• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

ふぅ…な週末

先週の水曜からどうやら最近流行っている嘔吐下痢症にかかったみたいで、木・金と仕事を休んでしまいました。土曜までゴロゴロしてて、今日やっと動ける感じに。

天気も良かったので、ミラー型レーダーの取付をしました。
電源コードをAピラーの中を通してヒューズボックスに接続しようと思ったんですが、面倒になって内装剥がしで適当に押し込んで終了w
元々付いてたカーナビのモニタや配線類をぜーんぶ取っ払ってスッキリしました。

ちょちょっと水洗いして、近場をちょろっとオープンで走って、本日は終了。

明日は仕事に行きます。長いこと休んだんで仕事たまったな〜…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/07 23:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕暮れの遠雷明日は出社の日
CSDJPさん

高知の人
アーモンドカステラさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 23:41
病気していてもロードスターの
ことになると身体が動いてしまう
みたいですね~^^

でも無理をしないで休める時に
休んでいた方がいいですよ!
ロードスターは逃げませんから^^
コメントへの返答
2010年2月7日 23:47
ロドは逃げないんですが、天気が…w
天気がいいといじりた&走りたくなっちゃいます(^^;

やっと宿題が片付きました♪
2010年2月8日 6:06
上から下からじゃキツイですね(T_T)
 
元気になってからのオープン、気持ちよかったんでは?(*^^*)
コメントへの返答
2010年2月8日 22:05
幸い、上の方は軽い吐き気だけで済みました。

洗車中は暑いくらいでした。
やっぱオープンはいいっすね〜
2010年2月8日 8:48
昨日の天気では走りたくなるのは良く分かります。

私には地獄でした。(^^;
コメントへの返答
2010年2月8日 22:06
絶好のオープン日和にロドがないなんて、まさに地獄ですね(^^;

早く治ってくるといいですね。
2010年2月8日 13:13
最近流行っていますね、、。
私も以前にかかったことがあり、あの辛さはゴメンですね。
お大事に(^^♪
コメントへの返答
2010年2月8日 22:07
流行には鈍感な方なんですが、要らぬ事ばかり敏感で、困ります(^^;

だいぶ良くなったと思ったんですが、イマイチ…です。
2010年2月8日 22:56
昔はレーダー愛用者でしたが、最近はあまり飛ばさないし、見かけないので付けてません。
と、思ったら先週朝っぱらからネズミ捕りやってました!
幸い捕まりませんでしたが、まだニーズはありますね。

コメントへの返答
2010年2月9日 9:11
旅先でのねずみとりが怖いんですよね~
郊外のバイパスっぽいところなんかだとついついスピード出しちゃって、10km/hオーバーでアウト、なんてくやしいのでw
あと、最近のは色々しゃべるので、楽しいですよ~♪

プロフィール

「買えば人生変わります http://cvw.jp/b/489563/47546553/
何シテル?   02/22 15:16
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NB1のトランクのライトを開閉感知式に改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 11:58:03
[マツダ ロードスター] ライセンスナンバー灯 スイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 12:17:56
[マツダ ロードスター] トランク開閉検知スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 12:17:23

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。
ホンダ ライフ いえ郎 (ホンダ ライフ)
自分用にロドを買ったので、嫁のアシ車にスカイラインでは不経済なので、乗り換えです。 この ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation