• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!じゃが!の"のりっぺ号" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年3月5日

クラッチペダルの破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
右ハンドルのアバルト500MT車にお乗りの方限定の内容になりますが
最近クラッチを切ると左右に少しぶれる症状が出てきました

2
ネットなどで調べてみると
同様の事項が数件出ていました

クラッチペダルの付け根の
溶接部分が剥がれていることが判明

このまま乗り続けるとクラッチが切れなくなる
可能性があるので
今日から整備工場に入庫です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

タイヤ交換 健忘録

難易度:

ベセリング 取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル エレメント MTオイル交換

難易度:

color dot cap 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月6日 0:21
イタ車の洗礼はアバルトでもあるのですね^ ^
コメントへの返答
2014年3月6日 5:40
いつ来るかビクビクしてましたが
やって来ました
2014年3月6日 6:36
やっぱり僕には外車は乗れません((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2014年3月6日 8:05
皆さんから「イタ車は壊れるよ」と脅かされていましたが
いよいよ来ました
ブログネタには困らなそうです(笑)

2014年3月6日 10:08
最近は外車も品質が上がってきたとは
聞きますが、やはりmade in Japanなんですかね~
コメントへの返答
2014年3月6日 10:58
そうですね、やはり日本製品のほうが安心できますね
しかし、カッコいい、おしゃれ
何より運転していて楽しい

壊れやすくても人気があるのは
GT-Rに似てますね

プロフィール

「あと少し、頑張ってください
うちも昨日やっと電気が復旧
しました。」
何シテル?   09/13 23:20
はじめまして くるま大好きじゃがです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC ZDR-014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 22:26:47
EVに1万キロ乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 12:04:56
みんなの倶楽部GWツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 07:55:20

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32Rの走行距離が延び オーバーホールか買い替えかを悩み 低走行のノーマル34Rが見つか ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
次男用
ダイハツ ムーヴキャンバス 新のりっぺ号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥様の車
日産 e-NV200バン お仕事用 (日産 e-NV200バン)
初電気自動車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation