
フットランプとLEDの詳しい配線などを教えてほしいとリクエストを頂いたので、
オプションカップラーを用いた配線をわかりやすく書いておきますね。
めっちゃ簡単で安上がりなのですが、僕の方法だとギボシ端子の加工と配線の延長加工が必要になっちゃいます。
うまくエーモンで製品があれば加工もいらないかもしれません。
まずオプションカップラーの紹介です。
この手のドア(-)があるのがおすすめです。ドア(-)のない製品もあります。
電源B(+)・・・普通のバッテリー電源です 常時電気が来てます。ここに繋ぐと駐車中でもエンジン切っててもライトが付きます。
ACC(+)・・・アクセサリーにした時に電気が流れます。エンジンがかかってる時とか、例えばエンジン切って駐車中に音楽だけ聞いてる時にライトが付きます。
IGN(+)・・・エンジンが掛かってると電気が流れます。ACCとあんまり変わらないです。
ILL(+)・・・ライトを付けたときにだけ電気が流れます。夜だけ光らせたいときはこっち。
ドア(-)・・・ドアを開けると電気が流れます。ヴェゼルの場合どのドアでも光ります。あとリモコンキーでドアを開けた時も光ります。なのでドア(-)はルームランプと同じ光りかたなのでしょう。
Posted at 2021/05/27 11:31:00 | |
トラックバック(0) |
ヴェゼル | クルマ