• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっぽことヨメのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

マツダドライビングアカデミー

今日は岡国でマツダドライビングアカデミーがありました。
雪が心配されましたが、道中雪なし!現地も快晴!
NDも置いてありました。



午前中は講義室で座学。マツダのクルマ作りの哲学を聞きました。
お昼はラウンジで。テーブルごとに同一車種でまとまって配置されていたようで、ロードスターオーナー同士、話が盛り上がりました。
この配慮イイですね。

午後からは実技。
最初はウェット路面でのフルブレーキ体験。
以前ジムカーナごっこの時にやったにも関わらず、やっぱり難しい。
と言うかブレーキングまでの速度合わせがうまくできなかった。

休憩時間。コースインする時にハイグリさんとドラさんを見かけたので、話に行くと、ナント、NDと愛車を並べて写真撮ってるじゃあありませんか!!


なんて羨ましい!

このあとデミオの試乗、出来さん運転のアクセラの同乗体験、スラロームと盛りだくさんのプログラムでした。




最後にライセンスを貰って終了。非常に楽しい一日でした。
アドバンスコースも是非参加したいですね。







明日の準備もされてました。
明日も晴れてちょうだい!
Posted at 2014/12/06 21:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月05日 イイね!

ドライビングアカデミー&ファンフェスタ

ドライビングアカデミー&ファンフェスタ明日から岡国に行きます!
土曜はドライビングアカデミー、日曜はファンフェスタです。
心配なのは天気。
日曜は大丈夫そうですが、土曜は雪マークも!
土曜は10時集合なので、早朝凍結積雪しないことを祈るだけです。
スタッドレスタイヤ持ってないので、オートソックってヤツを買ってみました。役に立てばイイけど。

お願いだから降らないで〜
Posted at 2014/12/05 20:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

でびゅ~

今、台湾に居ます。
何事にも想定外のトラブル、ってのはあるもので、金曜帰国予定が延びてます。

日本は天気が良いようで、ロドに乗れないのが残念。

さらに今日は某お世話になっているガレージ様の呼びかけで、
なにやら集まりがあった様子。
私が行けなかった代わりに、ヨメに参加してもらいました。

さて、どんな感じになるんでしょうかね。
火曜日の18:00、飛行機に乗ってるかな、乗っていたい。
Posted at 2014/11/15 12:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

NDが走った!&新色公開!?

行ってきました。LONG LIVE THE ROADSTER!

もう雨は仕方ありません。ここ一番で止んでくれることを祈るのみ。

本社ロビーで受け付けを済ませて、記念品のトートバッグとふりかけ…じゃなくて首掛けを受け取りますw(ヨメも自分もふりかけに聞こえた)


会場のマツダミュージアムまではバスで行きますが、待ち時間はロビーの展示物を見学。
先日発売されたデミオや、今年開催されたロドスタイベントの回想ビデオが流れてました。
写真撮っときゃ良かったけど、自分探しに没頭して忘れちゃいました(^^;
このビデオ、公開して欲しいな〜

そうこうしているとバスが到着。

イベントバージョンです!
車内のつり広告の箇所に各地のイベントの写真が貼ってあります。

この写真や先ほどのビデオ、それに各地のイベントで撮影した写真をたくさん集めてNDやTipo号の絵にしたもの(写真取り忘れました(^^:)等々、全てマツダスタッフの皆さんの手作りとのこと。
素晴らしいです!マツダの皆さんもロードスターとそのファンを大事に想ってくれているのがビンビン感じられました。

ミュージアムに入ります。


NDはまだ隠されています。


知り合いと話をしているとすぐに開演時間に。
舞浜でのカウントダウンのビデオに合わせてアンベール。


さすがに4回目なので感動はありませんが、すっかり見慣れて違和感は無くなりました(^^)
素直にカッコイイと思えます。


中山CDのプレゼンも名調子にますます磨きがかかってます♪
ネタも小出しで(笑)何度聞いても飽きませんw
しかしこの写真、何の話してるんだろーw

プレゼンが終わると自由時間。休憩所に行くと

なんと各種ドリンクが無料配布。さすが業績絶好調!太っ腹!
もっと株価あがるといいなw

そして終了30分前、いよいよ本日のメインイベント!
横浜で走ったなら、本社で走らないわけないよね!
ってことで、サプライズ(予想通り?w)のデモラン。
しかし、何と2台も!こりゃサプライズだ!
でもミュージアム以外では撮影禁止、ということで写真は無し。
白とガンメタの2台のロドがスラロームしながら目の前を駆け抜けていきました。
ガンメタ、なかなか良かった。けど女性陣からは「地味」との声が。
派手な色がいいんですかね、やっぱり。


ロビーでこんな写真(?)も無料で。

ロドスタ君のぬいぐるみ、持って行ったものの、天気が悪かったのと、会場の様子がわからなかったので、トランクから出せませんでした。
中山CDに見せれなかったのが心残りでした。

「25周年祭り」も12/7のマツダファンフェスタを残すのみ。参加する予定です。
ドライビングスクールも申し込んだので、二日続けて岡国です。
今年いっぱい、楽しむよ〜♪
Posted at 2014/11/09 20:19:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

明日は LONG LIVE THE ROADSTER FAN in Hiroshimaです

いよいよ明日はLONG LIVE THE ROADSTER FANですね。
一度は延期になりましたが、開催になりうれしい限りです。

横浜では走ったので、広島でも走るNDを見れるんじゃないかと期待しています。
ただ、天気が…
何で最近は日曜だけ雨なんだ!

さて、ロドスタくんのかぶり物に続くヨメの力作!


明日はこの子達と一緒に行きます♪
Posted at 2014/11/08 16:22:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NBサイコー http://cvw.jp/b/489563/48286403/
何シテル?   03/01 07:52
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席リッドオープナースイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:00:09
マツダ(純正) トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:58:37
CEP / コムエンタープライズ 12V用ドアロックモーター(薄型タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:46:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ ロードスター ろくちゃん (マツダ ロードスター)
2014年舞浜のお披露目で見て、いつかは買おうと思いつつ、緑色が出ない事を言い訳にして、 ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation