• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうとぱぱの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

レカロ分解(AM19)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
座面を外すとこんな感じ。ヘッドレストは最初に外しておくことをお勧めします。ヘッドレストは、ヘッドレストが刺さっている穴の横部分を押しながらひっぱるととれる・・・と説明書にはありましたが、1時間くらい格闘しました。なにかコツがありそうですが、私はよくわかりません。
2
左右のリクライニングダイヤル、サイドサポート調整ダイヤルはただハマってるだけですので、ひっぱればとれます。
3
ここまできたらあとは表皮をはがすだけ。下のほうから溝にはまっているプラスチックの部分を徐々にひっぱるととれると思います。それと同時に汚れというか、ウレタンのカスみたいなのがボロボロ出てきてひきます。表皮はどのパーツも同じように固定されてますので、ヘッドレストや太もものサポート部分を先にばらしてみたらなんとなく感じがわかるかと思います。
4
表皮を外した後は一気にやってしまったため画像がありませんが、たぶん現物見たら構造はわかるかと思います。フレームにウレタンがのっかてるような感じです。
5
サイドサポート調整もいまいちだったため、背面フレームをさらにばらして調整しました。
6
表皮を洗濯したら後は戻すだけ。もともと表皮には薄いウレタンが張ってあるらしく、劣化のためボロボロになり、それが洗濯によって流されるため、そのまま戻すとたるみが気になる・・・との事だったので低反発ウレタンを全面にはりました。立体的に貼るのは難しく、かなり適当に貼ってしまいました。もっとちゃんとやればよかった・・・
7
せっかく背面フレームを外したんで、余ってたカーボンシートでお化粧。これも適当になってしまった・・・
8
戻しは比較的簡単にできるかと思いますが、爪等のはめ込みパーツが多いのでうまく戻らない可能性もあります。私の場合、リクライニングダイヤル奥のプラスチックパーツがうまくはまりません(泣)なので、必要個所以外はばらさないほうがよいかもしれません。低反発ウレタンを貼ったことにより若干乗り心地は固くなりました。そもそも表皮のたるみ防止で貼っただけですが、微妙にまだたるんでいるのであまり意味なかったかも・・・でもウレタンの補強という面ではいいのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前のブレーキパッド交換

難易度:

左Fog H11 HID不灯修理

難易度:

24.09.23_CCウォーターゴールド施工

難易度:

エンジンオイル+フィルター交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★★

サイドステップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月6日 11:41
こんにちは(゚▽゚)/

7番の画像にある背面パネルは、“その1”からの手順を踏まずに

単体で外すことは可能ですか?

今更のコメで申し訳ないっす
コメントへの返答
2013年1月6日 18:13
こんばんは♪

カーボンシート貼ってる部分ですよね?
確か一体ものなんで、完全にばらさないとはずせなかったはずです。

結構めんどいですが、洗濯かねてやってみてはいかがですか~
2013年11月28日 16:58
りゅうとぱぱさん、
はじめまして、
突然のコメント失礼致します。
m(__)m

レカロシートの分解の仕方の詳細とても為になりました。


そこで、
伺いたいのですが、
りゅうとぱぱさんのレカロシートも(私のも電動式です)
電動式でヒーターもあるものかと思われますが、

ウレタン補修の際は、
ヒーターの上にウレタンシートを貼り付けたのでしょうか?

それとも、

ヒーターの部分は簡単に剥がすことが可能で、

ヒーターの部分を剥がしてからウレタン補修をして、
その上に改めてヒーター部分をつけたのでしょうか?


教えて頂けますでしょうかm(._.*)m



コメントへの返答
2013年11月28日 22:31
はじめまして、コメントありがとうございます。

こんなんでも参考にしていただけると幸いです。

質問の件なのですが、実はこれはヒーターなしのモデルで、座面のみ電動のST-Dというモデルなんです。

なのでヒーターに関する部分は正直わからないです。

たしか別のモデルのヒーターの部分は1枚の布みたいな物が貼り付けられているような気がしたので、剥がせるなら一度剥がしてウレタン補修した上に貼り付けたほうがいいような気がします。

的確な回答ができず申し訳ありません。。。
2013年11月29日 0:12
りゅうとぱぱさん、
早速のご返信誠にありがとうございます。

座面のみST-Dとのことですが、
元々のフレーム自体はST-JもしくはST-JCということでしょうか?

私は、
ST-JC(O・H済み)とST-DC(中古で若干ヘタリ気味)
の2つをもっているのですが、


ST-DCとST-JCは、
基本的にハイトアジャスターの有無の違いだけと解釈しております。


座面部分・背面部分・ヒート機能・ベント機能などは同じで、
ハイトアジャスターと、
座面の前方がscheelmannさんのブログ(FC2)によると1.5㎝異なるだけかと思われます。
(参照URL)
http://scheelmann.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
http://scheelmann.blog.fc2.com/blog-entry-22.html



そこで、
もうちょっと具体的な伺いになってしまうのですが、
ST-JCの座面部分ウレタンと背面部分ウレタンは流用可能なのでは?


(もし、りゅうとぱぱさんの元々のフレームがST-Jでしたら、
ST-JCとST-Jの違いは電動か否かのみだったと思いますので)


と考察されますが、
特に背面部分は同じではないかと解釈してしまっています。


座面部分も画像を見る限りでは、
シート自体の座面部分のフレームの角度が異なるのみで、
(1.5センチST-DCの方が前方が高い)
元々の座面ウレタンは同じなのでは?


と考えられますが、
座面部分ウレタンは異なるのでしょうか?

りゅうとぱぱさんの、
元々のフレーム型番はなんでしょうか?
ST-Jでしょうか?


それならば、
私の持っているST-JCの座面部分のウレタンのみでも
(背面部分ウレタンの両方も)

ST-DCのウレタンに流用可能なのではと…。


配線としては、
ST-JCの電動部分はコントロールユニットが背面部分にある為、
ST-DCへの座面ウレタンと背面部分ウレタンの流用jには、
ヒート機能の配線自体は加工が必要かと思われますが、
ST-DCは、
コントロールユニットがないと認識しております。
(もしくは座面右側の電動リクライニング・ハイトアジャスター・ヒートスイッチ・ベントスイッチの部分)

なので、
配線は、
ST-DCのヒート機能部分の配線にキボシ加工などにより直結でいけるのではないかと思われます。


上記考察(推察)は、
ST-DC、ST-JCともに初体験の者の私によるものですが、
ST-Dの座面部分のみ流用されて、
一度分解組み立てされているりゅうとぱぱさんからみて、
可能か否かどう思われますでしょうか?



大変恐れ入りますが、
考察(推察)へのアドバイスや流用可能か否か等のアドバイスを、
できましたらお願いしたいです。

何卒よろしくお願い申しあげます。
コメントへの返答
2013年11月29日 21:59
コメントありがとうございます。

実際にやったことがないので、責任をもてない回答しかできませんが・・・

この整備手帳でばらしたのはST-Dで、座面だけ電動ですので、ST-Jとほぼ同じだと思われます。ただ、JとJCの違いはベント、ヒーター、リクライニングのみですので、フレーム自体は同じで、ウレタンが違うだけだと思います(JCのウレタンはベント用のファンが入っている部分が切り取られています)。

ですので、JCから座面部分が増えたDCへのウレタン移植は可能だと思います(配線等はおっしゃるとおり接続しなおす必要があると思いますが)

ただ、ここまでするには全部バラバラにしないといけないので、OH済みのものがあるのであれば少しもったいない気もしますが・・・

私は以前、SP-J、ST-D、ST-DCをもっていて、SP-DCを作りたかった(背面フレームだけの取替えでいけるかなと思っていた)のですが、座面と背面のフレーム固定が特殊であきらめたことがありました。

話がそれましたが、ウレタンの入れ替え自体は可能ではないかと思いますが、経験したことのない作業ですので、責任はとれません。

プロフィール

はじめまして。みなさんの知恵をお借りしながらコツコツとやっていきたいと思っていますのでよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラットタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 14:23:17
TPMSセンサー(V37スカイライン用OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 21:26:55
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 21:24:11

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初マツダ!初ミニバン!初オートマ!と初だらけです。結婚して子供もでき、家族のための車を探 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
免許取得後最初の相棒となったコルサです。昔から車は好きでしたが、コルサも弄りも全然知らな ...
その他 その他 その他 その他
一番金と手間と愛情を注いだ車です。 エンジン系 ・エンジン載せ換え(ブローにより) ・ ...
その他 その他 その他 その他
LYに乗り換える前に乗っていた、AE111レビンです。所有していた期間が約半年と過去最短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation