• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

くるま旅の手帳 ドライブ編

愛車キャンピングカー「じゃがビー」
楽しい旅を提供してくれるのはありがたいのですが、、、、、
やはり走りに関してはカラッキシ、、、、、

なので運転にはいつも注意しています。
いつも気をつけていることを書いてみようと思います。


キャンピングカーや車中泊されている方の参考になれば幸いです。
あくまでも個人の感想、意見です^^;



その一
運行前点検

昔、教習所でやりましたね^^

今の車は性能も良くてほとんどすることはありませんが、キャンピングカーの場合
自分の車が古いということもあるのですが、何かあったときに助けてもらえない。
というか大きく、重いので助けたくても助けられない状況に陥ります。

なので自分の身は自分で守るという意味で、長距離ドライブの際はチェックしています。
幸い今年5月に出かける際、空気圧チェックしていたら、虫がだめで空気が漏れていました。出かける前で良かった~。


そのニ
ルートの事前調査


前にもお知らせしましたが、事前にルートある程度決めています。
目的地まで掛かる時間、料金。
それとJHで混むポイント。あまり混むような時はルート変更。
グーグルマップの時間は結構正確。
念には念を入れる場合はツーリングマップル(ルートマップ)も確認。
通行する道路をある程度把握。
でないとナビ見ていても案内が不安になるときが、、、、
行ったことない道は特に、、、、
知らない→不安→ナビばかり気を取られる→注意が散漫になる。


ボンタロスは不安なのでグーグルマップと車載ナビ併用して使っています^^;
ちなみにナビは俯瞰図を使うことが多いです。
知らない土地では先の案内を把握しやすいです。


ま、事前に情報を入れておくことにより、運転に余裕を、
運転中にうろが来ないように。


その三
高速ではトラック、バスの後ろについて走る。



やはりプロのドライバー、走りが違います。
大手運送会社のトラックで80km/h巡航
普通のトラックで90km/h巡航
急いで走ってもそんなに時間変わりません。
トラックをペースカーにして走るとすごく楽です。
べたつけしたらスリップストリームで燃費も良くなります。←絶対ダメです!
安全な車間距離をとって走ります。



バスはリミッターがないせいか、急ぐバスが多いです。
でも、フィーリングが合うバスの後ろも走りやすいです。

プロドライバーの皆さん、ストーカーまがいのことしてすみません。

あと、大型トラックに追い越されるときはスピード緩める(風であおられるため)
下りカーブで車線変更しない(重心が高いので転倒しやすい)


番外編
温泉ではストレッチ
大きく重い車体なのに、足回り替えていないので、踏ん張り、知らず知らずに
体に力が入っております。
なので、温泉入ったときは、半身浴でストレッチして体をほぐしてます。



重い大きいキャンピングカー
旅先で止まると大事!

今回の長野の旅でも、ナビの通りに走っていったら
細い坂道に誘導され、しかも大雪!
登りきれずに・・・・・ズズズズズ・・・・・・
「あかーん!」

みたいになりましたが、、、、
そーっとバックしてことなきを得ました。
ズリ落ちて、スタックしかけたときは
しばらく帰れないことが走馬灯のように駆け巡りました。(爆)




いずれにしても楽しい旅にするためにも
安全運転で!







あ~、、、ショック替えたい、、、、、
ブログ一覧 | くるま旅 | 日記
Posted at 2016/12/02 00:04:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2016年12月3日 12:52
こんにちは。

たまにしか乗らない車は特に異常に気付きにくいので出発前の点検は大切ですね。
出先でトラブルあると折角の楽しい時間が台無しですから。

事前ルート調査もGoogleストリートビューができてだいぶ変わりましたよね。昔は地図とにらめっこしたり、GSで道を聞いたりしたものです。
コメントへの返答
2016年12月3日 15:53
こんにちは。
普段の街乗り感覚でいるとついつい点検を怠りがちになってしまいますね。
旅先でのトラブルを避けるためにも、心掛けていきたいです。

ストリートビューも助かりますね。
今回も高ボッチ高原の道が細いとの情報でしたので、念のため確認しました。
いつも吉野の細い道を走り慣れているので問題なかったです(=´∀`)
地図見ながらの方が道を覚えるんでしょうけどね(^^;

プロフィール

「みんカラ卒業します! http://cvw.jp/b/490142/43811448/
何シテル?   03/13 12:33
車中泊旅、車中泊のための車いじりを中心にUPしております。 愛車のボンゴフレンディ「銀ボン号」を快適に過ごせるよう少しずつキャンパー仕様に改造中! 平成25...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シート下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:46:15
2017お盆休み 広島の旅④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 16:06:05
格安simでハイドラ三昧σ(o・ω・o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 12:10:18

愛車一覧

スズキ エブリイ 七海(ななみ) (スズキ エブリイ)
平成25年式ジョインターボです。 中古で購入。 よく考えたら、人生初のターボ車。 主に ...
トヨタ タウンエーストラック じゃがビー! (トヨタ タウンエーストラック)
念願のキャンピングカーです。中古ですが自分色に染めて行き、皆に愛される車に仕上げていきた ...
マツダ ボンゴフレンディ 銀ボン♪ (マツダ ボンゴフレンディ)
ボンゴフレンディ乗り継ぎ3台目・・・・。 良いところ=DIYしやすい、運転しやすい、5ナ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
2代目ボンゴフレンディ。 2.5ディーゼルターボ4WD。 知人から格安で譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation