• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VPJR30改のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

経過報告 6

こんばんは~

ニュースで西日本の大雨が出てましたが、大丈夫でしょうか?

青森も梅雨入りはしたんですが、完全な空梅雨??

修復作業も大詰めですが、暑くなったり肌寒くなったりで身体が追いつかないVPさんです。


ではその後の様子をどうぞ~
まずは画像無しですが、モール類の両面テープと格闘して取付、知恵の輪的前廻り取付。

そしてフィルムを貼り替えを!!
以前、失敗しまくりで痛い目見たんでロールを大人買い~



外してた部品ほぼ付け終わった所です。



室内も!


剥げ剥げだったFグリルを化粧直し!


だいぶお疲れ気味のエンブレムも化粧直し!

サイドエンブレムは手持ちのジャンク品も一緒に大量生産?
今回使うヤツは逆配色にしてみました~


最後の〆は、自称セミプロ?の○長特製のサイドステッカー♪♪

お忙しい中、誠に有り難う御座いました!!m(_ _)m


やっぱこれを貼ると絞まりますね~(・∀・)イイ!!

折角なんでボンネット裏のコーションラベルも!!

FASTの検索画面を参考にしましたが、何か貼り位置が違うような??


でっ!ほぼ修復作業完了しました。

前から


後ろから


お顔


お尻


っと一息ついてると、山形のヘッドカバー職人?の方から贈り物が♪♪

いや~勿体なくて使えませんね!!
お忙しい中、誠に有り難う御座いました!!m(_ _)m


あとは気になった所が有るんで手直しして、8月のお受験で公道復帰かなぁ~v(^∀^*)
Posted at 2013/06/27 22:29:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月08日 イイね!

経過報告 5

経過報告 5ご無沙汰お久しぶりです。(汗)

なんだか一気に暑くなったような・・・

青森も、ここ数日は暑く感じるようになりましたよ。

修理の方は、ぼちぼちやっとります。

では、その後の様子をどうぞ~

4月中旬

足付け研磨後、Fフェンダー、バックドア外してマスキング。


脱脂後、まずは赤塗装。
以前の赤より明るい朱色に近い赤にしてみました。


赤乾燥後、マスキング反転で黒塗装。
黒は原色なんで前と一緒かな?
画像無しですが、この後足付け研磨後クリヤー塗装。


外していた、Fフェンダー、バックドアも車両後ろで塗装完了。
やはりというか、垂れました。。。この辺りはVP品質です。(笑)

5月

垂れ修正&ブツ取りで全体#1500番で再びマッド化。
削りすぎて下地出たり・・・再塗装数回しました。。。(汗)


細目→超細目でコンパウンド掛け。


研磨完了!


ついでに後ろ姿も!!
艶が出てくると・・・見逃しの凹みが。。。この辺りもVP品質です。(笑)

これで山場の塗装終了しました。

現在は1年前の記憶を掘り起こしながら組み付け中です。
しっかし、ネジいっぱい余ってるんですが。。。(爆)
Posted at 2013/06/08 22:42:46 | コメント(21) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月09日 イイね!

経過報告 4

ご無沙汰で~す。
こんばんは~

やっと、本州最北の青森も雪解け真っ直中♪
ぼちぼち夏タイヤで走る車もチラホラと見掛けるようになりましたよ~
おいらも早くバンで走りてぇ~感バリバリのVPさんです。(*^-^)

では、その後の様子をどうぞ~

まずは前回忘れてたブレーキOHから

リヤはホイールシリンダーOH&ベアリング点検してシャフトシール交換!


フロントはハブグリス詰め替えてキャリパー点検~
ついでにスプリングを黄色いのに交換しました!


次は塗装に突入って所ですが、まだまだ気温が。。。((((;-”-))))さ 寒い・・・・・・

ということで事故でひん曲げちゃったパナさんを

見事に曲がってます。。。


バラして


部品取りに買ったヤツからリムを頂きまして


合体~


ホイ!復活~♪


でっ!残り物でおまけのもう1本!

何故か黄色の1品??


それは・・・



テンパーでした~(笑)

でもバンのスペアタイヤハンガーには取付不能だった野田!!(爆)


次は、フロントのお顔を整形!?

前期デカライトに後期バンパー故に長さが・・・アウト~


Fバンパーは後端部でつじつま合わせ&傷をパテ埋めしてっと!
スポイラーも後期用故に、長さ&高さ切り詰めてっと!!


整形中~


ホイ!サフ仕上げまでですが、こんな感じになりました~v(^∀^*)


さ~て、気温も上がってきたので今週末から塗り塗り開始しますかね~|・ω・)ではまた!
Posted at 2013/04/09 21:09:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月02日 イイね!

経過報告 3

経過報告 3あけ・・・あっ!もう3月でしたね!!(^^ゞ

超~~ご無沙汰ぶりです(汗)

今冬は寒波が来るたびに最強なんですが。。。
最強って何コ有るんですかね~(笑)

流石に危険を感じたので、先日屋根雪下ろしして未だに筋肉痛のVPさんです。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

さてさて、その後の様子をどうぞ~


12月
まずはミッションから

割れたケース交換で終わるはずが。。。
以前の組み付けミスやら、気にもしていなかった部分がひん曲がってたりで全バラ~
最終的には、ケース全部、ストライカーロッド、5Fブッシュ、スラストベアリング交換でした。

次はエンジンを

あの時から時間が止まっていた?エンジンをスタンドに載せて


オイルパン・・・ベッコリ


やはりストレーナーまでも・・・
ここまでバラしたついでにメタル&シリンダーも点検~異常なし!


傷つけちゃったマニは磨き直して~


とりあえずエンジン単体は出来上がり♪
ヘッドカバーお色直し、パワステアイドラプーリー交換。
W/Pはベアリングのことを考えると交換ですが、後からでも交換簡単なんでズレたハブを正規位置に引き出して再使用。
マウントは交換して、ブラケットをアダプターレス化。
あ!あとは蝸牛をサイズは一緒ですが耐久性重視で水配管付きにしてみました~(・∀・) ニヤニヤ


1月

組み上がったエンジンとミッションを合体~


ラジエーターは最初はノーマルの予定でしたが、掃除してたらポロポロとフィンが腐ってました~┐( ̄ヘ ̄)┌
これじゃあ長く持たないので、HR用をFJに合わして弄って使用です。


準備が出来たので車体に合体~♪
とりあえずターボですがNAでエンジン始動です。


半年ぶりにエンジンお目覚め~v(^∀^*)
しばらく掛けといて各部点検を
異音は無かったのですが、あちこちお漏らし。。。


まずは緑汁。

弄ったラジエーターの半田付け不良を直して


フロントカバーのウォーターインレットを抜いてシーリングして再打ち込み


次はトロトロオイルさん
画像無しですが、タービンオイルアウトレットパイプフランジ曲がり修正


2月
一通りお漏らし修理も一段落したところで、エアコンガス入れを~でしたが・・・気密不良。。。
配管は一通り点検しましたが、コンプレッサー漏れ漏れ~(*゚ロ゚)

しょうがないので、コンプレッサーシール交換~無事復活
ついでに気になってた、低圧ホースを弄じ弄じしました~


バンパー仮合わせの上、IC取り付けて、パイピング作ってターボ化


とりあえず手動車から自動車に昇格しました~(^―^)

あっ!ブレーキOHするの忘れてた(爆)
Posted at 2013/03/02 21:33:03 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月29日 イイね!

経過報告 2

ご無沙汰ぶりで御座います。

久々にマイページ開いたら・・・すっかり様変わりしててちとビビッたVPさんです。(汗)

前回のアップから約2ヶ月・・・あの日から4ヶ月ちょいぼちぼちやってます。


では、その後の様子をどうぞ~

10月
先月合体させたFフレーム&フードレッジの確認のため外装部品仮合わせ。

やはりと言うか・・・結構なズレが。。。


ズレのつじつま合わせの目処が付いたので錆止め&シーリング。



エンジンルーム塗装。



足廻り取付中。



そして、3ヶ月ぶりの着地~

これでとりあえず2輪から4輪の車に昇格♪
でも手動式ですが。。。(爆)


ボンネットは・・・

やるぞう式?(謎)を採用!!


そして、凹み部分をパテ修正&仮にサフ吹き。




11月
このまま、塗装に突入しようかと思いましたが予想外の気温急低下。。。((((;-”-))))さ 寒い・・・・・・
無理してもパテ痩せが起こりそうなので来春に先送りに。

先に出来るところを、まずは配線補修&改修して取付。




今回、前から流用狙ってたステアリングコラムを付けるので
電飾王子の1号機のDNAを注入~



でもキーは今までのを使うので中身のシリンダー入れ替え。



細部の詰めはまだですが、とりあえず完成!

ホーンボタン部分に謎のレバーが!!|∀゚) ☆キラーン☆


室内はほぼ完成したので、Fガラス取付~



純正合わせガラスは製廃だったので、旭ガラスのUV&熱線カットのクールベールを付けました♪

純正青ガラスとは色が違いますが、ブロンズガラスよりはいいかな?


とりあえず内装完成、外装塗装手前まで完成しました!!v(^∀^*)



さ~て来月からは、次はミッション&エンジンに取りかかるとしますかね~
Posted at 2012/11/29 22:29:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました!本日御参加の皆々様お疲れ様でした!!」
何シテル?   11/11 23:47
はじめまして。 本州最北の青森で、R30スカイラインエステート(ライトバン)に乗っております。 免許取得後、R30スカイラインばかり乗っているスカイライン好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
バンですがRS-TURBO?? 改造箇所 外装:RS前期仕様 内装:RSX仕様 エンジン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前、埼玉在住時に乗っていた鉄仮面です。 大きなトラブルもなく年間3万キロ最終21万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation