の2台でした♪♪



ビス止めバーフェン&エンジンもキッチリ仕様でした♪♪

せっかく三沢航空科学館まで来たので前から見たかった物を観るために館内ヘ~

外には


室内展示場は

まずは太平洋無着陸飛行のミスビードル号の実寸大機体がお出迎え~

2階からの全景

YSやらヘリやら様々いっぱい

特別展示室には(こちらは別料金です。)

零戦の実寸大機体
映画『山本五十六』の撮影に使われた機体です。
正式には『海軍零式艦上戦闘機二一型』と言うらしいφ(.. )



こちらは小川原湖より引き揚げた本物のプロペラに左脚部シリンダー


零戦の隣には、2012年に十和田湖より引き揚げた本物の『立川キ54 一式双発高等練習機』
現存してるのは、この一機のみだそうです!!






湖底の泥の中に埋まって腐食が進んでいますが、機体横の日の丸はキッチリ残っておりました。
エンジンは一機のみの展示でしたが、もう一機は日野にて復元中らしいです。
ボロボロの穴だらけですが、凄いオーラです!!

いや~いい物観させてもらいました!
三沢に来る機会が有りましたら、一見の価値有りです!!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/11/04 21:48:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年11月4日 21:58
こんばんは。

当日のあの天気は反則ですよね。いや良かったんですが。

ちょうどお帰りになるところだけ見かけました。

科学館は親子連れで混んでいたので今回は見送りましたが、なかなか面白いですね!
コメントへの返答
2014年11月5日 7:59
おはようございます!

前日の天気予報で行く気無くしてましたが、青空に誘われて急遽出撃でした~(汗)
車両は発見したのですが見つけれず・・・すいませんです(--;)
館内は中々良かったですよ♪
2014年11月4日 22:59
湖から引き揚げられた…。

いいです、自分こういうのは凄く興味あります♪
廃墟とか旧道とか(笑)

旧車もそれなりのがいいんです(*^_^*)
コメントへの返答
2014年11月5日 8:07
おはようございます!

いや~この機体は凄いですよ!
約70年湖底で眠っていたみたいです。まだまだ日本にはこの様な歴史的ブツが眠ってるんでしょうねぇ~(^^)d
しばらくは展示するみたいので、機会が有れば一度どうぞ~♪
2014年11月4日 23:27
お疲れ様です!

凄い腐食ですね・・・

まるで私の30のトランクを見ているような・・・(苦笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 8:12
おはようございます!

見た目は腐食が凄いですが、スタッフさんの話では奇跡的な状態みたいです!
R30が約70年も湖底にあったら・・・赤茶けた粉になってますね(^^ゞ
2014年11月5日 1:32
腐食ですね。
自分のも進んでます(笑
この手の博物館は結構好きで家族で行くといつの間にか1人ボッチになってます。
コメントへの返答
2014年11月5日 8:20
おはようございます!

アルミ外装でも約70年も水に浸かってると腐食が進むんですね~しかし当時の塗装の耐久力にはビックリでした!
ここは、子供用の体験施設もたくさんあるから、1人ぼっちになってもすぐに追い付けるかも?(^^ゞ
2014年11月5日 8:36
お疲れ様です!
そちらは初雪ですか!?
早いっすね(^^;
本音を言えば降って欲しくないです(><)

ところで、科学館は空自基地内にあるんですか?
なんだか、そそられる場所なんですよね♪
機会があれば観光地の候補にせねば!(笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 19:08
こんばんは!

今日は気温回復ですが、月曜は超寒くて白い物降ってきました・・・
ホント、加減して降ってもらいたい物です(^^ゞ

この施設はちょうど空自基地(在日米軍基地)の隣ですよ~
裏の道は両サイドにフェンス有って、日本であってアメリカな場所も有りますよ!!

2014年11月5日 19:14
お疲れ様でした(^^)

VPさん、エントリーしないんだしー…(¬o¬)ジロ


科学館、うちらは初めて行ったのに入らずじまいで去ってしまいましたーw

お手頃な510円だったのに…笑

こちらのスカちゃんはそろそろ冬眠にはいってしまうので、また来年のイベントでも宜しくです
m(__)m





コメントへの返答
2014年11月5日 22:14
こんばんは!

いや~前日の天気予報に騙され洗車してなかったもので・・・(汗)

科学館観なかったですか~なかなか見応え有りました!!
特別展示室は別料金で合計¥920でしたよ~

もう冬眠ですか?家のは今年も雪中行軍予定だったりします (^^ゞ
まだ本格的冬では有りませんが、春になったらこちらこそ宜しくですm(_ _)m
2014年11月9日 15:50
こんにちは。
イベント当日後輩からTEL有り、車居るけど何処に居るの?って言われました。
その日は高校の野球部恒例のグランド納めで、「○○高校の野球グランドに居る」えっ、車居るよ?

とそこから説明して納得して貰いました。
何も無ければ行きたかったですがこれだけは仕方無いです。
何時かは2ショットでお願い致します。
コメントへの返答
2014年11月9日 20:30
こんばんは!

新たな影武者伝説ですね~(笑)
R30好きには違いが解るんですがね!(^^ゞ
一緒に並べて後輩君に違いを説明しましょうか?
2014年11月9日 15:54
もう一つ、ガン黒バーフェンはレカロSR系にレザータイプのシートカバー、灰皿下らへんに綺麗にナビモニター付いてる車両でした?
コメントへの返答
2014年11月9日 20:35
こんばんは!

たしかレザー調レカロだったような?
みん友さんと話に夢中でちゃんと見てなかったりします(^^ゞ

プロフィール

「無事帰宅しました!本日御参加の皆々様お疲れ様でした!!」
何シテル?   11/11 23:47
はじめまして。 本州最北の青森で、R30スカイラインエステート(ライトバン)に乗っております。 免許取得後、R30スカイラインばかり乗っているスカイライン好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
バンですがRS-TURBO?? 改造箇所 外装:RS前期仕様 内装:RSX仕様 エンジン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前、埼玉在住時に乗っていた鉄仮面です。 大きなトラブルもなく年間3万キロ最終21万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation