• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VPJR30改のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

今後のために!

今後のために!こんばんは~

ご無沙汰ぶりで御座います。(^_^;)

空から白い物が降ってきたりで、いよいよ冬本番間近ですかね?
流石に夏タイヤだと危険が危なくなってきたのでSタイヤに交換しました~
去年と同じに見えますが、アルミ替えてみましたよ♪♪
しっかし、14インチ70は分厚いね~(汗)

さてさて、
先日お役ご免になったブロックですが、巣穴の裏側が気になりましてパクッと切ってみました。

まずアッパーデッキ外して確認~(゚ロ゚;)

てっきり#1と#2、#3と#4が繋がってるかと思っていたのですが完全独立でした!!


左から#1、#2です。
なんと巣穴が開いた#2の前側の残厚が1,8ミリ。。。(滝汗)
後側は5,2ミリ。。。(-ω-;)ウーン
#1は前側が3,0ミリ、後ろ側が4,0ミリでした。
スカート側は共に4,0~4,5ミリで誤差の範囲かな?


続いて#3、#4です。
やはり鋳型が後方にズレてる。。。(加工が前にズレてる)
#3の前側3,0ミリ、後側が4,0ミリ・・・
#4の前側2,0ミリ、後側が5,0ミリ・・・(-ω-;)ウーン
スカート側は4,0~5,5ミリでこちらも誤差の範囲かな??


最終的にはここまで切って#2シリンダーを摘出!!


取り外した#2シリンダーの下側の残厚は上側とほぼ変わらず。

で、巣穴の裏側は・・・(((( ;゚д゚)))

錆も凄いが、見事に巣穴の団体さんがこんにちは~
これじゃあ、お漏らしするわけだ!!

今回切ってみて判ったことが!!
①、このブロックは加工ズレでノーマル状態でもシリンダー残厚が3,2ミリしかない完全なハズレ!!(約1ミリズレてる)
②、#1-#2間、#3-#4間は水路確保のため多少薄くなっている(約1ミリ)
③、芯ズレのないブロックで、シリンダー肉厚はノーマル時でピストンピン方向で4,5~5,5ミリ、スカート方向で5,5~6,5ミリ。
④、ヘッドボルト軸力は、直接シリンダーには伝わらずブロック内リブ(外壁)でシリンダー下部に繋がっている。


こんな感じでした~!!(^-^*)ノ
Posted at 2011/11/27 20:53:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月15日 イイね!

行ってきました南下ツアー♪♪

行ってきました南下ツアー♪♪こんばんは~

本日、おいらの住んでる青森に雪降りましたよ~
例年から見ると9日遅い初雪みたいです。
いよいよ、冬ですかね?

さて、先日のことになりますが、こちらの方から部品入荷の連絡が有りまして、慣らしを兼ねて関東某所まで行ってきましたよ。

しかも出発の日は『第2土曜』!!
ということで、耐久レース的R30ミーはしご決定~♪

まずは第1チェックポイントのスガミーへお立ち寄り~
仕事終わってからの出発ゆえ、いつもながらの東北時間での到着でしたが・・・
いつもの所に30がいない。。。
もう冬眠か~?っと思いながら先に進むと謎の野田ナンバーアルト発見!!

短時間でしたがもこさんとプチミーして、第2出発チェックポイントへ向けてGO~


第2チェックポイントは川◯ミーへお立ち寄り~
遅い(朝早い)時間にも関わらず、沢山の方々が待っててくれました~(感謝!感謝!!)


楽しい時間はあっという間に過ぎ、AM3時過ぎに解散~
川◯のみなさん遅くまで有り難う御座いました!!m(_ _)m
またお邪魔するからね~(≧∇≦)ノ~~~マタネー

この先、歩を進めるか悩みましたが、寝ちゃいました~
しかも起きたのは9時過ぎでした~(爆)

寝ぼけ頭を起こしてから、最終目的地に向けてGO~
この先は難関の首都高&中央道突入なので気が抜けません。
しかも家のバンに付いてるナビは超~~最新型のCDタイプなもんで道無き道を突っ走るし。。。(汗)

でも無事目的ICで下りて、途中で昼食食べて午後1時頃無事到着!!
念願のAutoGarege PLEASUREです!!
㊥シャチョウさんとすたっぷさんにご挨拶を済ませ、工場を観させてもらい談笑してると、町田組相模原組?の方々が駆けつけてくれました~

楽しい時間は、こちらでもあっという間に過ぎ去り、ブツを受け取り泣く泣く帰路に就きました~
帰りは中央道乗った途端渋滞。。。(><)
やっと渋滞を抜け、首都高を抜け、東北道に乗ったのがPM7時過ぎ。。。
北上続けて自宅到着がAM1時過ぎに無事帰宅出来ました~!!
プチトラブルは有りましたが、総走行距離1490キロの旅でした。

関東の皆々様、おかげさまで非常に濃い土日を過ごすことが出来ました!
本当に有り難う御座いましたm(_ _)m



おまけ


これですよ(謎)
Posted at 2011/11/15 21:45:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月06日 イイね!

もりもりトルク復活~!!

もりもりトルク復活~!!こんばんは~

昨日、載せ換え完了しましたよ♪

そして、何事も無かったように目を覚ましました~o(^▽^)o

そのまま、近場を試運転がてらお世話になってる元亀さんのお店にお邪魔~


今日は、朝一で各部点検して昼ドラ行ってきましたよ(^^)
ホントはJD覗きに行こうかと思ってましたが、朝確認すると中止。。。

うだうだ言ってもはじまらないので、とりあえず高速乗って南下~

盛岡Uターンで無事帰宅!!

なんやかんやで昨日今日で400キロ程走りました~(^^ゞ

最初はバラついていたスローも安定してきたのでリングが馴染んで来たかな??

訳有りブロックですが、今度こそは永く持ちますよ~に!!(^_^;)
Posted at 2011/11/06 22:05:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月03日 イイね!

載っける前に!

載っける前に!こんばんは~

今日は朝から、

アルミ板切って、

ハンマー片手に、

トントントントン・・・・

合わして見ては、δ(・ω・`)ウーン

トントン・・・トントン・・・

時折、バンバン・・・

トントン・・・トントン・・・

グラインダーでギュイ~ンと削って、

ドリルで穴開けて、

ナットを溶接して、

ブラケット作って、

はい、遮熱板の出来上がり~ε=( ̄。 ̄;)フゥ

これで、ウォッシャーホース&ハーネス保護できるかな??


さ~て、明日から載っけるかな?(^^ゞ

Posted at 2011/11/04 00:19:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!本日御参加の皆々様お疲れ様でした!!」
何シテル?   11/11 23:47
はじめまして。 本州最北の青森で、R30スカイラインエステート(ライトバン)に乗っております。 免許取得後、R30スカイラインばかり乗っているスカイライン好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
バンですがRS-TURBO?? 改造箇所 外装:RS前期仕様 内装:RSX仕様 エンジン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前、埼玉在住時に乗っていた鉄仮面です。 大きなトラブルもなく年間3万キロ最終21万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation