• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンタロスのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

しあわせなひととき、、、、、親バカさらさせてください^^;

昨日から長女が
成人式の写真前撮りのために京都から帰ってきていました。

振袖は嫁が二十歳のときに着た着物。


飽きの来ない、なかなかいい柄です。


かわいいです(親ばか、、、、)



昔のブログが昨日のことのよう、、、、

巣立ち


父の日




娘が嫁に。。。。
「お父さんと一緒に写真撮って~」





かわいすぎる、、、、、



しあわせなひとときでした~^^
Posted at 2013/11/18 01:24:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年11月16日 イイね!

さよなら、、、、ぜっとんとん、、、、こんにちは、、、、○○○



一週間前から仕事車のダイハツハイゼット「ぜっとんとん」が入院。
いつもの友人の整備工場で診てもらいましたが、、、、、
そのまま、、、、廃車となりました、、、、、(T T)






原因は2番シリンダーの排気バルブ。
バルブガイドが熱で落ちてました。

友人曰く
2番シリンダーは1,3番にはさまれていることもあり、熱がこもりやすいそうです。
しかも箱バンはシート下にエンジンがあるのでよりこもりやすくなるとのこと。。。。。

1ヶ月前から息つきするのを感じていましたが、プラグの失火かと思いだましだまし
乗ってしまい、今になって思えばもう少し早く見てもらえれば、、、、、、><

実はぜっとんとん
以前もバルブシートの圧縮が抜けていて
エンジン載せ替えているんですよね、、、、、

うーん、軽量化、コストダウンでエンジンの耐久性は落ちてる?
昔、車関係の仕事してましたが
このようなトラブルは皆無でしたが、、、、
どちらかというと電気系統や燃料系がほとんどだったのに
給排気系がこれだけやられるとは、、、、、、、
昔のほうが頑丈だったんでしょうねぇ、、、、






しかしながら
仕事に乗る車が急遽必要、、、、



てなわけで



友人の手配で

新しい車(と言っても中古車ですよ)を購入!








平成17年式
スズキのkeiです。名前はまだない。。。。(笑)





この前じゃがビー買ったとこやのに、、、、
お金が、、、、、


じゃがビーの
ソーラーパネル、スタッドレスタイヤ、サブバッテリー、コントローラー
液晶TV、アンテナ、、、、、etc

少しずつ買っていこうと思った矢先
コレですから、、、、、><







ハイゼットのぜっとんとん。。。。。

走行距離、、、、、

173,000km


よく頑張ってくれました。
仕事でたくさん走って、たくさん稼いでくれたおかげで
銀ボンをいじれて、じゃがビーも買えました。

本当にありがとう!お疲れ様!
Posted at 2013/11/16 02:38:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

あらえ~る♪ ある意味、じゃがビーのドボン!

今日、現場仕事で洗い屋さんの仕事があり、、、、、




職人さんに、わがまま言って帰りに

じゃがビーも洗ってもらいました。




高温のお湯で汚れを浮かせて、バキュームで吸う機械で洗ってくれました。
汚れが気になっていた「FASPシート」「カーペットの床」が気持ちよくなりました^^






汚れた水、、、、、、こんなに汚れてたのね、、、、、約10年分の汚れ、、、、


あとは乾かすだけ~^^


職人さんありがとう!


Posted at 2013/11/07 23:02:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | じゃがビー | クルマ
2013年11月05日 イイね!

あこがれの・・・・・・

サプライズがありました、、、、

なんとキャンピングカープラザ大阪さんのキャンプ大会におられたのが、、、、


あこがれの


稲垣朝則さん

そういえばアネックスのwizに乗っておられたのですね。


以前のブログにも書きましたが
銀ボンを買うきっかけになった本が
稲垣朝則さんの「車中泊バイブル」

前の黒ボンでテントキャンプしていましたが
ちょうど、テントを張るのが面倒になってきたときに出会った本が
車中泊バイブルでした。

本にあるオートフリートップを見るたびに
思いは募り、、、、、ついに銀ボンを購入。

また本に書いてあったベッドの合板なくてもいけるやろうと思って
合板なしで寝たら、、、、寝られへん、、、、、
何もかもが本に書いてあるとおり、、、、
まさしく車中泊バイブル!

というボンタロスにとっては
”銀ボン”と出会わせていただいて、”車中泊旅”を教えていただいた
あこがれの人なのです。


記念撮影の際にやや後ろの方におられたので、
閉会式終了後、遠慮せずに話しかけました。

坊主頭の変なおじさんの突然の呼びかけにも
快く対応していただいた上!

現在乗られているハイエースキャンパーwizも見せていただきました。
いやもう、ノウハウ満載!
使い勝手に合わせて、改造されているので無駄がありません。
銀ボンみたいにあれどこやったっけ?ということなく
収まるものが収まるべき場所にあって、勉強になりました。

また北海道のお話もたっぷり聞かせていただき、
嫁と二人、ますます北海道の思いが募るばかり、、、、

いつもカーネルで見させていただいておりますが、
記事にならない、裏技?まで聞かせていただいて
もうホント感謝感激!でした!

奥様も、とてもやさしく素敵な方で嫁に整理整頓について
ご教授いただきました。実践できるようにがんばります!



いや~、なんだかんだで長時間お引止めしてしまい
申し訳ない限りです。


最後に記念のパシャリ!


稲垣さん、奥様
本当にありがとうございました。





今回の初、じゃがビーでの旅

嫁も大満足の旅となりました。
じゃがビーの中もいろいろ飾り付けて楽しんでいます。
次に必要な道具を相談したり、行き先を考えたりと
帰ってからも楽しめるじゃがビー旅でした。

もちろん、銀ボンの旅もまだまだ続けます。
贅沢な2台+1台体制のボンタロス家
みんカライフをより充実させるために頑張ってまいります。


最後に今回のじゃがビー旅が楽しめたのもキャンプ大会のおかげ。
うまく言えませんが、キャンプ大会の雰囲気がすごく良くって
本当に来てよかったと思います。

また来年もキャンピングカープラザ大阪さんのキャンプ大会にぜひ参加したいと思います。
アネックスの皆様本当にありがとうございました。
アネックスオーナーさんの方々も素敵な方ばかりでした。
ありがとう!



関連情報URL : http://www.auto-packer.com/
Posted at 2013/11/05 01:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

第14回キャンピングカープラザ大阪キャンプ大会に行って来ました。

11月2日(土)3日(日)と
キャンピングカープラザ大阪キャンプ大会に行って来ました。

初じゃがビー旅が
キャンピングカーに囲まれたキャンプ大会^^
うれしいやら、、、、ビギナー的不安やら、、、、、(笑)


だがしかし、、、、あいにく
2日(土)は午前中仕事、、、、、、、(;´Д`A ```
準備はいつもながら大変でしたが、今回は必要なものを
ダイネットやバンクベッドに放り込むことができたので
このあたりは広いキャブコンのメリットですね。


14時半に出発、琵琶湖「マイアミ浜オートキャンプ場」に向かいました。
高速道路は100km/h巡航も苦もなく、
到着は16時半、、、、


あわただしくセッティング




あわただしく調理




あわただしく準備したので土鍋忘れたカニ鍋



普通の鍋で食べたら、カニ取るのにいちいち立ち上がって覗き込むという失態、
土鍋の良さ再認識。。。。。(取りやすい&冷めにくい)


腹ごしらえが済んだのですが、、、、、、

一品持ち寄り親睦会



みなさん”素敵な一品”いろいろ用意してきてはるのに、
ウチは用意できず><ゴメンナサイ



手作りの料理など、いろいろあって
美味しくて、食べたばかりなのに、ついつい食べてしまいました。
テーブルに同席した徳島から来られた、年配のご夫婦と仲良くなり
北海道のお話を聞かせていただいたり、

途中、きゃりーぱみゅぱみゅ(高西さん)による
ビンゴゲームありーの(爆)


(アネックスさんブログより拝借)

子供達に大人気!
「へんたーい、へんたーい!」と呼ばれていました(笑)


しかし、ビンゴでは何も当たらず、、、、、(ノω・、)クスン…


でも、なんだかアットホームで微笑ましい雰囲気がとてもよかった~
大勢のグループが苦手なボンタロスですが、
なんとも言えない一体感に、溶け込みやすかったです(´∀`)


夜も更けて、
たくさん呑んだのでドボンはお預け
バンクベッドで読書をしながら就寝、、、、、、
枕元にスポットライトがあるので便利です。





翌朝、カニ鍋ぞうすいの残りを温めて朝食。



車内のコンロを使用。火力も十分です。
ただ換気扇は天井なので、炒め物などは、やはりレンジフードが欲しいところですね。



いつもはフロントガラス周りの目隠しは、このようにバンクベッドに合わせて
スナップで留める仕様。




そして、今回何より良かったのはサイドオーニング!



寒いかもしれないので、タープ持ってきましたが、使わず、
MIMIEのテントルームを使えば、寒い冬もバッチリ!だわ
嫁も喜んでました。


そうこうしているうちに、朝からラジオ体操、そのあとはギネスに挑戦大縄跳び大会。
小学生の部と中学生以上の部がありました。
小学生の部で、一人なかなかうまく跳べない小学校低学年の男の子がいたのですが
何度こけてもあきらめず、何度も何度も挑戦し、最後に全員で4回ぐらい跳べたときは
思わず目頭が熱くなりました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
涙もろいボンタロスは、ちょっとしたことで泣きます(苦笑)



中学生以上の部では嫁も挑戦。
3分間でしたが息切れ、、、、、
ギネスには程遠い結果でしたが。。。。。^^;



最後に
集合写真を撮って閉会式、、、、、、
オートキャンパー、キャンプカーマガジン、キャンピングカープラザ大阪のHPに
載るかと思いますので、写真掲載の際はボンタロス探してみてください。

はじめてのキャンプ大会参加で勝手がわからずでしたが、
ホント楽しいキャンプ大会でした。
次回は初日から来ていろいろな人にキャンピングカーについて
聞いてみたいと思います。


これでひとまず終了、、、、?



実は、まだまだ話は続きます!

ヽ(*`゚∀゚´)ノォォォォォォォォォォ
Posted at 2013/11/05 00:17:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | じゃがビー | クルマ

プロフィール

「みんカラ卒業します! http://cvw.jp/b/490142/43811448/
何シテル?   03/13 12:33
車中泊旅、車中泊のための車いじりを中心にUPしております。 愛車のボンゴフレンディ「銀ボン号」を快適に過ごせるよう少しずつキャンパー仕様に改造中! 平成25...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 56 789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

シート下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:46:15
2017お盆休み 広島の旅④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 16:06:05
格安simでハイドラ三昧σ(o・ω・o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 12:10:18

愛車一覧

スズキ エブリイ 七海(ななみ) (スズキ エブリイ)
平成25年式ジョインターボです。 中古で購入。 よく考えたら、人生初のターボ車。 主に ...
トヨタ タウンエーストラック じゃがビー! (トヨタ タウンエーストラック)
念願のキャンピングカーです。中古ですが自分色に染めて行き、皆に愛される車に仕上げていきた ...
マツダ ボンゴフレンディ 銀ボン♪ (マツダ ボンゴフレンディ)
ボンゴフレンディ乗り継ぎ3台目・・・・。 良いところ=DIYしやすい、運転しやすい、5ナ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
2代目ボンゴフレンディ。 2.5ディーゼルターボ4WD。 知人から格安で譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation