• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹ちゃん@AE86のブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

ハチロクで行く~北海道旅行・トマム、中山峠、北のAE86マイスター達との出会い編~

ハチロクで行く~北海道旅行・トマム、中山峠、北のAE86マイスター達との出会い編~9ヶ月前の日記を焦って書いてる鷹ちゃんですこんばんは(;・∀・)

では、早速本編へww

9/15
前日まで行くか行かないかめっちゃ迷ったんですが、せっかくの機会だし、天気予報も晴れマークだったので、夜中1時過ぎに出発して雲海を見るべくトマムへ向かいました((((((((((っ・ω・)っ ブーン


トマムには1年前にも行ったんですが、その時は残念過ぎる天気だったので、今回の旅行のプランにも入れてなかったんですよ…f(^_^;)
その時の悪夢が↓コチラwww


画像編集して奥をグレー一色にしたかのような感じでしょ?ww
雲海見に行ったのに雲の中にいてたんですよ(ToT)ww
まぁ、そんなトラウマがあって、仮に天気良くても見れない日もあるし、どうしようか悩んでたんですが、リベンジを兼ねて行ってきたわけです( • ̀ω•́ )✧

2~3時間高速を走って現地に到着!
既に観光客が集まってます( ・∇・)


チケットを買ってゴンドラに乗り、山頂へ向かいます( ☆∀☆)


そして山頂に到着♪
まだ真っ暗ですが、展望デッキの先頭には人だかりが…(^o^;)
ちなみに9月でしたけど、めっちゃ寒かったですw
僕なんて冬服にダウン着てましたからw


そうこうしてるとちょととずつ明るくなってきました(゚∀゚)




ちょっと拡大


そしていよいよ日の出です( ☆∀☆)


あちこちでカシャカシャとシャッターきる音が聞こえましたww


雲海アップ




素晴らしい眺めです*。・+(人*´∀`)ウットリ+・。*


ちなみに展望デッキはこんな感じです( ・∇・)


さっきも書きましたが、冬と同じくらい寒いので、ここでちょっとココアを飲んで体を暖めます(*´ω`*)
雲をイメージした生クリームが乗ってますw


体も暖まりましたし、これで帰るのは勿体ないので周辺を散策してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧


同じような写真ですが、違う場所から…


いや~、めっちゃいい天気です(*^^*)


こんな休憩場所もあって、座ってみるとフカフカでした(*´ω`*)


太陽が昇って気温が上がってくると雲もなくなってきて…


最終的にはこんな感じになったので、再びゴンドラに乗って戻ります。。。


気温は9℃だったらしいです(^o^;)


去年はダメだったけど、今年は雲海見れて良かったなー!(≧∇≦)なんて余韻に浸りながらゆっくり帰る…なんて事はなく、この日はお昼に次の予定を組んでいたので、それに間に合うように札幌へ戻ります((((((((((っ・ω・)っ ブーンw
んで、その予定は↓コチラww




そうです!以前の日記を読んでいただいてたらご存知かと思いますが、北の雨男ことkatsu-86さんです♪
オルタも直って走れるようになり、札幌まで来てもらい、これでkatsu-86さんとのオフ会もリベンジ成功ですww
しかも今回はバッチリ晴れてますしね♪(*´艸`)www

そして夢のツーリングです((((((((((っ・ω・)っ ブーン


自分のハチロクもカーボンボンネットだったりナンバーを横にオフセットさせたりしてるんで、前を走る車はこんな感じで見えるんだなって思ったり…(´▽`;)ゞww


そして徐々に目的地が近付いてきました(^o^)


はいっ!中山峠ですっ!
そして中山峠と言ったらこのあげいもですよね♪(*´ω`*)


あげいも食べたら駐車場内を移動して、羊蹄山をバックにΣ【◎】ω ̄*)パシャッ


この時、バイク乗りの人にも話しかけられ、僕とkatsu-86さんとその人の3人でかなり話し込んでましたww
気が付くと夕方で、ここも寒くなってきたので下山する事にし、元来た道を戻ったんですが、ラッシュ時間だったみたいで渋滞…(;´д`)
でも、そんな時はカメラで遊ぶ鷹ちゃんw

↑普通に渋滞してるだけなんですけど、ライト点灯してるとハチフェスのパレードランみたいじゃありませんか??ww
個人的に結構お気に入りの写真です(๑•̀ㅂ•́)و✧ww

そしてそして、katsu-86さんと札幌まで戻ってきたところで、ほんの数日前に急遽アポを取ったワタハチさんも合流する事に♪
ワタハチさんはずぅ~~~っと前からみんカラで見てた方で、一度お会いしたかったんです( ☆∀☆)
時間も時間だったんで、ファミレス集合になり、カツさんと先に店内に入って待ってると、ワタハチさん登場(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、「もう一人変態な方を呼んでますwww」と聞き、そこで登場したのがOKB70さんでした(๑°ㅁ°๑)✧
ワタハチさんもOKB70さんも初めてお会いしたんですが、凄く仲良くして下さり、めっちゃ楽しかったです♪(≧∇≦)
カレーだけじゃなくハンバーグも飲み物と教えてもらったり、パフェを一口ずつ味見されたり…www
笑いが絶えなかったですwwwww(その後、北海道では不定期ながらパフェ会なるものが開催されてるらしいので、また自分も参加したい所存でございますw)

食事タイムが終わると、今度はお待ちかねのハチロクチェックタイムですww




偶然にも4台ともレビンでした(*^^*)


こうやって見ると、ウチのハチロクだけボンネットの位置が違いますね(;゜∀゜)ww


リアビュー(* ̄∇ ̄*)


ワタハチ号♪


OKB70号♪


ボンネットを見せてもらうと分離が始まってました…((( ;゚Д゚)))ww


ハチロクを前に談笑すると、水を得た魚の様に会話が絶えないですww
せっかくお会い出来たので、もう一枚記念写真を撮らせてもらいました♪(*^^*)


気付けば日付が変わるぐらい(もしかしたら変わってたかもw)の時間だったので、別れを惜しみながら解散となりました(。>ω<。)ノ またねぇっ


そんなこんなで、夜中から夜中まで遊びっぱなしの1日が終わり、いよいよ大阪に帰る日が近付いてきたのであった。。。



つづく
Posted at 2015/06/09 19:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2015年06月02日 イイね!

ハチロクで行ってないw~北海道旅行・札幌観光編~

ハチロクで行ってないw~北海道旅行・札幌観光編~5月はブログアップ出来ずヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ状態な鷹ちゃんですこんばんは(๑*д*๑)

今回も前回の続きですf(^_^;)
なお、前回までのリンク貼りは面倒なので、誠に勝手ながら止めさせていただきますww

9/14
この日は従兄弟と電車で札幌観光する事になり、とりあえず向かった先はテレビ塔( ・∇・)


上がった事がなかったんで、せっかくだし中に入ってみる事に♪
そしたら、今回は階段で上がる事が出来ます(*^^*)って係りの人に言われたんですが…


自力で上まで行く自信が無かったので、チケット代払って文明の利器を使って上がりました(´>∀<`)ゝww
上に行くとこんなのがあったり




こんな窓も…


ちなみにそこから見える景色はこんな感じですww


ある程度見て回ったら、今度は目的のイベントへ( ☆∀☆)


美味しいものが食べれそうだったので、最近ブクブク横に成長していってる鷹ちゃんはこのイベントが気になっていました(*´艸`)www

ちなみにこんなに人が居てます(;´д`)ww


で、選んだのはオムカレー♪
富良野行った時に食べたかったんですが、食べる時間がなかったのでf(^_^;)
食べた感想は、予想通りな味でしたが美味しかったです(*´ω`*)


続いて向かった先は北海道庁旧本庁舎(* ̄∇ ̄)ノ


ここは外から写真撮っただけで、次に時計台に行ったんですが、ここを出てすぐの交差点で…

マリオです!ww
マリオが走ってました!
あ、いや、マリオが信号待ちしてました!!www
どうやら衣装やらカートのレンタルがあるみたいです( ☆∀☆)

んで、気を取り直して時計台( ・∇・)


ちょっと前にもハチロクで来て写真だけ撮りましたが、今回はここも中に入ってみました♪

なんか色々あって写真も撮ったんですが、よく分からなかったのでこの一枚だけアップしときますf(^_^;)ww

そんなこんなで今回の内容はおしまい|・ω・)ノ[終]

北海道旅行で撮った写真見てると、次回の内容は、当初この旅で予定して無かった事なんですが、最終的にメインと言っても過言ではないぐらい濃い1日になりましたwww
なので次回も長文必至かと思いますが、いい加減6月なので今月中には終わらせますm(_ _)m
Posted at 2015/06/02 19:12:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2015年04月20日 イイね!

ハチロクで行く~北海道旅行・宗谷岬編~

ハチロクで行く~北海道旅行・宗谷岬編~更新しては放置して、また更新しては放置して…を繰り返してしまってる鷹ちゃんですこんばんは(´▽`;)ゞww
皆さんのところにもイイね押したり押さなかったりですみません(。>д<)

まだ続いてるん!?って突っ込まれそうですが、完結してないんで今回も北海道日記書いていきますf(^_^;)

では、いつもながらの前回までのおさらい
~北海道旅行・出発編~
~北海道旅行・富良野編~
~北海道旅行・美瑛編~
~北海道旅行・美瑛・旭川編~
~北海道旅行・札幌観光編~
~北海道旅行・帯広編~
~北海道旅行・小樽・積丹半島編~

9/8
北海道に行った目的は、大きく分けると①みん友さんに会う、②自分の好きな富良野・美瑛に行く、③日本最北端である宗谷岬に行く(あわよくば道東も回って北海道一周w)、の三点でした( ・∇・)
で、この時点ではまだ宗谷岬に行けてなくて、天気のいい日を狙ってたんですが、ずっと微妙な感じ…(;´д`)
んじゃ、とりあえず晴れてる日に出発すっか♪って事で札幌から北上((((((((((っ・ω・)っ ブーン




途中にトンネルがあって、そこを抜けた瞬間雨( ; ゜Д゜)www


パーキングがあったのでトイレ休憩~
雨が上がって太陽が照り、濡れた路面が蒸発してますw


稚内方面に行く時に出来たら増毛の知り合いの所に寄って行って~、と母親に言われてたのでちょっと寄り道( ・∇・)


母親の友達のご実家が果樹園をやっおり、プルーンを食べさしてもらったり、お昼もご馳走になり、ちょっと行ったところでガラガラやってるから回しておいでって事で抽選券もらったりして再出発(^o^)


2回やって鷹ちゃんはジュース1本を手に入れた(๑•̀ㅂ•́)و✧w


増毛に長居し過ぎて予定よりだいぶ遅れましたが、捕まったらテンションだだ下がりになるので法定速度(ぐらいw)でひたすら北上しますwww


めっちゃ天気のいい中、海を眺めつつの快適ドライブ♪(*^^*)


道の駅があったんですが、残念ながら閉まっており…(;´д`)
ここでトイレ休憩~


隣にジムニーのおっちゃんがいて、「懐かしいな~♪えっ!?大阪から??」みたいな会話した記憶がありますw


気を取り直して再出発((((((((((っ・ω・)っ ブーン


牛を眺めつつ…


北海道行く前に色んな人のブログを見てると、度々出てくる風車を発見したんで、自分も車停めて一人撮影会開始Σp[【◎】]ω・´)


なかなかイイんでないかい?ww


稚内まで近づいて来たぞー!って思ってるとライダーが停まって写真撮ってる( ・∇・)


そうです!ここは北緯45度で、モニュメントがある所です(^o^)
ここも色んな人のブログで見てたんですが、すっかり忘れてましたf(^_^;)


写真撮ってたライダーさんが話しかけてきて、さっき休憩した道の駅付近から風車の所までずっとハチロクの真後ろを走ってた人でしたw
ちなみに、その人は奈良から来てる人で、「おっ!北海道にハチロクおる♪って…、大阪ナンバーやないかいww」って思ってたらしいです(*´艸`)


ハチロクとモニュメント


思いっきり逆光ですが…(^o^;)w


ライダーさんとはここでサヨナラして、再び北上したんですが、自分の悪い癖で、ついつい寄り道を…(´▽`;)ゞ
んで、着いたのがサロベツ湿原センター( ・∇・)
自分が小学校の低学年ぐらいの時に録ってたホームビデオで、ここに家族で行ってるのがあったんで、宗谷岬に行く時に寄ってみようと思ってたんですよ♪


まぁ、残念な事に時間が遅いので閉まってましたけどね(。>д<)


とりあえず案内板と…


それっぽい雰囲気を味わえる写真を撮ってすぐ稚内へ…




そしてようやく稚内駅に到着ε-(;ーωーA フゥ…
本当は宗谷岬まで行きたかったですけど、とりあえず稚内ならノルマ達成ですw


車中泊は覚悟してましたが、欲が出てなるべく安くどこか泊まれるところがないか調べてみるも運悪く…、いや、この日の運は昼間のガラガラで使い果たしたみたいで残念な結果にwww

仕方ないので、この日の疲れを取るべくとりあえず風呂へ(ⓞ´ω`ⓞ)


2階が風呂で、入り口はこんな感じ( ・∇・)


一人なんで気を遣う相手もいませんし、海が見える露天風呂でゆっくりしました♪
まぁ、夜は真っ暗なんで何も見えませんでしたがwwwww
ちなみに、1階はレトロ風な感じになってました(^o^)




風呂も入ってサッパリしたところで、再びさっきの稚内駅に隣接してる道の駅でこの日は眠りにつきます(。-ω-)zzz


9/9
ハチロクのリアシートを倒して寝るのは3回目だったんですけど、やっぱり慣れないもので、早朝に目が覚めてしまいましたf(^_^;)w
そして昨日とは打って変わって天気がドンヨリ曇り空…(;´д`)
まぁ、気を落としていても仕方ないので、写真を撮って気を紛らします(^o^;)
昨晩は暗くて全然気付きませんでしたが、この↓写真に写ってる線路、実際に電車が走ってる奥の線路の延長線上にあるんですね(°▽°)






有料ですが、ここまで来たらせっかくなんで記念品を入手(๑•̀ㅂ•́)و✧


続いて、近くの北防波堤ドームへ移動o(^o^)o


割とお気に入りの1枚♪


この北防波堤ドーム…


かなり長いんですよwww






ある程度撮ったら、次はノシャップ岬へo(^o^)o




さて、いよいよお次は今回の目的である、日本最北端の宗谷岬へ向けてレッツゴー((((((((((っ・ω・)っ ブーン
するとすぐに雨という…(´・ω・`)ショボーン
そこら中の道端でライダーさんたちがカッパに着替えてますww


そしてそして、雨風が強い中やっと宗谷岬までたどり着きました!(≧∇≦)


ライダーさんたちも写真を撮ってますw


いや~、まさかハチロクで日本最北端の地まで来るとは…( ̄ω ̄)シミジミ


な~んて思ってる余裕はなかったですww
雨降ってるし、めっちゃ風強いし、おまけに長袖でも寒いし((( ;゚Д゚)))


ついでに周りの写真も♪








すぐ隣にはお土産屋さんがあり、ここでは最北端到着証明書なんかが販売されてます(*^^*)


で、そのまた隣には日本最北端のガソリンスタンドがあり、ここで給油して希望すると記念品が貰えます(^o^)


本当なら北海道一周したかったんですが、道東の天気も良くないみたいなので、諦めて帰ることに。。。


途中で雨が止み、天気も回復していったんですが、天気予報見るとやはり道東は悪いままのようでした( ̄▽ ̄;)


このまままっすぐ札幌まで帰るともったいないので、休憩がてら道の駅に寄って何か面白いものないか物色(^o^)
↓の写真見せたらハチロク仲間からブレーキダストが走行距離を物語ってると言われましたww


んで、次の道の駅~






更に次の道の駅~


この道の駅の奥にはチョウザメの博物館?みたいなのがあったのでついでに寄ってみました( ・∇・)キャビアトカオイテナイカナ←




世界三大珍味が食べられるはずもなく、お腹が空いてきたのでこの日のお昼を食べる為に再び南下します((((((((((っ・ω・)っ ブーン
そして、向かった先はコチラ↓


そう、美深町にある井上食堂さんですw
え?知らない?ww
まぁ、僕も知りませんでしたけどね(*´艸`)
このお店は従兄弟から聞いてたお店なんですけど、その従兄弟からは「ここのソフトクリームがオススメ」という事だったんですww
でもさ、食堂って書いてるよね?
それなら、何か食べられるよね?
土地勘ないし、美味しいとこ探すのも手間だからここでいいや!
とりあえずソフトクリーム目当てだからいいや!
って、ちょっと投げやりな感じで店内に入ってみると…( ・∇・)ナニコレwww










事前にチラッと見てたネットのクチコミに「カオスな雰囲気」って書かれてたのはこの事だったんですねwww

とてつもないメニューの中から選んだのはとんこつラーメン(^o^;)
待つこと数分、出てくると具は自分で盛るようですw


あ、でも、味は普通のとんこつラーメンで美味しかったですε-(´∀`*)ホッ

さてさて、続いてはお目当てのソフトクリーム!(≧∇≦)
メニューを見ると…ww


ここでちょっと冒険しようか迷ったんですが、勇気がなくて普通のを選んでしまいました( ̄▽ ̄;)


ネットから拾ってきた画像ですが、冒険してたらこんなソフトクリームでしたwww


気になる味は、従兄弟から聞いてた通り濃厚で美味しかったです!(*´ω`*)
今度行く事があったら確実に特大サイズですねww

そんなこんなで、日本最北端への旅は終了です(*´∇`*)


今回もハチロクにトラブル無く帰って来れて良かったと安心するのであった。。。



つづく



~おまけ~
今回鷹ちゃんが入手した最北端グッズw







Posted at 2015/04/20 19:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2015年03月28日 イイね!

ハチロクでドライブ⊂( ・ω・)⊃ブーン

ハチロクでドライブ⊂( ・ω・)⊃ブーンハチロクが戻ってきてε-(´∀`*)ホッとしてる鷹ちゃんですこんばんは(о´∀`о)
そうです、実は先月から修理とリアフェンダーの鈑金に出してまして、一昨日ようやく退院してきました(*´∇`*)w

で、早速ちょっと出かけたらとある駐車場で「こっちおいで~“ヘ(゚▽゚*)オイデオイデ」という声が聞こえた(気がしたw)ので、そこに目をやるとハチロクが♪www
しかも、地元で数回目撃した事のあるハチロクです(^o^)
ここ2、3年は見てなかったんですが、久しぶりに遭遇しました((o(^∇^)o))


そして今日はリアフェンダー中空部にノックスドールを塗布(*・ω・)ノ鹵゙∵∴∵プシュー
一度錆びたらまた錆びるのは知ってますが、何もせずにはいられないので、ちょっとは錆の進行を抑制出来るかな?という淡い期待を持ちつつ(^o^;)
片付けてる最中に写真撮り忘れてる事に気付き、慌てて撮ったのが内張を戻す前という…w


車内がノックスドール臭くなったところで、お山の空気を吸いにレッツ、ドライブ!⊂( ・ω・)⊃ブーンw


30キロ程乗って帰ってきただけなんですが、なんか異様に疲れました( ̄▽ ̄;)www
でも楽しぃ~!!(≧∇≦)
Posted at 2015/03/28 20:54:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2015年03月09日 イイね!

ハチロクで行ってないw~北海道旅行・小樽・積丹半島編~

ハチロクで行ってないw~北海道旅行・小樽・積丹半島編~
3月はもっと頻繁に更新していこうと思ってたのに、相変わらず月1ペースで更新してる鷹ちゃんですこんばんは( ̄▽ ̄;)w
このまま行くとヤバいですね(・・;)
もう北海道旅行ネタは半分ぐらい進んだと思うんですが、後半の内容が濃いので…(謎)

では、いつもながらの前回までのおさらい
~北海道旅行・出発編~
~北海道旅行・富良野編~
~北海道旅行・美瑛編~
~北海道旅行・美瑛・旭川編~
~北海道旅行・札幌観光編~
~北海道旅行・帯広編~

9/7
この日は従兄弟に車出してもらって観光しながらドライブ⊂( ・ω・)⊃ブーン
まずは白い恋人パークへ(^o^)






中に入り…


何故かクリオネがお出迎えw


ここでソフトクリーム♪(*´ω`*)


続いてこの日のメイン!(^o^)
僕のリクエストで小樽へ行く事になってたのです♪
最初、小樽は去年も行ったんで行く予定じゃなかったんですが…





↑のような旧車イベントがあるなら行きたくなりますよね?( ̄▽ ̄)w

で、旧車となると皆さん気になるのはあの車種ですよね?ww
はい、何台か来てましたよ♪
珍しいフルノーマル


パンダトレノ


北海道にもブラックリミテッドが( ☆∀☆)


僕一人で行ってたら長居してしまいそうだったんですが、今回は従兄弟も一緒なんで一通り見て回ったら小樽観光(о´∀`о)


お昼はやっぱり海鮮丼ですよね♪


海鮮ドーン٩(๑>∀<๑)۶♡


有名らしいかま栄


かまぼこの食べ歩き(*´ω`*)


サクッと定番の観光エリアを回ったら続いて積丹半島の神威岬へ⊂( ・ω・)⊃ブーン


ここは行ったことなかったんで((o(´∀`)o))ワクワク
景色も綺麗やし♪


ちょっと疲れる道のり(^o^;)w


とりあえず灯台まで到着♪




もうすぐゴールw


そして、これが積丹ブルー( ☆∀☆)
めっちゃ綺麗(*´∇`*)




ちなみに神威岬はこんな場所です(^o^)


天気良くて清々しい~♪なんて思いながら後ろを振り返り…


元来た道を戻ります( ̄▽ ̄;)www


やっと戻ってこれたー!と思ったら狐が歩いてるΣ(・ω・ノ)ノ
てか、めっちゃ人間に慣れてました(^o^;)
そんな狐を撮る人たちw


自分も一緒に撮ってみたw


そんなこんなで夕方に出て札幌へ帰ったんですが、道中で先ほど小樽で見た旧車軍団たちが路肩に駐車してるではありませんか(;・ω・)
1台はボンネット空けてるし、その車の元へ工具持って走ってる人もいたし…恐らくトラブル??( ;´・ω・`)
イベント後に積丹半島へドライブしてたんでしょうかね?
仲間が居たら心強いですが僕は一人で回ってたんで、明日は我が身と思うとちょっとビビらされました( ; ゜Д゜)w

その後、札幌に帰ってきて「みよしの」というお店へ餃子を食べに行き、餃子とカレーのセットに違和感を感じるのであった(関西なら王将で中華なイメージだったのでw)。。。






つづく
Posted at 2015/03/23 21:18:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「約1年ぶりに燃費記録更新w
定期的にやろうと思ってても面倒で溜めてしまう🤣」
何シテル?   05/07 18:42
2015/1/6更新 プロフィール閲覧、どうもありがとうございます! 無知ながらも自分より2つ年上なカローラレビンに乗っています♪ 2008年から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年12月8日トヨタ博物館オフ開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 12:47:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和60年式 カローラレビン GT-APEX 2008年10月1日に走行距離12500 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
バイク初心者のバイク初心者によるバイク初心者の為の、通勤から買い物まで普段の足w
シボレー アストロ シボレー アストロ
親の車です。雨の日はアストロで~

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation