• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のしののブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

ざ~んねん。

外装を前車の時からお願いしてる板金屋さんへ、昨日の凹みの修理の話をしに行って来ました。
 浜北 根堅の鈴木板金さん。
 おにいさんが親切で超お気に入りです。
で、他に検討してるパーツがあれば一緒に塗るよ、というお言葉。
リアのベゼルを貼りたかったので検索しましたが、意外と高い。

めっちゃ惹かれましたが部品代自体が結構するので今回は自重することにしました。
カッティングシートで試してみるか…

他にダメ元で検討したのは、
 バンパー
 サイドステップ
です。
色々調べましたが結構いい値段してますね~。
  値段もそうですが、意外と最低地上高が低くなりそうで二の足を踏みました。。。

というわけで、今回は大人しくキズの処理のみとする予定です(涙)
Posted at 2009/08/31 22:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月31日 イイね!

ぃぃぃ!! ??

ぃぃぃ!! ??たくみさんと別れて約30分後。
帰宅の為、国一を走行。
トラックが先導する大名行列の約10番目位に紛れて藤枝バイパスへ侵入。
そこで、アクシデントが!!



藤枝バイパスを下り方面へ入って最初のIC合流地点を通り過ぎる時。
時間は18時過ぎ。
辺りは暗くなってました。
対向車はかなり少なく車間は約100m置き位。
対向車でネイキッドっぽいバイクが来たなと思いながら、前の車の減速に併せて気を使っていた所。

バイクが通り過ぎて行ったと思った其の時、
突然
ドガン!!、ドガン!!
と2発の凄まじい音が…

場所は運転席ドア付近。
 まさか、バイクと接触??
 でも、上り側と下り側をポールが遮っているのでお互いにはみ出しはありえない。
 バイクが何か踏んでこちらにモノを飛ばしたのなら、バイクはコケるはず。
 でも、バイクは普通に行っちゃった。。。

バイパスでUターンも出来ないし、路肩無くて止まれないし…
すぐ後ろを走っていた軽トラは何事も無かったみたいに走り続けてる。。。


とりあえず、駐停車出来る場所まで進んで停車して運転席側をチェック。
長さ30cm位の擦り傷と直径10cm弱の凹みが2箇所。
損傷場所は、ドアミラー直下の傾斜が付いている部分のみ。

音からして、金属や石ではありませんでした。
キズからしても恐らくそれ程硬質のものでは無いという検分です。
凹みも球形状でついているので尖ったものでは無いと想像します。


キズの具合から前の走行車が原因では無いし、バイクと直接接触した訳でもない。。。
相対速度100km以上で接触する程ならバイクは間違いなくコケテる。。。
しかも、一番キズが付きにくいと思われる部分のみにキズがある…
何がどうなったのかさっぱりわからずとりあえず警察署へ。


状況話をしてキズを検分してもらいましたが、想像付かないとの事。

暫く警察署にいましたが、事故情報も無いし物損連絡も来ない。。。
打ち上げているのがワタシで一方的な話になっているだけ。。。

で、こういう話がありました、という事で保険を使う場合に警察署で書類を作ってもらう事だけで本日は終了致しました。
明日板金に見せて額を聞いてから保険使用について考えます。





ホントに金が一番無い時にこんなになるとは…
原因が分からないのが本当に気持ち悪いです。


避けようがありませんが、みなさんお気をつけ下さい(良い日本語が出てきません~)。
Posted at 2009/08/31 02:08:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年08月31日 イイね!

デッドニング。

デッドニング。喫茶店をでて、何時もの(ワタシにとっては10数年ぶり)ABへ。
今はSABになってます。

まず店内にてiPodを車内で固定するものが欲しかったので物色。
ステー止め系を計画するも、お手軽なものを発見したのでそっちを購入。
ゴム製でドリンクホルダーに差し込むだけ。
帰宅途中のアクシデントによりかなり使いましたが、中々いいです。
一時停止/再生がちょっとやり難いですが、嫌になる程ではありません。
当面使い続けられそうです。



本題のデッドニング。
といってもお手軽です(ワタシが言うな!?)。
100均で購入したアルミテープで補強するだけ。
ワタシが購入したものは薄かったので、作業して頂いたたくみさんの手間が増えました(爆)
ひいろんさんに頂いたのは(有難うございました!!!)、昨日こっそり自宅の窓の簡易修理に殆ど使ってしまいました(核爆)
内装はずすのに若干手間取りましたが、これははずし方をちゃんとチェックしないで実技に望んだワタシの性です。
結局殆どたくみさんにやって頂く事となりました(爆)
有難うございました~!!!!!
今日はフロント側のみ。
リアは自分で頑張ります~。


効果はありました。
今まで若干曖昧だった中域がきちんと聞こえます。
音も硬過ぎず良い感じです。
何よりBOSEらしい音になったと思います♪
やって良かった!!
改めてたくみさんに感謝です!!!



写真は運転席側の内装をはずした直後。
スポンジの劣化はやむを得ずですが、クラフトテープには衝撃を受けました。
ワタシが貼った訳ではありませんので念の為。
Posted at 2009/08/31 01:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年08月31日 イイね!

珈琲。

珈琲。Dらーを出発した後。

静岡に来たらほぼ必ず立ち寄る珈琲屋さん。
クレセント。
初めて来てから16年位続いているのでしょうか。
本当に大好きなお店です。
静岡県には喫茶店が少ないと感じますが、他の方はどう感じているのでしょう?

それはそれとして、何時ものケニアを注文。
沖縄の焼き物の器にあわせて、シーサー君も一緒についてきました。
可愛かったんで記念撮影。

昔懐かしい円盤に嵌るたくみさんでしたが、画像はありません。




たくみさんの腹の調子が悪いともしらず無理やり(!?)同行頂きました。
失礼を…
Posted at 2009/08/31 01:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 超駄文。 | 日記
2009年08月31日 イイね!

デミオチェック♪

デミオチェック♪最近デミオが気になっている嫁。
先日デミオを研究した(!?)たくみさん。
というわけで、静岡へデミオのチェックに行ってきました。

9:00出発。
経験上の渋滞予測により到着は11:30予定。
が、途中の渋滞が一切無く(選挙効果か?)11:00前に到着。
早すぎるものの他に寄り道する程の余裕が無く無理やりたくみさんを呼び出す(申し訳ございません~。)
最初はセローでのんびり行こうと思いましたが、アテゴン弄りも兼ねたのでアテゴンにて。


久しぶりに走る静岡市内。
思い出しながら走るが効率悪し。
良い道があったはずですが、脳内ナビは機能せず。
それでも渋滞部は基本回避したはず。


で、たくみさんに紹介してもらった蕎麦屋へ。
天麩羅サービスは超ラッキー♪
女将さんが良い味出してました。
また行ってみようと思ってます。


昼食後、今日の目的の一つデミオチェックへ。
最初に買ったマツダ車、カペラワゴン購入場所だったとは何かの縁か?

<試乗>
13Cしか考えて無いので用意頂きました。
ワタシ、たくみさん、D営業さんの男性3名乗車。
いいんでない??
思ったよりいいな。
てか、いいじゃん。
オトコ3人乗ってこれなら不満無し。
最初に気になった内気/外気導入の切り替え部も運転中は気にならない。
後ろも想定内の見切り。

途中でたくみさんに運転変わってもらい助手席へ。
悪くない。
肘置き出来る部分が欲しい以外は不満点見当たらず。
小回りがきくのは超メリット。

<比較>
他に検討リストにあった車も幾つか中古車として並んでたのでチェックしました。
試乗まではしてませんが、現行デミオが一番良かった。
デミオの年式が一番新しいので当たり前なのかもしれませんけど。

<見積>
即決出来ませんが価格チェックという事で。
 MT…オプションつけまくらないとディスチャージ付かないってのはどうよ。
 AT…個人的には意外と安かった。
MTはこれから一層冷遇されるのかと思うと悲しくなりました。
ワタシ好みで選ぶとT/Mに関わらずオプション無しになっちゃいます(爆)
D泣かせな冷やかし客でした。自分としての見当はついたんで後は嫁次第。

たくみさん効果(!?)でキャンペーン品頂けました。
たくみさん&静岡マツダさん有難うございました!!
Posted at 2009/08/31 01:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

かなり長期間皆様のブログやパーツレビュー等読むだけでしたが、何となく始めてみました。何処まで続くか分かりません。 気楽にマイペースでやってみます。 レスや更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 56 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
現在の相棒アテンザスポーツワゴンです。2004年製、23S。5MT。初めての新車です。ほ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
YAMAHA SEROW250です。MAR.26,2009、ようやくウチに来ました。ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策。お腹周りへの効果は無さそうですが、楽しいのでOK。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation