• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VPJR30改のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

外観は一見綺麗ですが、中身は・・・(涙)

外観は一見綺麗ですが、中身は・・・(涙)こんばんは~

しっかし暑い日が続きますね~
天気予報では今日から涼しくなるって言ってたのですがねぇ~
アチィ(;´д`)ゞ~


さてさて、先週無事エンジンは組みあがったのですが、まだ載っけてませんわ。
なぜかというと、以前ショック交換時に発覚した定番のあそこです。┐( ̄ヘ ̄)┌

めんどくさいけど、あそこを修理する為にバラバラに。。。

衝撃画像はこちらこちら

さぁ~て、明日から切り張りするかなぁ~~
勢いでバラシましたが、果たして元に戻せるのでしょうか?(爆)
Posted at 2010/07/24 20:43:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月19日 イイね!

こみせへGO~

こみせへGO~こんばんは~

暑い日が続きますね~
みなさま体調はいかがでしょうか?
雪国の青森でも30℃越えですわ。。。
アチィ(;´д`)ゞ~

昨日のことになりますが、黒石のこみせ通りで行われた『クラシックカークラブ青森inこみせ』に行って来ましたよ。


当日は、同じ町のDR乗りのSさんとプチ変態走行で向かいました。



途中、Sさんの知り合いから電話が有り、一緒に行く為に某会社車両置き場?で待ち合わせに!!

ぞくぞく集まり、こちらでプチミー勃発?
手前のケンメリが某会社の社長さんのマシンです。キマッってます!!


それから、変態走行で会場へ向かい会場入りしました。


受付でまさかまさかの車高計測!?
しかも排気音規制も!?
話によると地元警察から圧が掛かったみたいです。

おいらのバンは無事エントリー出来ました。(^^ゞ

が!!

社長さんのケンメリが。。。(涙)


会場は多数の人出でにぎわってました。

30℃越えの気温には参りましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ。

主催者発表によると200台剰りのエントリーだったらしいですが、去年より少ないような??
やはり車高規制+音量規制が響いたんですかね~

近隣住人の理解有っての旧車イベントですから、
これからの旧車イベントでは規制が増えるのかもしれませんね~!!┐( ̄ヘ ̄)┌

会場の様子はこちら↓↓
その1
その2
その3
その4
その5
その6


あと、先日から組み始めたエンジンがとりあえず出来ましたよ!!

組立の様子はこちら↓↓
その1
その2
その3


Posted at 2010/07/19 23:40:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月13日 イイね!

気休めですが。。。(苦笑)

気休めですが。。。(苦笑)こんばんは~

近頃、はっきりしない天気が続いてますね~
先日も現場に着いて車から下りた途端に土砂降りに。。。
( ̄" ̄;) ムカッ!

おいらの所は降るには降ってますが、集中豪雨とまでは言えない程度です。
西の方では凄いことになってるみたいですが、大丈夫でしょうか??

さてさて、エンジンの方ですが先週からボチボチおっ始めましたよ!
お仕事が終わってからコツコツと!!

やっとヘッドが出来ましたよ~v(^∀^*)

ヘッド組立の様子はこちら↓↓
その1
その2+
その3




でも問題はあのブロックなんですよね~
そう、あの『巣!』です。。。(汗)

組んですぐ緑汁ピュ~じゃ嫌なので、こんな物を作って見ましたよ。


材料はオブジェになっていたT名ピストンです。
ピストンリング溝を拡大して、ホース口を付けて、
ホームセンターから買ってきたOリングを仕込んで番線でピンを連結した物です。

これをシリンダーに仕込んで、
ウォータージャケットに緑汁を入れて、
ホースからエアーで圧を掛けてみました。
漏れてると金魚鉢のようにプクプクくるはずです!!


加圧と減圧を繰り返すこと数回、その後1時間ほど放置・・・

結果は漏れ無し!!
気休め程度ですが、とりあえず一安心!?

といっても、エンジンに火が入ってからの熱膨張と圧力でどうなるかは不明ですがね~(苦笑)
Posted at 2010/07/13 22:04:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月01日 イイね!

さてどうでしょう??

さてどうでしょう??こんばんは~

今日から7月ですね~。
ということは、早くも今年も折り返し地点です。
( ゚д゚)ハヤッ!!

先日のことになりますが、加工に出していたFJの下半身が届きましたよ。
穴掘りは無事完了しましたと言いたい所ですが、ちと微妙ッス!!(汗)





状態はこちら↓↓

2番シリンダーのフロント側に0,2mm位のが1個。。。Σ(゜ロ゜;)!!
 (*赤丸の中心です)


4番シリンダーのフロント側に0,2mm位のが3個並んで。。。Σ(゜ロ゜;)!!

微細なが!!δ(・ω・`)ウーン…


共にリングが引っかかる程ではありませんが。。。

加工屋さんのお話では、ウォータジャケットに水を入れて1日放置では滲み無しで、その部分の肉厚は3ミリ以上は残っているので水穴に貫通している感じは無さそうですが、大丈夫とも言い切れないそうです。┐( ̄ヘ ̄)┌

水圧検査も出来ますが検査だけで2諭吉近く掛かるので今回はパス!!(爆)


ホントだったら、別ブロックで再穴掘りが一番いいんですが・・・
諭吉の都合上これで行ってみるしかないッスわ。。。(苦笑)

さて、結果はいかに!?
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・
Posted at 2010/07/01 21:10:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!本日御参加の皆々様お疲れ様でした!!」
何シテル?   11/11 23:47
はじめまして。 本州最北の青森で、R30スカイラインエステート(ライトバン)に乗っております。 免許取得後、R30スカイラインばかり乗っているスカイライン好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
45678910
1112 1314151617
18 1920212223 24
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
バンですがRS-TURBO?? 改造箇所 外装:RS前期仕様 内装:RSX仕様 エンジン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前、埼玉在住時に乗っていた鉄仮面です。 大きなトラブルもなく年間3万キロ最終21万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation