• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンタロスのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

我が家のサンダーバード計画

しばらくぶりです。

相変わらず仕事忙しく、、、、UP、徘徊もままならない日々です><

過去はあんなにUP、徘徊してたのに、、、、、
そんなに時間があったのか、、、、???


また、この冬は次女が大学受験を控えているため
泊まりの旅行はなし、、、、、
なので、娘が落ち着いてからのくるま旅となります。



気分転換に妄想します^^;


我が家のサンダーバード計画!
子供のころ、誰もがあこがれた、プラモデルを作ったサンダーバード!
いまだに大好きですが、、、、

おなじみ、もしものコーナー
もしもボンタロス家が
サンダーバード化したら・・・・・・









、、、、、って、ドリフかよっ!



すみません、いまいちでしたね。
気にせず進めます。

まず我が家のサンダーバード1号



↓↓↓↓




銀ボン♪(マツダ ボンゴフレンディ オートフリートップ)

ミニバンなのにハンドリングが最高です!
さすがに荷物を積むと苦しいですが、空荷の時は本当に運転が楽しい車です。
絶対的な速さはないけれど、思い通りに軽快に走ってくれます。
それでいて中も広く車中泊もできるオールマイティなところは他に類を見ません。
うちのような弾丸トラベラーにはもってこいの1台。
まさに速さと機動力を兼ね備えた我が家のサンダーバード1号です。


続いて
サンダーバード2号



↓↓↓↓


じゃがビー (バンテック JB490 トヨタタウンエーストラック)

コンテナがあるわけではないのですが(笑)、
車内の広さ、家の中をそのまま持って出たような快適性。
走りはいまいちですが、場所を選ばず、車中泊を楽しめる機動力。
雨の日も安心。荷物の積載も不足なく。またソーラーパネルをつけたことにより
長期の旅にも対応!
まさに積載性と機動力、快適性を兼ね備えた我が家のサンダーバード2号です。









さて
ここからは妄想です^^;


続いてサンダーバード3号




↓↓↓↓





ユーノス ロードスター

FRのライトウエイトスポーツが欲しいんですよね。
初代はもう古いのでアフターパーツも少ないのかも知れませんが
足回り替えていじったりして
春先や晩秋に、いつもの山坂道(by三本さん)を走るのが夢♪
3号なので色は赤!
サンダーバードの劇中では3号の活躍あまり記憶がないです、、、、、




続いて
サンダーバード4号



↓↓↓↓




M.Y.Sミスティックのミニポップビー

軽のキャンパー
年取って落ち着いたら
ソロキャンで楽しみたいなあ、、、、なんて思ってます。
嫁には「一人でなんにもできへんやろ、何より一人で寝られへんやろ」って、言われてますが。
その通りで返す言葉が見つかりません><

たまに温泉行くと、軽のワンボックスを改造して、旅しているご夫婦をよく見かけます。
必要最低限の荷物を載せて、のんびりドボン旅にはピッタリでしょうね。




続いて
サンダーバード5号



↓↓↓↓



CONQUEROR(コンカラー) UEV-490

5号のように停泊となったらこれしかないでしょう(苦笑)
ちなみにこれ新車で500万ぐらいします。
トレーラーなのに、、、、、
乗り手が小心者なので、せめて車はワイルドで決めたいものです。
でもこの車はオーストラリアの気候に合わせた設計なので
雨の多い日本には不向きかもしれません。
しかし、トレーラーの魅力は乗用車で引っ張って、キャンプ場に停泊、
車で観光地めぐりが気軽にできるところは魅力ですね。
大分や伊豆の温泉地めぐりには最適かも、、、、、




続いて
サンダーバード6号




↓↓↓↓




ホンダ ビート

楽しみ方はロードスターとかぶるかもしれませんが、いずれ欲しい1台です。
これも古くてアフターパーツは少ないかな、、、、
年取ったら、買っていじろうと思っていましたが、友人に整備しにくいから
やめておいたほうがいいとのこと、、、、、
カプチーノもいいんだけど、ターボよりNAのほうが好きなので、、、、



いつもキャンピングや旅ネタばかりなので
ボンタロスはそもそも車好きなのかい?という風に思っておられたお友達も
おられるかと思いますが、結構な車好き!
峠やサーキットまでは走ろうとは思いませんが、特にハンドリング、フィーリングのいい車が好きです。
過去に最終FRカリーナ乗ってましたが、1800ccで走らないエンジンにもかかわらず、普通に街中走っても楽しい車でした。
あと、借りてのったホンダS600!
エンジン音たまりませんでした!
その辺走るだけでも楽しい!

そういう意味では銀ボンのハンドリング最高なんで、絶対手放せない愛車となっています。

サンダーバード計画は夢のまた夢ですが、、、、
いつの日か3号、4号は欲しいな、、、、、


以上
妄想でしたっ m(_ _)m
Posted at 2014/11/30 21:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年11月17日 イイね!

オートキャンパー12月号に載りました。

オートキャンパー12月号に載りました~^^






ありがとうございました。
じゃがビーの改造ポイントたくさん写真撮っていただいた上に、感心していただいていたので、じゃがビー載るかも、、、、と淡い期待を寄せていたものの、、、、
キャンプ大会のレポートはいつもこのようなレイアウトであることや、アネックスのキャンプ大会でバンテック紹介するわけにもいかないであろうと、紹介される可能性は低いであろうと思っていました^^;
でもホント夫婦二人の写真が載せていただきありがたい限りですm(_ _)m
ACの芦田さん、カメラマンの熊野さん本当にありがとうございました。
楽しくお話させていただいた上に、掲載までしていただき本当にいい記念になりました。

記念といえば、前回お知らせしたように、
キャンプ大会でステキなお友達ができました。
みんカラの名刺を渡したら、帰ってから早速登録していただきました。
同じ県内のkazu-moriさんご夫妻
アネックスリバティFS58に乗っておられます。
でもって、早速、文化の日にデイキャンプにお誘いしました。

ボンタロスの行きつけのキャンプ場、天川村「坪ノ内オートキャンプ場」
しばらく行かないうちに、広くバージョンアップしていました。


当日はご主人さん、呑まれるとのことで
ハンドルキーパー奥様のためフィアットパンダで参上。

ウチの近所のスーパーで待ち合わせしたのですが、
仕事のクレームの電話に追われ、遅刻してしまいました。
kazu-moriさん本当にゴメンナサイ。

寒い中、BBQをしましたが、
はじめてとは思えないほど、盛り上がり
美味しく、楽しいひとときを過ごすことができました。

何よりご主人さんがボンタロスと誕生日2日違い!
ボンタロスより若く見えるし、しかも落ち着いて見えるし、、、、、
嫁と奥様も意気投合!
お互い子供も大きくなって夫婦二人で行動することが多いなど
話題に事欠きません。
17時にチェックアウトだったので、道の駅「吉野大淀iセンター」に移動して2次会!(笑)
残された時間を惜しみながら、お話は続きました。

県内で家も近いし、また、キャンピングカー歴が長いので
いろいろ教えていただくことが多いです。

銀ボンから始まった「くるま旅」
みんカラ登録から様々な人々と出会い、そしてじゃがビー購入、また、アネックスさんを通じての出会い。
出会う方がいい方ばかりで、本当に楽しいカーライフを過ごさせていただいております^^
まだお会いしていないみん友さん、機会がありましたらいつの日かお目にかかれれば幸いです。






じゃがビー整備手帳UPしました。
念願のソーラーパネル取り付けました。
これはかなりいい!
駐車場が離れているので、放っておいても充電してくれるのは助かります。
今まで、家でしかできなかったので、家の前の道が狭いんですよね。
あとは全塗装だけ!^^


ソーラーパネルの取り付け①


ソーラーパネルの取り付け②
Posted at 2014/11/17 01:55:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2014年11月16日 イイね!

天皇皇后両陛下、ご来県。

天皇皇后両陛下がご来県されました。


<以下、橿原市HPより>
---------------------------------------------------------------------------------
11月15日(土曜日)~17日(月曜日)にかけて、天皇皇后両陛下が第34回全国豊かな海づくり大会ご臨席及び地方事情ご視察のため、来県されます。

橿原市には、15日(土曜日)の午後に到着され、明日香村の奈良県立万葉文化館へのご訪問の際、橿原市内を通過されます。また、同館へのご訪問後、橿原市内をお通りになります。

16日(日曜日)の午前中、大淀町での第34回全国豊かな海づくり大会式典等に臨席される際、橿原市内をお通りになります。また、午後に橿原市内を通過されます。

17日(月曜日)の午前中、桜井市の大神神社へのご訪問の際、橿原市内を通過されます。

このことに伴い、周辺では車両等の混雑が予想されます。警察官等の指示・誘導に従っていただきますよう、皆さまのご協力をお願いします。

---------------------------------------------------------------------------------


嫁と二人、朝から自転車で泊まられているホテルに向かいました。

国道は通行止め。
警察官があちこちに立っての厳戒態勢。
近くのセブンイレブンの駐車場に誘導され、待つこと約15分、、、、、、

出てこられました~。

ボンタロス撮影(iphone5s)




嫁撮影 コンデジ


美智子様が助手席側、陛下が運転席側。
陛下が身を乗り出して、手を振ってくださり、感動しました。

手を振りたいし、写真撮りたいし、、、、、
どっちつかずで写真も中途半端、、、、、、><


でも、お目にかかれたことは一生の宝物です^^
なんとも言えない感慨深さがありますね。



そのあと奈良テレビで行事の生中継


ご高齢にもかかわらず、公務でお忙しい中、どなたにも笑顔で接しておられるお姿は
本当に国民の幸せ、世界の平和を願っておられるのだなあと感じました。



天皇皇后両陛下、ありがとうございます。いつまでもお元気で。
Posted at 2014/11/16 17:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | ニュース
2014年11月13日 イイね!

アネックス キャンプ大会2014②

すみません、、、、

前回からかなり間が空いてしまいました。

いまさらですが、UPします、、、、><




夜は、恒例の”お楽しみ抽選会!”
去年のビンゴ大会では何も当たらず、、、、、、
今年こそ!当てるぞ!






結果!







、、、、何も当りませんでした、、、、、、、(T T)
一等は車載用冷蔵庫、欲しかったなあ、、、、、

しょぼんとしていると
嫁の、人を哀れむような視線、、、、、、(苦笑)


そしてキャンピングカープラザのキャンプ大会恒例の、、、、、

オンステージ!



ゲストに「日本エレキテル連合」のお二人がっ!





いつもながらの、、、、

キャンピングカープラザ大阪の高西さんでした。


怖すぎ、、、、、

お子様、、、、泣き叫んでいます!

去年はきゃりーぱみゅぱみゅで 今年はこれ、、、、、、って


笑いのためなら何でもするボンタロスも脱毛脱帽!





好きでないとできない領域です!





ボンタロス、この人から”じゃがビー”買っています(笑)
お店では普通です。。。。。って当たり前か

抽選会も終わり
テーマ別懇親会
テーマごとの照明に集まり、
共通の趣味、話題で盛り上がります。
テーマは
・くるま旅温泉事情(稲垣朝則さんがお話してくれました。)グループ
・わんちゃんとキャンプグループ
・アウトドアクッキンググループ
・呑むのが大好きグループ

知らない人同士が、共通の趣味で盛り上がって話しできるのっていいですよね。
ボンタロスは人見知りなので、こういう企画はホントありがたいです!



と言いながら、、、
ビクセンさんで星見てたんですけどね、、、、、^^;

雲が多かったので、途中でビクセンさんがスクリーンに星座を映してくれました。
一生懸命説明してくれているのに
途中居眠りする嫁、、、、(爆)



サイトに戻って
居酒屋再開~



(ANNEXさんのブログより拝借)

今回このちょうちんが大好評!(笑)
オートキャンパーの取材の若いお二人が写真撮らせてくださいと
再度、訪問していただき、
せっかくなので、食べて、呑んでいってくださいと”お・も・て・な・し”しました。^^

車で移動とのことで残念ながら呑めなかったのですが、
雑誌の編集のこと、プロのカメラマンの撮る写真について
ボンタロスが嫁に講釈しました(爆)

ボ「わかるぅ~?この人らも大変やねんで~」
嫁「すみませんねぇ、この人呑みなれない酒呑んでるもんで、、、、」
ACさん「は、はぁ、、、、^^;」

端から見たら、、、、


昭和のドラマ!(爆)

冗談ぬきにして
ACさんとキャンピングカー以外のことも
楽しくお話させていただきました。
ありがとうございます。

ACさんも他も取材しないとダメなので

話もそこそこに、、、、、、







しばらくすると、、、、、、

「まだ、やってる?」



稲垣さん来店です。^^;

飲み物持参で来ていただけました。
いつもながら旅の話、北海道の話、キャンパーの話と、、、、
話が尽きません!
しかしながら、、、、、
またしても居眠りする嫁、、、(爆) →撃沈!

そうはいいながら、、、、
しばらくしてボンタロス、、、、、





撃沈!

せっかく来ていただいているのに
すみませんでした稲垣さん。m(_ _)m
また機会がありましたら、よろしくお願いします。







翌朝はゆっくり起きて
サイトを散策、、、、、

キャンピングカーショーより楽しめます^^




せっかく名刺を忘れず持ってきたので
「お友達」をつくりたかったボンタロス、、、、、





はずかしくて、声をかけられないので
嫁に行ってもらいました。



嫁の放ったひと言が、、、、、、



嫁「お友達になってあげてもらえますか?」(爆)




って、俺は子供かっ!



いやおかげで
県内で友達できたんですけどね、、、、


最後に閉会式と

「マイカー&サイト自慢コンテスト」の発表。

なんと
オリジナルDIY賞を受賞しました^^V

みんカラ代表で参加した甲斐があります。(オイオイ)







いやー
ホントいつもながら楽しいキャンプ大会でした。
本当にANNEXさんで買って良かったなぁって思います。
キャンピングカーとの出会いもさることながら
ビルダーさんとの出会いも大切だなって思います。
私も仕事柄、イベント企画したりするのですが
コストと段取りが大変なんですよね。
でもそんなことを一切感じさせず、オーナーさんたちに楽しんでいただこうという気持ちの伝わる素敵なキャンプ大会でした。

もしキャンピングカーを買われるなら
ANNEXさんおすすめです。
間違いなく”素敵なキャンピングカーライフ”が送れますよ^^






余談、、、、、

帰りに「針TRS」にトイレ休憩寄ったら
大規模なオフ会があったらしく
ハイドラがチャリンチャリン♪
鳴り捲り、、、、、、、
パチンコのフィーバー状態、、、、、、
おかげでこちらのバッジゲット!


ボンタロスには一生縁がなかったであろうバッジありがとうございます。
ハイドラでは積極的にバッジを集めたり、ハイタッチ集めたりではなく
せっかくのドライブなのでつけております。
おかげ様でたくさんの車コレクション。
ただ申し訳ないのが、ハイタッチしてコレクションされるのが
タウンエーストラック、、、、、、
クワガタ捕りに行ってカナブンやったみたいな、、、、、、^^;
関連情報URL : http://www.annex-rv.co.jp/
Posted at 2014/11/13 20:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月03日 イイね!

アネックス キャンプ大会 2014①

UPが遅くなりましたが、先週10月25日、26日と
アネックスさんのキャンプ大会 「ANNEX CAMP 2014」に行って来ました。

場所は浜名湖の「渚園キャンプ場」
大規模オフ会にはピッタリの広大な芝生広場です。




なんとアネックスさん、今年で創業50周年!
ということで今回は
キャンピングカープラザ東京さんとキャンピングカープラザ大阪さん、そして徳島本社のスタッフさん、それぞれのお店のお客さん勢ぞろいです。71組だったかな、、、、




ウチのじゃがビーはバンテック製なのでアウェー感満載ですが
当日はそんな雰囲気は一切なく、いつもどおり楽しませていただきました^^

いつものごとく
居酒屋「銀ボン」開店!
前を通る人に笑われたり、、、、、
居酒屋するんですか?とマジで聞かれたりと、結構注目の的でした^^;




お昼13時15分から開会式スタート。



田中社長の挨拶に始まり、、、、、



ご当地名物交換会
地元の名産品を持ち寄り、東と西に分かれて、お互いのお土産を交換します。
ウチは橿原名物カメパンの食パンを持って行きました。
喜んでいただけたかな、、、、




イベントも盛りだくさん!

ペットフォトグラフィー「BOO」さんによる
出張ペットフォトスタジオ

ワンちゃんがおとなしく
写真撮られるのじっと待っているのがとてもかわいかったです。



総合光学機器メーカー「ビクセン」さんによる
星座早見板作りに天体観測




めずらしい壷焼き芋
文字通り壷で焼いてます。
めっちゃ美味しかったですよ!



マイカー&サイト自慢コンテスト
オートキャンパーの方が取材に来てくれました。



夜も取材に来てくださり、ちょうど鍋してたので
一緒に鍋を囲み、いろいろお話させていただきました。
ただ、ボンタロス、酒が入っていたのでやや説教じみていたかも、、、
ごめんなさい、、、、

運がよければ、じゃがビー雑誌デビューです^^;



バンコンにキャブコン
勢ぞろいで見ごたえありますね、、、、、



アコースティックコンサートも


お客さんも交えて、
合唱~♪





後半へ続く、、、、、
Posted at 2014/11/04 01:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ卒業します! http://cvw.jp/b/490142/43811448/
何シテル?   03/13 12:33
車中泊旅、車中泊のための車いじりを中心にUPしております。 愛車のボンゴフレンディ「銀ボン号」を快適に過ごせるよう少しずつキャンパー仕様に改造中! 平成25...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シート下収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:46:15
2017お盆休み 広島の旅④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 16:06:05
格安simでハイドラ三昧σ(o・ω・o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 12:10:18

愛車一覧

スズキ エブリイ 七海(ななみ) (スズキ エブリイ)
平成25年式ジョインターボです。 中古で購入。 よく考えたら、人生初のターボ車。 主に ...
トヨタ タウンエーストラック じゃがビー! (トヨタ タウンエーストラック)
念願のキャンピングカーです。中古ですが自分色に染めて行き、皆に愛される車に仕上げていきた ...
マツダ ボンゴフレンディ 銀ボン♪ (マツダ ボンゴフレンディ)
ボンゴフレンディ乗り継ぎ3台目・・・・。 良いところ=DIYしやすい、運転しやすい、5ナ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
2代目ボンゴフレンディ。 2.5ディーゼルターボ4WD。 知人から格安で譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation